別れを選んだ後に後悔しないために | 夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長の麻野祐香です。
モラハラ・HSPについての悩み
シニア世代を楽しく生きる方法をお伝えしています。

はあとふるアドバイザーの麻野祐香です。

 

私はミセス日本グランプリのファイナリストになったときと

現在では体重にして5キロ近く増えています。

 

 

10期のセミファイナリストの皆さんの外見への努力を見て

いい加減ちゃんとしないとと肝に銘じました。

「あれでミセス?」と言われないように努力あるのみ。

気が緩みすぎている今日この頃に反省ショボーン

 

 

さて

夫婦って一番近いひとなのに

一番遠い存在にもなるんですよね。

 

 

一緒に住んでいながらも

心が離れていると

そこに存在があるからこそつらくなります。

 

 

1人でいる時の孤独よりも

2人でいる時の孤独の方が辛いものです。

 

 

手を伸ばせばそこにいるのに

手も伸ばせない

 

声もかけられない

 

声をかけても

返事がないか

気のない返事だけ

 

 

「やっぱり話しかけなければよかった」

と後悔することになる。

 

 

こんな関係が続くなら

別れを選んだ方がいい

 

 

そう思っている方

 

 

わかりますよ。

本当に一人でいる方が

ずっと気楽ですし

傷つかないでいいんですもの。

 

 

そばにいるのに

愛を感じない

そばにいるのに

他人よりも遠い存在

 

 

そんな夫婦だったらもう別れを選びたいですね。

 

 

でもね

別れるのはいつでもできます。

別れる前に

修復の為にできる限りのことをしてみて

それでも無理だったら別れを選ぶ

 

 

ここまでやりきったんだからいいんだ

 

 

そう結論も出せますし

後悔もしないはずです。

 

 

別れを選んだ方とお話しすると

もうちょっと努力してみた方がよかった

 

 

そうおっしゃる方の声を聴くからこそ

別れる前に

修復の為に努力をしてみませんか。

と提案させていただいております。

 

 

努力なんていらない

すぐに別れるんだ

 

 

そう心が決まっている方は

そのままお進みください。

 

 

でも悩んでいる方は

修復の為に

自分のできることをしてみませんか。

 

 

それが無駄に終わったとしても

パートナーの気持ちが頑なで動かないとしても

やりきったことで

後悔はないはずです。

 

 

思ったことを口に出し

行動してみないと

相手には伝わりません。

 

 

心の中の声を

言葉として発して

そして行動する事は

とても大切です。

 

 

でも

自分の気持ちを押し付けていたら

逆効果になります。

 

 

一緒にいてよかった

一緒にいると落ち着く

やっぱり必要な人だ

 

 

そう思ってもらうことは

一朝一夕ではできません。

 

 

それでも

夫婦関係修復をしたいと思う方

あなたの為に

とことん応援します。