3月29日のお買い物記録 | マレーシアと日本で。夫婦円満◎家内安全

マレーシアと日本で。夫婦円満◎家内安全

マレーシア華人男性と2007年国際結婚のアラフィフ主婦。
2022年9月から東南アジア・マレーシアで生活中。

異国で美味しく安全に、そして経済的に。

“わたし”をもっと大切に、
もっと幸せに、を最優先で
一生涯のパートナーと楽しく過ごしています。

2度目のマレーシア生活の

結構早い時点で気づいたのが

“ブログってのは、自分のために書いている”

ってこと。


もちろん、

読みに訪れてくださる方

いいねを押してくださる方

そういった方々の存在が

モチベーションになっていることは

間違いありません✨✨


ありがとうございます✨✨

(これからも読みに来てやってください😆)


けども。

書き残すことで

最高に恩恵をうけているのは

間違いなくわたし自身。


数日前から書き始めた

“お買い物記録”は

主人不在の期間、

わたしが心を病まないように

食べすぎないように

自分で自分をウォッチするのが

1番の目的であります✨✨


わたしのため✨✨



そんなわたしが、今日買ってきたものたち。



大好きなVillage Grocer✨



Chinese Celery/leaf celery

おつとめ品 RM0.76(約22.8円)/122g

よくみてたら、セロリの葉そのものなのに

コリアンダーだと思い込んで買ってきた😆

美味しいからまあいいや。


中国産カット蓮根

おつとめ品 RM1.29(約38.7円)/220g

何を作るか決めずに買った…さて、どうしよう


インゲン豆

おつとめ品 RM0.82(約24.6円)/136g

じゃがいもと一緒に、カレーにする

 

新疆(中国)産棗 RM1.32(約39.6円)/40g

棗は、わたしの日課ですんで。

このために日々生きているようなもんでして。

毎日こまめに買うのは

いっぺんに買うと

その日のうちに全部食べてしまうからでして。

食べ過ぎ防止の苦肉の策なんです。 

 

ライム RM2(約60円)/114g


インド式のサラダに必要なんです。

昨日は家に買い置きがなくて

仕方なくライムを割愛して作って食べたら…

美味しくなかった…反省。常備品。

 

中国産人参 RM2.4(約72円)/1パック

人参も、わたしの精神安定剤。


ピーラーで薄く削いだ人参に

はちみつ小さじ1

オリーブオイル大さじ1

酢大さじ1

塩、こしょう各適量

コリアンダー、ファンネル、シナモンパウダー各適量 

を混ぜたものを

小腹が空いたら食べる🙂


小腹は一日中空いているので

朝晩1回ずつくらい食べるのが日課です。

 

ひよこ豆 RM6.74(約202.2円)/424g



新疆産棗含め、豆類は



↑こんな感じで容器に入れて置いてあるので

欲しい量だけビニル袋に入れて

計量エリアで値札を貼ってもらいます。



買ってきた豆は、

こんな容器に移し替えて保存。


今日は朝食に

蒸したひよこ豆をしこたま食べたので

タンパク質はオッケーってことに。


夕飯はお野菜だけの予定ー


 

マレーシアリンギット⇄日本円は

RM1=30円で記載しています