おはようございますー。今日も雨ですね。
湿度を感じるこの頃、デザイナーのN氏が「クリービーカット」なるカットで髪の毛を切りました!
カッティングだけで髪の毛のクセを抑えることができるという目が飛びでる話です。

カットした直後は
ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ(『リトルマーメイド』のマックスみたいな犬)からコリーに変身!
えっと、アフター1.5割減ってカンジ。

ただ、髪の毛は次の日になるとどうなるか分からないという、美容室マジックがあるので、要注意ですね。
編集部から徒歩5秒の所にある美容室なので、効果の程を見込めない場合は直訴直訴!


さて、そんな女子力をアピールしてみましたが、やっぱりこの荒波社会を生き延びるには腐女子力、腐女子力ですよ☆

ということで、腐女子必携!

$ジュニア狂騒曲


皆様おなじのコンドル先生の笑激コラムマンガです!
コンドル先生の言葉のセンスに脇腹痙攣必至です。

★★★一度聞いたらわすれない、いちおしオモシロワードベスト5★★★

『B(ベースは)・L(ラード)
「B(ビビンバを)・L(ロックで)」も好きです。
「B(ベースは)・L(ラード)」Tシャツ欲しいです。

『常識なんか かなぐりすてろよ 今は!!!』
↑これ帯のあおりに使用させていただきました。色々考えたんですが、この一言のインパクトに
勝てるボキャブラリーが私にはなかった…本当に。

『耽美なだけがBLではないと私は提言する!』
大声で伝えたいマニフェストです。

『ちゃんと萌える方向でねっ!!』
萌えのありかたを体に教え込む、先輩編集Oの素晴らしさが堪能出来ます☆

『私にBLとかまじ豚肉のロンドン風煮込みだお…』
是非食してみたいです!

あげるとキリがないのですが、私の独断と偏見によるベスト5です!
皆様も自分のBLワードベスト5を探してみはいかがですか?
腐女子力UPまちがいなしですよ♡

BabyのHPに飛ぶと、コンドル先生の描下しペーパーが配布されている
店舗がわかります。
数量限定なので、もう配布終了している所もあるとおもいますが、ぜひ
さがしてみて下さいね。

http://www.comicbox.co.jp/baby/contents/bcex03_BLworld_present.html

ちなみにペーパーは描下し4コマです。テーマは『ブサイケメン』(笑)
去年はヤンキー受けや子連れがはやりましたが、今年は『どこかブサイクな
イケメン』が流行るのではないでしょうか!!!

お久し振りです、Sクマです。

びっくりなことにもう3月ですね…!
2月は今年一日多かった筈なのに…!!

最近の編集部の話題は
・テニプリ再熱
・ハンター×ハンターが面白すぎる
・編集長が泌尿器科にいったらしい


という感じです。

テニプリは信者のI氏が編集部の布教に成功。
ついにテニプリのアンソロを出すことに…!

懐かしのあのカップリング…あたらしいこのカップリング…
本家様もツッコミどころ満載で、話題沸騰でございます。
学生時代にテニプリからBL入りした人も多いのではありませんか?
かくいう私もその1人です!不二リョ、桃リョLOVEでした(笑)

はい、ドーン

$ジュニア狂騒曲


キャーかっこいい!
来月は『氷帝』がでますよ。
同人作家コレクションでもテニプリ連発でございますので、
是非チェックを☆



ハンター×ハンターは4月に新刊でるんですね。
楽しみです!
富樫先生の素晴らしさを語っていたら、いつのまにか「ワンピース以前、以後のジャンプ※1」、
「ジャンプ作家は居合い切り※2」をU氏と熱くキモチワクル語っておりました。
深夜の編集部はいつでもしゃべり場ですよ!

※1ワンピース、ナルト以降一つの出逢いと分かれ、友情、絆、努力、勝敗、が感動的に描かれるように
なりましたね、っていう話
※2ジャンプの大連載作家は往々にして2作品目を描かないね、1作品目を越えないねというお話

で、編集長がもにゃもにゃ…な件は4月発売の「COMIC Bevol.4」の編集後記に書いたので、読んでみて下さい!読まなくても良いです!


あれ、2月発売の宣伝をしようと思っていたのに…。
ではまた近々編集部と作家様の暴露をしに来ます。

お疲れ様です。

Sクマです。
今日はブレインストーミングをPCに打ち込みながらしていたのですが、
読み返していたら自分の脳内がものすごくどうでも良い紆余曲折を
しながら考えを進めているのだなぁ~と気付いたSクマです。
恥ずかしくて、どうでも良い内容すぎて、即★削★除でした!

さて、クリスマスも、お正月も、24日発売の本も、1月の入稿も、冬コミも、
もろもろもろもろカウントダウン!始まっていますね!

ところで「このBLがすごい!2012年腐女子版」読みましたか?
個人的には”受け攻めどっち!?え?こっち!?っていうかどっちもアリ!!!”
というキャラクターが光った年だな、という印象です!

鮫島くんもしかりでした!
堂々の1位ということで読んでみたのですが、かわいい!

何気ない日常と男女でも有り得そうな会話や行動のやり取りって、BLでとっても
大切なファクターですよね。

でも、「あるある、わかるわかる」という共感プラス、男女間では
普通にしていたりする行動の動機、帰結がBLならではで描かれていると
読んでいて楽しいですね!

私は笹原くんが鮫島くんにちょっかいをかけている理由がわかった時そう思いました。
皆様はいかがでしたか?
かなりピンポイントなのですが(笑)
日常を上手に描く作家様って、皆そういう部分があるな、と思います。

上記に弊社発行の『秋山くん』も期待のニューカマーということで掲載いただいております!
のばら先生の作品もしかり、しかりです!
そっちが攻めかい!と思いつつも、攻めなのにカッコイイだけじゃない部分とか、
共感しますよね。
柴君から秋山くんへ送られる、くるしいほどの愛を是非、皆様にも感じて欲しいです♡

さて、本日の宣伝をば!



$ジュニア狂騒曲-be01表紙



12月13日にBe vol.1発売致しましたー!

のばら先生とモチメ子先生の豪華インタビュー掲載しております。

のばら先生には描下しも頂いております。
モチメ子先生はコミックスの試し読みが一話試し読みできます。

新連載は知る人ぞ知る、梶本先生の伝説の『高三限定』、バトルシーンが早く見たいナリ先生『ファンキーヤンキーベイビーくん』。
そしてオリジナルBLアンソロジーBabyからお引っ越ししたコンドル先生のおネぇコラムマンガ、と
盛り沢山です!

ジュニアからの連載作品も掲載されておりますので、
那貴りんご先生の美麗表紙を目印に捜してみて下さい!

では、今日は本屋に行こうかと思っておりましたが、うう、外寒いですよね…。

お疲れさまです、sクマです。
12月に入りましたので突如sクマにしてみました。
あれ、でももう10日なんですね。
この間もう12月!?と目をみはったばかりなのに!
寒さも厳しくて、冬本番ですね。

今年の12月は編集部でも新たな試みの月になりました。
雑誌のリニューアル、公認アンソロジーの発売、WEB試し読みの開始!

20年間続いた『COMIC BOXジュニア』が『COMIC Be』とリニューアルいたしました!
かなり迷走、暴走、Bダッシュいたしましたが、なんとか落ち着きました!
オリジナル漫画雑誌となりますが、今後とも宜しくお願い致します~

そして某アラビアン少年漫画の公認アンソロジー(笑)
豪華キャストを揃えての発売になります!12月24日はケンタへの道すがら、是非書店へ
お立寄を☆

加えて昨日からWEBでマンガの試し読みが始まっております!
→http://www.comicbox.co.jp/baby/

画像の美しさと見やすさに驚きです!
今後Be(ジュニア)の作品も掲載致しますので、要チェックでおねがいしまーす!




今晩は。頭の中がパンク寸前というよりは最早、パンクと言っても過言ではないであろう(U)です。
急にアルファベットにしてみました。はい。

9月付けで大先輩の(O)さんが退社してしまい、心に風穴が空いてしまった今日この頃。しかし、先輩の残した功績と教えは忘れない!!(とか、なんとか言いつつまだコミックスの進行は終わっていなくて(O)さんは隣でカタカタやってますネ☆)

と、いうわけで。
これを読まずしてBLを語れない!(U)の身勝手にBL本をオススメするコーナーです!

志水ゆき先生の作品は「是-ZE-」も全巻読みました!取り敢えず後は、連載中の作品がコミックスになるのを心待ちにするばかり。

そして、最近読み始めたのがこだか和麻先生の「腐った教師の方程式」です。
言わずと知れたこれもまた今はなきビブロスさんの名作なわけですが、文庫版が出てると知って一気買いですよ!何故、急にここでこだか先生なのかと言いますと、つい先日、(O)さんが兎さんと虎さんの同人誌を貸してくれまして、なんとそれを執筆されていたのがこだか先生だったんですね。読み応え抜群で、同人誌の方もかなりオススメです。それで、これは本業のオリジナルも読まなければと読み始めたわけですが、最高ー!!ときめきをありがとー!!先生と生徒の恋、王道中の王道でありながら、この先生の色気は世界一かもしれない。あっくんが先生の事で悶々とするのと同じ位に、この5巻を読み進めた数日間、私の頭の中も先生で一杯。

コミックスを手に世界に向かって愛が叫びたくなりましたね!!!!!!!!!!

もう本当にBLって良いですね。
どれだけ自分の私生活が砂漠と化していようと、吹き荒ぶ冷たい風に涙じゃなくて舌打ちが出そうでも…一瞬で世界をお花畑にしてくれます。世界が違って見えるんですよ…。

さぁさぁ、気合い入れて今後もBLを読みあさり、ガンガン学んでいくぞー!

…学ぶ前に仕事もしろよって感じですね。
では、ここで改めて宣伝です!

次のジュニア194号の発売日は10月13日!今回の表紙は「日本海軍菊花聯合艦隊」の牧先生です!
書店さんでは大和の凛々しい表情を探してくださいね☆