NeVEr mINd!! -4ページ目

NeVEr mINd!!

長崎県大村市でバンドやったりバイク乗ったり毎日楽しくやってます₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾ 笑

どもどもあきらです('∀')

「特別定額給付金」の申請が我が住む地区でも始まりました('∀')

申請が済んだ分から順次振り込まれるという話(市町村でちがうのかしら?)を聞いたので意気揚々とですね、今流行りのオンライン申請にトライ!

ほんほん、まずマイナポータルいうアプリを入れーの…

  

パスワード入れて…




出ましたマイナンバーカード!
初めて使いましたヨ。
NFC機能が付いたスマホなら役所まで出向かずともこのやり方でオンライン申請できるみたいです。
NFC機能、iPhoneなら7以降、android機なら大体の機種についてるという話でした。
見せてもらおうか!マイナンバーカードの便利さとやらを!




これこれ!申請させてくんなっしぇ(・ω-人)




んで、コレ以降は画面に従って進めていくと申請完了のはずだったんですが…!

パスワードを何度か(5回)間違うと…!



おおぅ…!

嘘だと言ってくれ…!

すごく近未来かつデジタルな作業してたと思ってたらいきなりアナログな直接役場への出頭が決定しました(゚Д゚)笑

ジジババさんたちで絶対混んでるやん…
密も密やん…

これね、なんで間違えたかていうたらさ、マイナンバー用のパスワードて3つくらいあんのよ('A')

ログイン用とか署名用とかで3つあるもんだから混同しちゃった('A')
メモしてたはずなんだけど見当たらず(ノ∀`)

結果このザマです('A')

行きたくないなぁ、密密な役場('A')

これからやる人は気をつけなはれや!



もう意気消沈したので気を取り直してご飯作ります(゚Д゚)




メシにかけてもウドンにかけても美味しい牛丼の具的なアレですヽ(°∀°)ノ
きのこたっぷり!

一晩寝かして明日食べるー♪



以上っ!


どもどもあきらです('∀')

ウチの駐輪場周りにねこがたくさんうろついておるのですが駐輪場に停めてる私の愛車、スーパーカブのシートにそのねこらがよく座っとるんですわ、


そんで常々そのねこらには、
「シートに爪を立てるなよ」と口を酸っぱくしていいよったわけです。

ところが今日ですよ。
ちょっぴりパリパリ爪立てやがったような痕跡。

サイドスタンドでカブは停めてるからなかなかの角度で車体がナナメるんでバランス取りにくくて滑って爪立てたか、それとも昨今の情勢から来るストレスでついやってしまったか、ねこに聞いてもわからないので対策を取ります。

乗ったらダメよと言ったところでねこには伝わらんので、ナナメらんようにセンタースタンドで車体を真っ直ぐに駐車し、爪立てられても大丈夫なように厚手のカバーをシートにかけます。
するとどうでしょう、

レッドレザーのイカしたシートフカフカのねこのソファーに!

完全にねこらの思うツボです。



動物にゃかないませんナ笑



以上っ!

どもどもあきらです('∀')

外出自粛で家でゴロンゴロンしたり何気に続いてる2月末から始めたライトな筋トレなんかしながら家ネコのような暮らしをしておるわけですが、スマホスイスイしていたらこんな記事が。



たけしさん好きやしリスペクトもしてるんだけども、

介護の手伝いに行けばいいんだ、ああいうヤツらは

ってのは違うと思うんだ。

どういう流れでの発言なのかわかんないけど、良い方向に解釈して、

「罪滅ぼし的に人手不足の介護現場に〜」

という事であれば今のこの緊迫した介護現場に、ノコノコと3密も3密であろうセクキャバでボクのおち⬛️ち⬛️がオーバーシュートしちゃう!ワハハ!みたいな事が「今この状況でできちゃう意識激低な人」がいちゃ困る。
困るんよたけしさん!

MajiでKomaる5秒前です。
この曲って竹内まりやさんプロデュースだったんですね('∀')
良か曲のはずよ、知らんやった!
「ドコモのポケベルCMイメージソング」ってのがまた90年代してて目を細めてしまいますネ笑



…話がそれましたけども、どれだけ今医療、介護の現場がピリついているか。
たくさん報道されてる通り医療の現場がエグいことになっているのは毎日の報道の通りなんだけど、こと介護の現場も施設内の集団感染だとかニュースで国内外の話聞くようになって明日は我が施設じゃなかろうかとピリピリピリピリ。
何が怖いってさ、自分が罹患するのももちろん怖いんだけど、自分が誰かに、免疫力低いお年寄りなんかににうつしてしまったらと思うともう俺的にはそっちが怖い!回復が見込める気がしない!

今はじっと我慢我慢の我慢虫となってかからない為、うつさない為にベストを尽くす時なんでしょうね。

踏ん張り時ってヤツです。
頑張りましょう。頑張ります。



以上っ。






余談:

今日の仕事終わりに御歳100歳になろうとしよるおばあちゃんと駄弁ってたんだけど、

「私は4〜50年前にローマ法王と話をした事がある」と。

へーって聞いてて何を話したか聞いたら、

「向こうがキリスト教の話をしてきたから、私は仏教ですてピシャッと言うたと、ウフフ」
「『仏教もいいですね』て言わしたよ」と。

どんな感じの人やったか聞いたら、

いい人やったねぇ」と。


半世紀も前の事がサラッと出てくる事もそうだけど、
私は仏教ですって言い放つ感じとか、
ローマ法王(教皇?)を「いい人」で片付けるとことかもうね、
色々スゴくて話してて楽しい笑

そんな人たちの面白い話たくさん聞かせてもらいながら健やかな暮らしのサポートができたらいいナ('∀')

どもどもあきらです('∀')

ちょっと前に書いたブログで、マスク2枚!なんだそりゃ!そんなんおかしいやろ!俺でもわかるわ!バカでねぇのか!なんて知った顔でピーピーと一丁前に批判していた私めでありますが、
今ね、ちょっぴり反省しております…(ノ∀`)


なるほどと、こういう意図があったのかと。
政府の中の人の発言にしては煽るような文章書くやんとか、少々ツッコミどころもあるものの、とてもわかりやすくて、金の使い道とかやり方とか、かける金額とかに物言い付けたい有識者もたくさんいるだろうけど、
ああ!そういう考えで動いていたんだ!と思わせる内容でこのマスク二枚の件に関してはピーピー言ってた頃からしたらだいぶ俺個人的には腑に落ちました。

たださ、こういう意図でやってるよって
マスク配布と同時に最初から言ってくれないか

そして、


企画の真意が伝わらなくて残念」?

(゚Д゚)ハァ!?


レベル高めの察してちゃんか!

国民は政府の彼氏でもなけりゃ彼女でもないんよ…
言わなきゃわからんて…!

できるだけ年齢層広く多くの人にわかりやすくアナウンスするのもあなた方のお仕事でしょうよ('A')


(広報がマズすぎで凹む)

じゃないよ、責任転嫁ダセぇよ。
この文章にモロに出るぜアナタの人間性!


はい、舌の根も乾かないうちに私め、また知った顔でピーピーと一丁前に批判を繰り返しておるわけですが、この人の発信から得るモノもあって。
ホントはそれ綴りたかったのに結局批判ばかりしておりました。
この文章にモロに出るぜ俺の人間性!笑


で、得るモノってのが、こんなストレスフルな現状ではあるけれども勢いだけで表面的な事だけとか、1方向から見えたものだけで、ワッ!と脊髄反射的に噛みついてちゃ真意が汲めない事もあるよねェ…と。

と同時に真意を汲んで欲しいならわかりやすくはっきり伝えるのも大事だよねェ…と。

わかってるつもりだけどなかなかね。
再確認ってやつです。


明日からがんばろー ‹‹\(´ω` )/››






以上っ。






どもどもあきらです('∀')

なかなか…気分がパーッとは晴れない日がつづきますなぁ…。
楽しみにしてた案件も流れてしまったり、ただただ家と会社の往復の毎日、カゴの鳥のような暮らしをし、たまに買い物に出れば悪いモンもらってきてないかとビクビクしちゃう日々。
はやいとこ収束してこれまでのように行きたいところ行って食べたいもの食べる"普通"の日常が帰ってくるのをキチンと手洗いうがいしながら待ち続けております( ˘ω˘ )

とはいえね、とはいえこんな生活続けてたんじゃもうね、病んじゃいますホント。

たまにいくドラッグストアの安売り冷凍食品やカップラーメンばかり食ってちゃ身体にも良くない!

最近は食べ物屋さんがテイクアウトメニュー用意してくれたりとかそういう流れがあるみたいで、TwitterとかInstagramで

#大村テイクアウト

とか、

#諫早テイクアウト

とかで検索すると知らないお店もたくさんテイクアウトメニュー用意してくれたりしてるんで、そういうのも有効利用しながらこの現状をできるだけ楽しく過ごしていきたいなと。

美味いもんて正義よね、まじ。

こないだふと気付いたんだけどやっぱ抑制された暮らしをしてるとちょっとイライラというかモヤモヤというかしてるのね。
普段なんとも思わなかった事でもなんかモヤっとしちゃう。みたいなのってきっとこの抑制された暮らしのストレスなのかしらなんて思って。

イカン、イカンよと。抜くとこ抜いてできるだけフラットでいないとよくねぇよと。

こんなに家ですごす機会もなかなかないんで、やりかけてるゲーム終わらせたりとか、オンライン飲み会とかそういう家の中で楽しめる事でストレスの種をツブしていかにゃんかなと思っております。

そんなおりに見かけた星野源さんのTwitter、

自身が弾き語る楽曲に、伴奏やらコーラスやらダンスやら、なんでも重ねてお家で遊ぼうぜと。

そして実際その楽曲にコーラスやらダンスやら、見たこともない楽器やらで楽しそうにセッションを楽しむ人々がたくさん!

これはひとつ私も混ぜてくんなっしぇ、ということで、ドラムを重ねさせてもらいました('∀')
何回か練習して構成を把握、難しい事もできないんでウタに寄り添うようなイメージで叩いてみました(˙꒳˙)



どんなふうに重ねようか、どんな感じで録ろうか、どんな感じで編集しようか。

そんな事してる時間が楽しくてねぇ。

良い機会を作ってくれました、星野源さん。

 
外出しにくい間も楽しいことたくさん模索して、収束したらしたで我慢してたぶん思いっきり遊ぼう!

そうしよう!


以上っ!





追記:
ことわざの詳しさに自信アリの職場におる御歳100歳になろうとするおばあちゃん、最近会うたびに「ことわざの勉強ばしたかとです」なんて言うので、
ことわざ漢字ハメクイズ
作ってみました₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾ 



明日ちょっと問いてみてもらうかな(*´ω`*)?

できるかな?笑