弘法大師空海は今も高野山に・・・。 | 乗り鉄親爺の寺巡り

乗り鉄親爺の寺巡り

鉄道大好き親爺が列車や車で、写真を撮ながら、時々計画を立てて、大好きな作家五木寛之さんの「百寺巡礼」のように全国の寺巡りをしています。

2023.3.14

おやじの百寺巡礼≪NO34≫

高野山(金剛峯寺)

(こうやさん こんごうぶじ)

和歌山県伊都郡高野町

 

曲がりくねった山岳道路を

登り下った盆地のようなところに

大きな宗教都市が現れる。

 

真言密教の聖地、高野山である。

 

高野山とは「総本山金剛峯寺」、

壇上伽藍(だんじょうがらん)」、

空海の御廟がある「奥の院」を中心に

建ち並ぶ多くの寺院と

それを囲む八洋蓮華(はちようれんげ)の

山々の総称だという。

 

駐車場を探しながら車をはしらせ

金剛峯寺(こんごうぶじ)の前に

車を停めた。

 

目の前に

大きな石塔の門が迎えてくれる。

表門(正門)をくぐり主殿を見上げた。

右側には鐘楼が建っている。

拝観料を納め、内部を見学する。

写真撮影はできないので残念だが

各座敷の襖絵が素晴らしい。

 

奥殿の前の石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」が

手入れが行き届いていて、いつまでもい眺めていられた。

 

金剛峯寺を出て蛇腹路(じゃばらみち)を歩き

壇上伽藍にむかった。

 

東塔の向こうに

巨大な根本大塔が見える。

修行僧の姿が、この背景にとても似合っていた。

根本大塔は朱色が眩しくとてつもなく巨大だった。

日本で最初に建造された多宝塔だという。

内陣に黄金色に輝く大日如来

四方を囲む仏像、

そして圧倒するような太い柱、

密教の世界を表す立体曼荼羅

目を見張り、圧倒された。

 

朱色の根本大塔と

巨大で真っ白な鐘楼(大塔の鐘)のコントラストが

とても印象に残った。

金堂をお参りして

六角経蔵を数人で協力して廻し

壇上伽藍をあとにした。

次はいよいよ空海の御廟がある奥の院である。

 

この場所は遠い。

歩くのは苦ではないが時間が限られている。

 

車で移動し、ようやく駐車できる場所を見つけた。

 

これから長い参道を弘法大師空海の御廟へと向かう。

杉の巨木が覆いかぶさるように続く長い参道、

著名な武将の墓所や数々のお地蔵様を

お参りしながら

弘法大師空海の御廟へとひたすら歩く。

 

自然と厳かな気持ちになる。

 

 

無心に経を唱えている僧をみると

真言密教の奥深さを感じる。

御廟橋を渡ると聖地の中の聖地である。

不思議と空気が違う感じがする。

 

燈籠堂の中に入ると天井から吊り下げられている

無数の献燈

優しく光を放っている。

 

ああ、この場所に来てよかった。

お参りできたことに感謝した。

 

帰るころには、陽が陰り、

薄暗くなってきた参道の灯籠に

ほんのりと灯が点った。

高野山、真言密教の聖地。

宿坊に泊まり、

じっくりお参りするべき場所だと思った。

 

この百寺巡礼を始めなければ

多分訪れることはなかった。

 

そんな寺がこれからも

たくさん待っているのだろう。

 

次はどの地を訪れるか

俄然、楽しみになってきた。

     (2023.3.20記)

 

高野山(こうやさん)

金剛峯寺、壇上伽藍、奥の院

(こんごうぶじ、だんじょうがらん、おくのいん)

【宗 派】高野山真言宗

【寺 号】高野山真言宗総本山金剛峯寺

【所在地】和歌山県伊都郡高野町高野山

【電 話】金剛峯寺0736-56-2011

【拝観時間】山内は自由

      各所8時半~17時半

【拝観料】金剛峯寺1000円、根本大塔500円

     金堂500円、他数ヵ所各500円

     諸堂共通内拝券2500円

【交 通】南海電鉄極楽時駅から

    高野山ケーブル