どもどもあきらです('∀')
だいぶ暖かくなってきましたね。
春ももうすぐそこまで来てるって感じです。
あったかくなるとバイクが楽しい季節になるわけですが、私が愛でているバイク、スーパーカブ90なんですけども、
ずーっとチョコチョコと純正のスタイルから大きく変えない範囲でカスタムを繰り返し、基本的にはなんの不満もない、お買い物から日常の下駄がわり、県外へのノンビリとしたツーリング、果てはサーキット走行などとマルチな活躍をしてくれるナイスマシンなんですけども一個だけ、一個だけ気になる所がありまして、
「暴風が吹くとエンジンがモゴモゴとフケる」
この一点が気になってたんですわ。
原因もね、わかってるんです。
フィルターむき出しのエアクリーナー。
こいつが原因なんですわ。
カブのアイデンティティ、レッグシールド内に暴風が吹きこむと、新鮮な空気を上手く吸えずにモゴモゴしちゃう。
いろんな形のエアクリーナーをこれまで試したけれども完璧な解決には至らず。
ならばどうするか? 簡単な事です、
「純正に戻す」
メーカーがいろんなテストを経てコレがヨシ!
としてやってる事にはかないません、結局笑
純正に戻すのは簡単なんですよ、いろんなカブ乗りの方がエアクリーナー取り払って社外のエアクリーナーに交換しちゃうから中古がヤフオクにもメルカリにも山のように安くで出品されてます。
でも普通に年式相応の純正エアクリーナーに交換では面白くない!
ってなるのがクルマとかバイクいじるの好きな人の悪いトコ笑
カブの純正エアクリーナーって、25年前くらいを境にモデルチェンジされてるんです。
ちょっと容量が小さくなったらしいんですけど、ピークパワー絞ったりして排ガス規制なんかに対応させたとかそんな話だった気がします。
そこで気になるのは、その25年ほどの境の向こう側、排ガス規制とかピークパワー絞る必要がなかった頃の規制入る前のエアクリーナーが付けたい!
コレです。
よく聞く「規制前ナンチャラ」とかそういう類の昔のパーツですね。
響きがいいよね、「規制前」って。
「裏ビデオ」にも似た響きのこのイリーガルな感じがワクワクしちゃいます笑
んで、付けたいって思ってから3ヶ月くらいかな?
ヤフオクやらメルカリに貼りついてチェックしてたんだけど全然出品がないの!
いわゆる規制後のエアクリーナーなら腐るほど数百円で出てるんだけど、規制前のとなるとトンと無い。
需要があるからか中国製の規制前エアクリーナーのコピー品はあるんだけど¥5000は高い!
そんなこんなしてたら、カブ50用なんだけど待望の規制前エアクリーナーの出品があってさ、
年式相応であんまキレイくもないんだけど値段も¥1000くらいで無事落札できまして。
でも50cc用だとエアホースが排気量なりで細い!
これじゃきっとパワーダウンしちゃうんで20年越しの経年劣化も考えて90cc用のホースに新品交換、エアフィルターもまだイケそうだったけど新品交換してついに完成です。
ホースも、なんなら規制前のエアクリーナーケースも今でも新品で出るんですね。
出ないと思ってたから中古探してたのに笑
アッパーケース、ロアーケースは50も90も共通で
90cc用のホースは「17253GB6000」で新品が¥1000くらいで出るんで、中古で安く50cc用ケース買ってホースだけ90cc用に新品交換が安く上がるかもです。
20年オチのホース、カッチカチやしヒビ割れたりしてどっちみち使えません!
同じようなことしようという方がいたら参考までに。
銀色の丸いのはPC20キャブレターに変更してるカブには必要なパーツで、キャブレターとエアクリーナーの間に噛ませるアダプター、キタコさんから出てる「ジョイントファンネル」ってパーツですな。
2種類あるんだけど今回みたいにカブでPC20キャブレターに純正エアクリーナー付けたい!って場合は
「514-0600100」の品番の方がコレです。
あとは付けるだけなんだけど研修やらなんやらで忙しくて触れてないのが歯がゆい!
早くつけて走らせてみたいナ₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
(3/29追記・実際取り付けてみた所、銀色の丸いの、「ジョイントファンネル」が必要か否かは装着しているマニホールドの長さ、角度によって変わってくるようです。
今回はコレを装着すると純正エアクリーナーのエアホースと干渉するため装着せず、PC20に直接エアホースを接続しています。キャブ側の吸入口のサイズと、エアホースのキャブ接続側のサイズが若干合いませんがホースクランプを締め上げていくと接続できました。純正エアクリーナーとPC20の組み合わせで、キャブの口とエアホースの口に隙間ができて装着に無理がある場合等に装着ください。星の数ほどアフターパーツがある車種です。無駄な買い物しないためにはやっぱ現車合わせがやっぱ確実ですネ。)
ダラダラと長くなりましたけどここまで読んでくれた方あざっした!
以上っ!