数秘→7番さん | 【大阪・奈良】数秘で子育て

【大阪・奈良】数秘で子育て

数秘を勉強することで、子育てが少し楽に。みんな違ってみんないい。嫌でしょうがなかった子供の個性を楽しむことができるように☺️
子育てのことや、興味のあること、日々の生活のことを書いていこうと思ってます✨

ご訪問ありがとうございます
誕生数秘学カウンセラーのゆうこですニコニコ
はじめましての方はこちら→自己紹介

今日は
2019年11月11日

2+0+1+9+1+1+1+1=16→1+6=7

ということで今日の社会サイクル7です!

休息
自分を見つめ直す
ペースダウン

という日。



ということで
今日は7番さんのお話します爆笑




ナンバーの計算方法は、過去の記事に乗せてます。1番さんのところを見てねニコニコ
1番さん→
2番さん→
3番さん
4番さん→
5番さん→
6番さん→

クールで知的、完璧主義な7番さん。

孤独が苦にならないため、自分からコミュニケーションをとるのは苦手。

知識や知恵を追及する、理論派でとても頭の賢い人です。

ポーカーフェイスで、感情を表に出しません。

しかし、内側の世界がとても広い!

自分の世界観を持っています。

7番さんのお母さん。

お子さんがいつも一人で大丈夫かなぁ❓️
友達いないのかなぁ❓️
いじめられてるの❓️

などと心配してませんか❓️

実は、私がそうでした笑い泣き

幼稚園で娘はいつも一人。
他の子達は、友達と仲良く遊んでるのに、うちの子供は一人ぼっち😭

でも、よーく見て!
本当に一人ぼっち❓️寂しそう❓️

自分世界を持って、楽しく遊んでるかもよ😆

一人ぼっちと決めつける前に、楽しそうにしているか、お子さんの顔をしっかり見てあげてくださいね♥️
めちゃめちゃいい顔してるかも✨

そして、7番以降の数字、7,8,9は大人の数字。

子供扱いは禁物ですよ。
子供騙しのウソも通じません。
大人だと思って言葉がけしてくださいね。

知識欲旺盛なので、図鑑とか大好き☺️

あと、間違いを見つけるのが得意。

重箱の隅をつつくように、母の嫌なポイント指摘してきますチーン

これうちの娘笑い泣き

刺されたらムキーこんな顔になるけど、7番だなーとスルーできるようになると、ちょっと楽になるかもですウインク

自分が7を持ってるお母さん、完璧主義さゆえ、お子さん、もしくはご主人に完璧を求めてませんか❓️

自分には当たり前のことでも、まわりにとったら苦しい場合もあります。

一旦立ち止まり、自分を内観する時間をとることも大切です✨

以上、今日は7番さんのお話でした✨




カウンセリング、ワークショップやってます!
奈良、大阪のカフェ
奈良自宅サロン(女性限定)

数秘学メニューはこちら→

お申し込みは個別メッセージでお願いします。


Instagramやってます→こちら

Instagramからの問い合わせもお待ちしてます☺️