愛され妻2 適度な距離感 | 夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長の麻野祐香です。
モラハラ・HSPについての悩み
シニア世代を楽しく生きる方法をお伝えしています。

はあとふるアドバイザーの麻野祐香です。

 

昨日は本当に大事な仲間と

6、7、8月のお誕生日会ハート

 

大好きな仲間たち

ほんとうにありがとう爆  笑

心から信頼できる仲間って本当に大事です。

昨日集まれなかったあと10人くらいのメンバー。

またみんなで集まりましょピンクハート

 

 

 

さて

愛され妻レッスン2です。

 

 

 

以前5人の妻帯者の方に

 

「どんな奥さまが理想ですか?」

 

 

とお聞きしました。

 

 

まぁ

みなさんチョイ悪親父系の方なのでてへぺろ

 

 

美人

 

笑顔

 

ウエストがある人

 

などなど

趣味に走っておりましたが。。。。

 

 

 

全員一致していたのが

 

「ほっといてくれる人」

 

だそうです。

 

 

 

 

 

「どこ行ったの?

 

「誰といったの?」

 

「このレシートなに?」

 

「なんで今日は出かけるの?」

 

「何でこんなに遅いの?」

 

「今の電話だれ?」

 

 

などなど

追求好きな女性もいるそうです。

 

 

 

愛しているから気になる

 

 

それもそうですよね。

 

 

でも、知らないほうが穏やかでいられることも多いのは事実。

 

 

ご主人も

 

「これを話したらまたなんか言われる」

 

 

そう思って話ができないでいる場合もあります。

 

 

すべてを知ることが愛ではありません。

 

 

 

夫婦間で必要なものは

 

 

適度な距離感

 

 

 

それが大事です。

 

 

結婚前は両目を開けて相手を見る

でも

結婚後は片目を閉じて相手を見る

 

 

ご主人の癖や嫌な点も

片目で見ればさほど気にならないし

すべてを知りたいという気持ちも

片目を閉じていれば半分になります。

 

 

 

ご主人は

自由に楽しくしているけれど

やっぱり

家に帰ってほっとするのは妻のそばだな

 

 

 

そんな風に思われるように

 

 

適度な距離感

 

帰宅した時の笑顔

そして

おいしい料理

 

 

お出かけする時の

 

「いってらっしゃい」

 

帰宅した時の

 

「おかえりなさい」

 

 

 

これができれば

あなたも手放したくない奥さまですハート

 

 

 

 

あなたの本当の笑顔のために

とことん応援しますピンクハート