こんにちは。

こぞうです。

 

先月は、先々月の地政学的リスクに引き続き円安による影響か、やっぱり激しい相場だったなあと思います。

良い決算だったとしても売られてしまう、そんな状況を眺めていました。

 

2024年5月の投資結果をまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

株投資を始めて12ヶ月経ちました。

あ、1年間退場せずなんとかやってこられましたニコニコ

 

 

現在の株式の運用状況です。

日本株、投資信託、米国株ETF、米国株を運用しています。

できるだけ中長期運用を目標にしています。

 

 

【日本株】

損益(%)です。

9432 NTT -15.22

8173 上新電 +34.06

7011 三菱重工業 +9.97

2914 JT +7.80

8136 サンリオ -17.68

8410 セブン銀行 -11.04

 

トータルで-6.77%の損益になりました。

 

一時株価が大幅に下がりましたが、損切りはせずそのまま持ち続けています。

このまま持ち続けようと思っています。

 

 

【投資信託】

損益(%)です。

三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)+4.17

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス +4.40

 

トータルで+4.18%の損益になりました。

5月、主に買ったものはこの2銘柄でした。

 

 

【外国株ETF】

VYM +10.74%

 

新NISAで買った分がしばらく含み損でしたが、気がついたらプラスになっていました。

 

 

【外国株】

KO +4.14%

CGC -14.74%

INTC -0.40%

 

CGCは、米国がマリファナ規制緩和案を発表しマリファナ株が上昇とのことで一旦上昇しましたが、その後8$内でレンジしている状態です。

 

新たにインテルを買ってみました。

忘れられてるけど、半導体株よだれ

1株しか買っていませんが、少しずつ買っていこうかなと思っています。

 

 

【実現損益】

+132,923円

 

 

 

現在の株式の資産残高と含み益のグラフ

 

 

先月に続き、100万円が遠のいている気がします昇天

目先を気にしてもしかたないので、投資信託を買いつつ株用の少しまとまったお金を引き続き作って行こうとおもいます。

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございましたニコニコ

もし良かったら、応援お願いいたします。

ブログを書くモチベーションになりますニコニコ

 

あと、応援ありがとうございますスター

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

 

こんにちは。

こぞうです。

 

先月は地政学的リスクなど含め、なかなか激しい相場だったのかなと思います。

こぞう自身は、うつの悪化により休職、傷病手当をいただきながらの環境での運用で、とっさの判断がしにくい状況でした。

 

2024年4月の投資結果をまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

株投資を始めて11ヶ月経ちました。

現在の株式の運用状況です。

日本株、投資信託、米国株ETF、米国株を運用しています。

できるだけ中長期運用を目標にしています。

 

 

【日本株】

損益(%)です。

9432 NTT -6.37

8173 上新電 +29.75

7011 三菱重工業 +13.63

2914 JT +4.19

8136 サンリオ -9.66

8410 セブン銀行 -7.02

 

トータルで-2.09%の損益になりました。

 

結局、三菱UFJは買い直さず。含み損の銘柄も多いですが時間をかければ上がっていくだろうと期待しつつ、です。

 

 

【投資信託】

損益(%)です。

三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)+1.68

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス +1.61

 

トータルで+1.68%の損益になりました。

旧NISAのオルカンを解約し、sp500を買い直しました。

下がったら買う、を繰り返しましたが直近上がっていくのか下がっていくのか判断できないので、どちらにしても毎月買っていくを続けようと思います。

 

 

【外国株ETF】

VYM +7.04%

 

少し買い足しました。時間をかけて上昇してくれたらな、と思います。

 

 

【外国株】

KO +2.48%

CGC +18.30%

 

貯まった配当金で、新たにCANOPY GROWTH CORPを買いました。

ただの期待だけで買いましたがどうなるだろう爆笑

 

 

【実現損益】

+132,923円

 

 

 

現在の株式の資産残高と含み益のグラフ

 

 

100万円が遠のきました笑

実現損益は再投資に使っています。

これまでいただいた日本株の配当金はストックしています。

米国株の配当金は再投資に使いました。

 

きっと初心者あるあるのがちゃがちゃ取引笑

それはやめて、とりあえず握って含み益を育てようと思います。

購入した日本株はそのままにして、しばらくは投資信託を中心に入金していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

無駄遣いしたフライパンダのガチャガチャ

ほんとはパンダのおさじのフィギュアがほしかったよだれ

 

このフライパンで料理したい。

どこかで販売されないかな無気力

 

フライパンダ

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございましたニコニコ

もし良かったら、応援お願いいたします。

ブログを書くモチベーションになりますニコニコ

 

あと、応援ありがとうございますスター

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

 

こんばんは。

こぞうです。

 

日経平均めちゃくちゃ下がっていますね。

 

中長期で運用、のはずですが今日は三菱UFJを一旦利確しました。

 

S株で少しずつ買って100株、平均取得単価1,425円だったのですが、

もしかしたらもっと下がるかもしれんなー

安くなったら再度買うか昇天

 

という気持ちで、NISA口座でしたが売ってしまいました。

 

実現損益は+6,900円

 

明日次第ではもしかしたら他の銘柄も一旦売ることになるかも。

こぞうにとって一番大事なのは積み上げたお金をできるだけ減らさないことなのかな、とかなんとか理由をつけています驚き

 

非課税だから、税金が掛からなくてラッキースター

 

オエーオエーオエー

 

 

株初心者11ヶ月目、株ってやっぱり難しいなあと感じる一日でした。

 

投資信託については、バイアンドホールドを続けていきます。

 

 

逆に、金の価格がとても上がっていてちょっとびっくりしました。

株はチェックするけれど、ゴールドはあまり気にしていませんでした。

 

(田中貴金属サイトより)

 

毎月積立は、やっと小さい金貨が一枚買えるぐらいになりましたニコニコ

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございましたニコニコ

もし良かったら、応援お願いいたします。

ブログを書くモチベーションになりますニコニコ

 

あと、応援ありがとうございますスター

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

 

 

 

間違えて2024年2月の投資結果の記事を3月分に上書きしてしまいましたネガティブ

再投稿です。

 

 

こんにちは。

こぞうです。

 

投資の資産をまず100万円まで増やすにはどうすれば良いか。

いろいろ考えていて、あれこれ試した2024年3月でした。

これからどうなるのかまだ分からないけど、ちょっとだけ種植えできたかなと思うので、ゆっくり見守って行きたいと思います。

 

2024年3月の投資結果をまとめました。

 

 

 

 

 

 

株投資を始めて10ヶ月経ちました。

現在の株式の運用状況です。

日本株、投資信託、米国株ETF、米国株を運用しています。

できるだけ中長期運用を目標にしています。

 

 

【日本株】

損益(%)です。

9432 NTT +0.63

8173 上新電 +19.14

8306 三菱UFJ +9.26

7011 三菱重工業 +16.44

2914 JT +2.63

8136 サンリオ +5.61

8410 セブン銀行 -5.53

 

トータルで+7.65%の損益になりました。

 

 

【投資信託】

損益(%)です。

三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)+5.30

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式 +22.04

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス +1.95

 

トータルで+19.8%の損益になりました。

旧NISAのオルカンはそのまま放置しています。インド株は一度やめて、sp500に積み立て直しました。

 

 

【外国株ETF】

VYM +13.19%

 

 

【外国株】

KO +1.24%

 

 

【実現損益】

+115,500円

 

 

 

現在の株式の資産残高と含み益のグラフ

 

100万円がやっと見えてきました煽り

実現損益は再投資に使っています。

これまでいただいた配当金はストックしています。

 

こぞうにとって大規模な(笑)銘柄入れ替えをしたので、良い方向に行けば良いなと思います。

 

あと、今月はJTとVYMから配当金をいただきました。

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございましたニコニコ

もし良かったら、応援お願いいたします。

ブログを書くモチベーションになりますニコニコ

 

あと、応援ありがとうございますスター

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

 

 

 

こんにちは。

こぞうです。

 

ここ数日売ったり買ったりしたものがあったのでメモです。

 

JT(2914)を一旦売却。

代わりに三菱重工(7011)とサンリオ(8136)購入。

三菱重工、サンリオ共に分割後100株になるようにしていきます。

 

JTは一旦売りましたが、新たにすこしづつ100株まで買って行きたいと思います。

配当金はとてもありがたいのでニコニコ

 

少しですがコカコーラ(ko)買いました。

 

投資を始めて今日までの実現損益は+110,380円

現金比率は30%

 

 

 

 

 

 10年以上前のことですが、少し株を持っていた時の銘柄にサンリオがありました。

サンリオの優待を結構楽しみにしていたので、また所有したいなと考えていたのでしたニコニコ

優待品といちご新聞が送られてきて、小さいころ愛読していたのでどちらも楽しみだったんです笑

 

今は優待品は自分で選ぶんですね。

いちご新聞、もう送ってくれないのかな無気力

いちご新聞読みたいなよだれ

 

たまたま出先でみつけたので買ってしまいました。(よくみたら去年の2月号ですが笑)

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございましたニコニコ

 

もし良かったら、応援お願いいたします。

ブログを書くモチベーションになりますニコニコ

 

あと、応援ありがとうございますスター

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ