家猫修行1週間 | ねこさんといっしょ

ねこさんといっしょ

ねこのかわいいところを10個言ってみてください。

10個で済むわけはないじゃあないですか、ねぇ。

さてきゃらめるさんが
家に入ってから
1週間経過した。

デオトイレをひとつ購入。


床の間に猫トイレ爆笑

父の怒った顔が

目に浮かぶなぁ。。

右側の襖絵は

父の描いた日光街道爆笑。。。

猫のすごいところは

教えなくても

ちゃーんとトイレが

使える子が多い事。

きゃらめるさんも

すっかり慣れて

2日目に階段でした

うんちもしっかり

トイレでできるようになった。


おむすびさんが使っていた

もふもふの猫ベッドは

すっかりお気に入り

ここで寝ていて

私が部屋に入っても

慌てて出てくることは

なくなった。

慣れて来たね。

というか

このエアコンのない和室

8畳もあるのに

家具も置いてないし

押し入れも空っぽで

がらんとしていて

寒々しい。

こんなところにひとりで

誰もいない。

寂しい?

と聞いてみたら



にこにこ笑っていた。

きゃらめるさん

もうこの顔、飼い猫でしょ

いや、触れないけどね。

これから節分まで

いちばん寒い時期に

お家に入ってもらって

よかった。

週末のお休みに

あったかいミニマットと

レンジでチンするあんか

を買った。

ミニマットは猫ベッドの下に置き

夜だけつける事。。。に。。

設置段階で

ものすごい訝しい顔をして

遠ざかるきゃらめる。。。

あったかいんだよぉ〜

ぬくぬくだよぉ〜〜

と言って聞かせたけれど

見慣れない物なので

拒否されていた。

それでも少し柔軟になってきて

翌日には入ってみていた。

週末は雪になった。

窓から雪を見て

何故か

外に出る〜〜

と鳴き出したきゃらめる氏。。。

雪がこんこん降ったら

猫はお家で丸くなるもんだよ

と言い聞かせたけれど

暫く1階の廊下で鳴いていた。

1階は冬場は全く日が当たらず

寒いんだよー

早く2階に上がろう〜

と誘導すると

おとなしく和室に戻って行った。

時々鳴いてるけど

暴れたり騒いだり

そんな事はしないで

毎日修行に励んでおりますよ〜〜