愛され妻1 聞き上手・褒め上手 | 夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長の麻野祐香です。
モラハラ・HSPについての悩み
シニア世代を楽しく生きる方法をお伝えしています。

はあとふるアドバイザーの麻野祐香です。

 

 

昨日は珍しく18時半に帰宅できました。

ワンピースのまま手を洗ってエプロンして

すぐにキッチンで料理開始。

 

 

時短料理には手抜きが必須です。

マッシュポテトの素

これを使えばお湯とバターでマッシュポテトが

すぐにできます。

子供はマッシュポテのまま。

私は固めに溶いてマヨネーズや卵を入れて

ポテトサラダにします。

ジャガイモを剥いて、茹でると時間がかかりますが

マッシュポテトの素を使うとすぐにできますよ。

 

 

焼肉

皿うどん

豚しゃぶ

マッシュポテト

ポテトサラダ

お味噌汁

 

 

これで20分。

簡単簡単!!

 

 

さて

「愛され妻になりましょう」

始めますねハート

 

 

今日は

愛され妻 パート1

 

聞き上手、褒め上手

 

 

男性は自分の話をちゃんと聞いてくれる人が好きです。

もちろん女性もです。

この聞き上手褒め上手ができれば

すべての人に好感を持ってもらえますね。

 

 

 

ご主人が家に帰ってきた途端に

 

「ねーねー、今日こんなことがあったの」

 

といきなり話し出して自分の言いたいことばかり言う

 

ご主人は疲れて帰ってきたのに

よけいに疲れてしまいます。

 

 

 

帰宅した時は

「おかえりなさい」

「おつかれさま」

 

 

と笑顔で一言。

それだけで十分です。

 

 

そしてご主人の話を聞いたり

話をしてこないご主人でも

お着替えをして

リラックス状態になるまでは

自分の聞いて欲しいことを

一方的に話をするのは待ちましょう。

 

 

タイミングが大切です。

 

 

 

同じ家にいても

適度な距離を保つことが、居心地のいい空間だそうです。

 

 

 

 

 

ご主人が話しかけてきたときは

 

 

熱心に聞いてください。

男性は自尊心が強いので、せっかく話をしているときに

 

 

「ふーん」

「で?」

「つまんない話」

 

 

そんなあいづちは

嫌われたいからやっているとしか思えません。

 

 

 

ご主人の目を見て

 

うんうん

 

と相槌を打ちましょう。

 

 

褒めるときは褒める

そして

驚くときは驚く

認めるときは認める

 

 

 

言葉に出すことが大事です。

 

 

自慢そうに話をするときは

 

「すごーい」

 

 

 

お出かけしたときは

 

「こんなところ初めて」

「すごく嬉しい」

 

 

 

 

電球を取り換えてくれたら

 

 

「頼りになるー」

「ありがとう」

 

 

 

ニュースを見てそれについてご主人が語っているときは

 

「なんでも知ってるのね」

「教えてー」

 

 

 

 

ゆったりと穏やかな雰囲気のときは

 

そっと寄り添って

 

 

「甘えていい?」

 

 

できるかな

難しいですよね。

 

 

私もできない・・・

 

 

言うは易し

行うは難し

 

 

でも

練習すれば

いつかできる時がきます。

 

 

苦手でも

そんなことできないと思っていても

まずははじめの一歩が大切です。

 

 

最初はできなくて当たり前

でも

口に出す

行動することが大事です。

 

 

 

可愛い妻

離したくない妻

 

 

そうなるように努力してみませんか?

 

 

 

文句と不満だけでは

何も変わりません。

 

 

 

あなたが変わることで

ご主人のあなたへの態度や見方が

変化していくはずです。

 

 

 

「死んでもできない」

というあなた

 

 

でもね

世の中には

こういうことが普通にできている人がいるのです。

 

 

 

そういう人が

素直

無邪気

可愛い

守ってあげたい

 

 

そう思われているんです。

 

 

 

意固地に

私は私の生き方がある

そう思うのは自由です。

 

 

 

でも

あなたが変わることで

今と違う楽しい世界があるかもしれません。

 

 

 

あなたの本当の笑顔のために

とことん応援しますハート