浮気疑惑の時の対応 | 夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長の麻野祐香です。
モラハラ・HSPについての悩み
シニア世代を楽しく生きる方法をお伝えしています。

はあとふるアドバイザーの麻野祐香です。

 

誕生日は過ぎたけれど、誕生日会は続いてます。

昨日は新橋でお誕生日会をしていただきました。

わたし、幸せハート

 

本当にお気持ち感謝ですドキドキ

 

 

 

 

さて

いつの時代も浮気問題は多いのですが

最近のTVやネットニュースでは連日その話題で

すごいことになっていますね。

 

 

 

日本は一夫一婦制ですから

浮気することは離婚理由にもなります。

 

 

男性は浮気するもの

そう決め付けている人も多いのですが

浮気しない人がいるのも事実です。

 

 

 

「うちの主人は絶対浮気しないから」

 

 

そういう人に対して

 

 

「そんなことない、バレてないだけ」

「絶対浮気してるから」

 

 

という人たちを目にしていますが

あえてそんなこと言って何になるんだろう

と思って見ています。

 

 

「いいご主人ね」だけでいいのに

あえて不安を与える人たちって

自分が不幸なんだろうなと思います。

 

 

 

 

 

「男は奥さんに何の文句もないし愛していても

他の女性に言い寄られると断れない時もある」

 

 

そうおっしゃっていた方がいたので

そういう時もあるのでしょう。

 

 

そんなことをしてきた男性は

妙に優しかったり

プレゼントを買ってきたり

奥さまに対してとっても気を使いますね。

 

 

「悪いことをした」

 

 

そう思うので

普通にしようと思っても態度にでてしまうのですね。

 

 

男性の嘘は女性の嘘と比べると

簡単に見破れます。

嘘をつくとおしゃべりになりますし

目が泳ぐので

女性の直感で簡単に見破れます。

 

 

 

奥さまが怪しいと感じて

そのことを追求しても

のらりくらりと返事をごまかしてみたり

逆ギレしたり。

 

 

追求することで

お互いが不信感を持ちあいます。

 

 

もしも

怪しい

何かある

そう感じた時は

 

 

あえて追求はせずに

 

 

「昨日はどこに行ってたの?」

「遅かったね」

 

 

などと軽く聞くだけで

後ろめたさのあるご主人は

それだけでどきっとします。

 

 

ヒステリー気味に問い詰めたり

泣いたり

そんなことをしたら

 

 

悪いことをした

 

 

という思いもなくなり

 

「あっちの方が居心地がいい」

「一緒にいると面倒くさい」

 

 

と感じてしまいます。

 

 

 

いつでも

どんな時でも

あたふたせずに

どーんと構えて

そして

 

 

わたしはなんでも知っているけど

 

 

という雰囲気をだしつつ

普段と変わらない笑顔で接してください。

 

 

 

ご主人に執着しすぎると

 

ご主人に要求ばかりしていると

 

ご主人を監視しすぎると

 

 

いいことはありません。

 

 

 

夫婦は適当な距離感が大事です。

 

 

 

 

ご主人を理解して

ご主人が居心地いい家庭でいる

 

 

そして

自分の女度も磨き

一緒に連れて歩きたい女でいる

 

 

少しのことで動じないこと

 

 

 

それがあなたをより魅力的にします。

 

 

あなたの本当の笑顔のために

とことん応援します。