目覚めたら…
…この状態。兄妹、父親の鳩胸にライドオン
鳩胸に引き寄せられたんだね
重たかったよ
だけどその重たさも愛しさと比例してるってね
なんなら嫁もこいさ←
はい
気を取り直して、佑斗の倭を見守ってからの
F練
ではなく、ジムへ
19日目(axtos
過去19日目
2306蹴 トライアスロンやってるのですか!?←やってません。 (2014/7/3
週3ジムのルーティーンが出来てる
やってることはほぼ変わりなし
同じことを黙々と続けてる
これをどこまで耐えて続けられるか
内容は同じだけど、順番…変えてみるか?
いつもなら
ラットプルダウン⇒レッグプレス⇒repeat⇒ラン
ですが
今日は
レッグプレス⇒ラン⇒ラットプルダウンにしてみました
(ランニングマシンの空き状況も察した結果
走る(速度11
ラルクのsnow drop(hydeless)聞きながら
ベースの心地よさと共に走る
カラオケなので軽く口ずさみならの、余裕はなし
心地よいのも最初だけで
途中からはしんどめ(体力
曲も流れてくるのをただ聞く(主にラルク
そして走って50分手前で一度速度を下げて、歩きをいれて
ラスト10分ペースを上げて走る(速度13
残り3分は極限まで行ってみようてことで
速度17あたり攻めてみた…ら
17まであがらない?あれ?なにこれ?故障?
速度13から0.1単位でスピードあげていったなら
…速度16でとまる。
マシンの上限スピードが16までのようだ
なので残りは16で走りぬけました
(速度16に傾斜を上げて追い込むのが鬼畜コースと理解。
約1時間走ったこと
速度もマックスで走ったこと
今までで最長の距離11kmだったので、尚良し
アクトスの日々記録(19日目)
【プール】
1回目(3/1) 25m×86本 2150m
2回目(3/4) 25m×74本 1850m
3回目(3/7) 25m×50本 1250m
4回目(3/8) 25m×100本 2500m
5回目(3/11) 25m×112本 2800m
6回目(3/18) 25m×102本 2550m
7回目(3/21) 25m×80本 2000m
8回目(3/22) 25m×54本 1350m
9回目(3/29) 25m×60本 1500m
10回目(4/1) 25m×66本 1650m
11回目(4/6) 25m×28本 700m
12回目(4/8) 25m×46本 1150m
13回目(4/11) 25m×60本 1500m
14回目(4/13) 25m×42本 1050m
15回目(4/18) 25m×60本 1500m
計 25m×1020本 25500m
【バイク】
1回目(3/1) 5km
2回目(3/2) 10km
3回目(3/4) 22km
4回目(3/7) 21.5km
5回目(3/8) 18.5km
6回目(3/18) 35.4km
7回目(3/18) 38km
8回目(3/18) 17km
9回目(3/29) 14km
10回目(3/30) 39.9km
計 221.3km
【ランニング】
1回目(4/1) 9.2km
2回目(4/4) 5.7km
3回目(4/6) 10km
4回目(4/8) 10.3km
5回目(4/11) 6km
6回目(4/13) 10.5km
7回目(4/18) 8.5km
8回目(4/20) 11km
計 71.2km
【過去総括】 2495蹴 復帰へ、5月~11月の軌跡(AXTOS
走りきった後にプールに行くかどうか考えたけど
今日はプールでなく
ラットプルダウン⇒レッグプレスをしてなかったから、戻ることに
しかしあれやな…
走って汗かきまくってのラットプルダウン
手が汗で滑って、ムズイ
筋トレにならんぜ
なのでやっぱりラットプルダウン⇒レッグプレスをしてからの
ランが一番効率的だとわかりました
これやらなかったら分からなかったこと、学び特級L。
とにかく今日は走りにメインをおいたので
足腰楽チン、コンドロイチンの逆
いつも限界に近い足
(攣るか攣らないか絶妙ライン(前回攣ったけど
とことん追い込んでやろう、強くなるために!!
ジム後、シャワーして
家に帰るとみせかけて喋り場してきましたからの投稿(続きは3047蹴で