NeVEr mINd!! -3ページ目

NeVEr mINd!!

長崎県大村市でバンドやったりバイク乗ったり毎日楽しくやってます₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾ 笑

どもどもあきらです('∀')
皆さま台風は大丈夫でしたでしょうか、
ウチは停電もなんもなくなんか壊れたとかもなく、ビュンビュン吹く風にあおられクルマにモノは飛んでこないか、バイクは飛ばされやしないかとヒヤヒヤしながら影響が弱くなる明け方まで眠れずに過ごしておりました('A')

天災にはかないませんな('A')


さて、話は変わって今日見かけたこのニュース。


処遇改善加算は基本報酬に組み込んで 介護職の労働組合が国に要請


コレよコレコレ!
そもそもなんで介護職員の為の処遇改善加算の配分方法が事業所におまかせなのか?

額面についても誰がどんな基準で定めてるのか?

月々出すところや貯めといて出すところや額面についてもイチ職員だとまぁコレについては色々と不透明の極み!


明確に提示するクリアなとこもあるんでしょうが疑問に思ってる人の方が多いんじゃなかろうかと安易に想像がつきますわナ。

お金の事ばっか言ってなんかイヤラしい感じかもなんだけどさ、お金の事だけなら全然他職種の方が稼げるお仕事あんのさ、だけどやりがいだとか、単純に好きな仕事だとか、なんなら使命感とか。そんな人たちが給与面の不透明さで離職だとか先が見えないとかローン組めないとか見聞きするとホント残念だなと。

色々意見はあるんだろうけどどうしても完全な自由市場ってわけではないので処遇に関しては不透明さも含め色々考えてブラッシュアップする部分もあるし国に頼らんばいかんのも確かで、とはいえ何から何までオンブにダッコではなく、先々はこの業界自体を魅力的かつ良い雇用条件を獲れるように業界全体で動き育て行くのが最良とした上で、まずは業界を担う職員を大事にしてほしいなと。
そして賃金水準をある程度他業種と横並びかつ明確にすることで人員の確保だとか離職の歯止めにも一役買うんじゃないかな?と。

職年数や保有資格で一律これだけー!
ってしてくれた方がシンプルで職員も事業所も助かるっしょ普通に運用するならば。
バイアスかけずに普通に条件に対して一律が透明感あるよネ。


この件について具体策の大枠は年内には固まる予定らしいので他にも色々盛り込まれてる2021年度介護報酬改定が良い方向に転がるのを期待して仕事に励むとしますかね((٩( 'ω' )و))


以上っ!








追記: 敬老会も近かったりして他所の施設はどがんレクレーションばしよるとやろかて思ってアレコレ見てたんやけど色々カオスで印象に残った他所のレクレーションがこちら!



まず高齢者施設でB'zのBad Communicationっていう選曲と、何故ボールを投げつけられながら演奏しているのかと疑問がたくさん笑
めちゃくちゃ強メンタルなおじちゃん、素敵です笑

「深入りしないで 続けられる
Don't you think so…   ハイっ!!


こんくらいできりゃなぁ…笑


どもどもあきらです( ˘ω˘ )

睡魔がピークの夜勤中です( ˘ω˘ )
とはいえ気が抜けない時間帯なのでニュースあさってたらこんな記事が。


「元警察署長、叔母の首を絞めた疑いで逮捕 介護疲れか」のニュース



今月の4日より介護を始めて、同月16日に絞殺未遂、自首。

この件でこんな意見が飛び交っていました。

「たった2週間かそこらでギブアップてや!?」

そのたった2週間かそこらでマトモな判断能力を奪われてしまう事があるって事なんです。
悲しいかなそんな一面もあるって事なんです。


縁あって今介護職としてゴハンを食べている身なんだけども仕事として介護してる者からしたら、
お賃金の為だからとか、長くても16時間かそこらで一旦離れれる、とかもあって多少理不尽な暴言や暴力、終日幾度となく繰り返される訴えにも対応できるかもだけども、これが身内の介護で24時間、毎日、いつ終わるともわからない。となるとまた違ってくるよなと。
そして自分ならばどうだろかって置き換えてみた時に、介護未経験で最初の2週間とかってぶっちゃけ身体もメンタルも1番キツいんじゃないかなとか思ったりしちゃって。

命を奪ってしまう、しまいそうになる事に関してまでは俺は絶対に肯定なんてしないけども、もっと何らかの形で社会資源、制度や施設や機関なんかで良い方向に拾いあげる事は出来なかったのだろうかと思うばかり。

幸い亡くなってはいないみたいだからこれからでも良い方向に当人たちが向かえばイイなと。

このニュースな感じの老老介護なら尚更、外部からの積極的な働きかけがないと「施設に入れるなんて!」とか「身内は自分たちでみる責任が!」と固執しちゃったり他の身内すらそんな雰囲気で閉鎖的になる事もあると思うんだよねェ。


もっと多方面に相談なりしていれば、気軽に相談できていれば、そういう雰囲気ができていれば、こんな悲しいニュースも減るのかなと、眠たくてあんま回らないアタマでつらつらと綴る夜更けでございます。

ざっくりとなかなか大きな事綴りましたがまずは自分の目の前の問題から片付けないとね。
なんかこう自分が上手く立ち回れて無い感がついてまわる日々でなかなかにストレスフル!
とは言えしかめっ面で仕事とかしないように切り替えないとね!

ストレス発散に出かけたり美味いもん食べに行ったりしたーーーーーーい!



以上っ!













おまけ


「ストレスから家の中で棒を振り回す中年男性」


どもどもあきらです( •3•)

どうですか皆様、健康には気をつけられていますか?

私、10年ほど前にバチバチの尿管結石を患いまして、家で七転八倒したあげくもう死んだ方がマシだ、と当時四階に住んでた部屋のベランダから飛び降りたろかと思って下を覗きこむもスゲェ高くて怖っ!ヤメヤメ!てなってカブで国道逆走カマして近道キメて病院に半死半生で転がり込むくらいコテンパンにやられた経験があるのですが、ほんの2、3日前、夜勤中ですよ、
その10年前にバタ狂うた時のテイストに近い腰と下腹部あたりの鈍痛を感じたわけです。

「アレ、コレってもしかして…?」

「まさかね、オイ…気のせいだろ…?」

自分に暗示をかけながらも時は夜中の3時、この夜勤はなんとかクリアして帰ろう、
とりあえず怖いから明けたら病院に行こうとしたものの、
明けた日は日曜日。

当番医を検索したりしたものの泌尿器科はその日の当番医にはおらず。

いつこの鈍痛が七転八倒クラスの痛みになるのかヒヤヒヤしながら川底の石のようにジッと動かず日曜日を過ごし、迎えた月曜日。

オープンと同時に駆け込む泌尿器科。

これまでの経緯を話し、触診やら尿検査やらを片付けて、念の為のCTの予約を午後に取った頃、先生がおもむろに、

先生「一応前立腺も見とこうかね、横になって」

(前立腺!?前立腺てあの尻の奥にあるというウワサの前立腺かい!?)

焦りました。そりゃもう焦りました。
下腹部の鈍痛と違和感が便秘のせいじゃなかろうかとその時点では思っていたので、そんな便を秘めたような所をコネくられてなんかの拍子にシャンシャンひっと出たらもう大村を出て行くしかありません…!

先生に前置きしましたよ、

俺「先生、ひょっとしたら俺は便を秘めとる可能性がありますとよ」と。

先生「よかよか、ズボンのお尻だけ下げて。で、体操座りみたいに膝を抱えて。」

言われた通りにするとすぐに仕上がる恥ずかしさMAXの菊門フルオープンの構え。

そして前置きもなく挿入される先生の野太い指!

先生「便は秘めとらん!キレイしとる!コレわかる?今触りよるトコ!ココ痛くない?」

とまるで蛇の舌のようにチロチロと指を使って私の前立腺をコネくる先生。


俺「ンはッ…!痛くはないですけどッ…!」

先生「ないですけど?どがんかある?」

俺「わかりませんッ!初めてやから…ッ!なんか変な感じですゥ!」

先生「痛みがないならヨシ」

まるで初夜の事後のようにうなだれる私を横目にズボンあげていーよーと先生。


もう今夜は俺のためにお赤飯でてくるんじゃないか。
そんな気持ちでした。


んで午後にCT撮った結果、微小な石が確認できたとの事でお薬で溶かし散らす段階で生活しております。

これがもう少し大きな石だと、のたうち回るような痛みとレーザーを用いた石の破砕とかオオゴトになるので早めに気付けてよかったなぁと。
なんかね、今みたいに汗かく時期だと、どうしてもオシッコが濃くなるみたいで結石もできやすい、という事みたいです。
一回患った事ある人は再発率高いらしいので夏場の水分補給、大事ですヨ。


以上ッ!




おまけ
前やってたバンドで俺の尿管結石をネタにした楽曲がありました笑




どもどもあきらです('∀')
だいぶ暖かくなって過ごしよい時期になりましたな(°∀°)

私、玉のように可愛らしかった幼少期を漁師町というか海辺で育ったせいか定期的に潮風を浴びたくなる時がございまして。

幸い今いるとこの近くにも船着場的なところがあるんで定期的に潮風浴びたりするんです。


んで、今日も夜勤明けにひと眠りしたあと夕方に缶コーヒー一本もってソコに行ったんですけどもなーんか普段と様子が違う。


いつもそこそこの人数の釣り人が釣りしてたりするんだけど誰も釣りとかしてなくて、代わりにパトカーが複数台集って何人もの警察官が船着場やテトラポッドの周りをうろうろ、小さなボートまで出して海上もうろうろ。

多分だけど、誰か亡くなってんのが見つかったんじゃなかろうかと。

殺伐とした雰囲気だったんで何があったんですかーなんて聞けなくて離れた防波堤の上から潮風浴びながら様子見てたんだけど、
ふと自分が中学生くらいんときに釣りに行ってテトラポッドの上をひょいひょい渡り歩いて釣りしてた時にテトラポッドの隙間に足を滑らせて落ちたの思い出しちゃってゾッとしちゃった!
落ちた時点で
「嗚呼、駄目だ」
と思ったし落ちながらあちこち打つから落ちた先から這い上がるのもできないのよホントに!
そん時は尻やら足やら肩やら強打してチカラ入んなくて焦るし、
「たァァァーすけてェエー!」
ておめいた声がたまたま友達に聞こえたからいいものの波のザブザブしてたら声も通らんさね('A')

それ以来、防波堤には立ってもテトラポッドの上には立ちません。まじ怖かったけん!

だけんホントこれからの時期ってわけでもないけど季節も良くなってきたら子供連れとかで釣りする人とかaikoとかにはテトラポッド登ったりとはまじ注意してねってかやめたげてて思ったよねェ('A')






特に1人での早朝、深夜のテトラポッド周りでの釣行とかはホント怖いなって思う。
まじ気をつけておくんなまし(・ω-人)





なんか最近漁港がクセぇなぁ、猫かなんかそのへんで死んでんのか?って思ったらテトラポッドに落ち挟まって亡くなった人がしばらく気付かれずグズグズに腐乱してたって話もあるみたいなんでね、これから海に行く機会も増えるシーズン、事故なく過ごしましょうね('∀')




以上っ!





※ブログ中の動画後半部分、テトラポッドから滑落されてる方の映像は危険啓発としてyoutubeに上げてあるものをお借りして編集しました。
落下された方は怪我はされたものの無事だそうです。
よかったよかった!

どもどもあきらですヽ(°∀°)ノ

だいぶ暖かくなりし昨今、皆様いかがおすごしでしょうか(°∀°)

マイナンバーを使用したウェブでの10万円給付に失敗し煮え湯を飲まされた私のところにもアナログな封筒が届きまして、

申請してから3日位でもう振り込まれてましたね。
ものすごいスピード感!

そのスピード感に感心していたのも束の間、今度は厚生労働省から、

雇用保険の追加給付の案内が。

おいおいどうした、給付のバーゲンセールやないかとニヤニヤしたのも束の間。

「ちょっと待てよ、コレ、詐欺じゃね?」

と不幸を嗅ぎつけるのに敏感な私の鼻が反応、


私書箱留めってのも気になる!
私書箱なんて学校行ってる間に家に届いて親に見られたら終いのエッチな何かしらとか通販で買うときに使うやつやん!
中学生ん時にエッチなビデオのモザイク取るとかいう胡散臭い機械を雑誌の裏表紙かなんかの広告で見つけ、友達と悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで共同出資して買ったはいいがどちらの家に送るか散々揉めたあとに郵便局に取りに行くけん留めといてもらおう!となった時のアレやん!そして到着して意気揚々とその夢のモザイク取りマシーンとテレビとビデオデッキつないで心拍数カチ上げながら再生したらモザイクがなんとなーくのボカシに変わっただけで画質は落ちるし、でもでも諦めきれずに目を細めて見たり色々模索したけど結局なーんにもならんやったやつやん!思い出したらムカついてきたしアイツ元気にしてるかな?

(※追記:私書箱じゃなくて郵便局留めの間違いでした笑)


疑いだしたら止まらないから色々調べてみましたらば、毎月勤労統計調査ってのを厚労省が仕切って出してた統計が、2019年に不正が発覚したらしく(ノ∀`)
1つづつ全数調査をせにゃんとに、一部抽出調査ちゅうて、かいつまんでかいつまんでの雑な調査やったとげなそうで、雇用保険やら労災保険でたくさんの受給者が支払い不足の状態だったらしく。
んで厚労省は雑に調査された人に対して支払いをする為に、ハローワークに残ってるデータを元に、1860万人にこの通知送ってるんだそうで。

その1860万人の中の1人が私ヽ(°∀°)ノ笑

キレイに忘れてたんだけど10年以上前に2ヶ月間雇用保険もらってた時期の分の追加給付だそうでございます('∀')

2ヶ月分の追加給付でいくらくらいもらえるんやろかと思って試算したらさ、なんと!


ダララララララ……     ジャン!







高く見積もって¥180ナリwww




しっかりした紙にカラーの説明書きが4枚、それを1860万人に郵送、諸々で300億円かかるそうな(´•∀•`)
えらいこっちゃやでホンマ


わーわー言うとりますがまぁ、しっかり郵送しましたけどネ笑




話変わりまして超ひっさしぶりに夜ではありましたけれどもちょっぴり友達とバイクでプラプラ。
夜の風が気持ち良くて良い気分転換になりました。



早く前みたいに昼間にプラプラ美味しいもんでも食べに行けるような日がこないかしらねぇ('∀')


以上っ!