「金平糖の夜」解説 | 大の日記

大の日記

音楽、バイク(VJ23A)、車(C35 laurel)を中心としたマニアックでもしっとりとした日記です。

 

先日ハルメロさんと作成し公開したこの曲の話。

 

ブログはこちら。

 

【重要】dai with kindred-spirit friend 第一弾公開(ハルメロさん) | 大の日記 (ameblo.jp)

 

 

基本の作曲は自分ですが、いっちゃんはじめにどんな曲がいいっすか?を

聞いてたら。、

 

これが来た。

 

 

ん?一応、クラシックはちょっとかじってるけど、まったくもって想定外過ぎて

これ、ボーカルありの曲にできんのか?と2時間位、

原曲聞きつつ、ピアノ弾いて絶望に打ちひしがれてたW

 

いや、これっぽい曲作れと言われれば作れるけど、

歌ものしかも、悪い意味で真似はしたくねー派なので。

 

なんとなく

 

 

この描写が思い浮かんだW

 

ただ、試行錯誤して、イントロ①(アコとピアノ)のモチーフ考えて、

曲全部聞くとスピードアップするところあって、ほう。

なるほど、その辺は、ブリッジ的に使えるかも?

で、その辺を膨らませてイントロ②を考えた。

 

おぉここまでくればなんか惰性で行けそうな気がしてた。

この時、自分は、クラシカルな楽曲が多い、マリスミゼルさんを思い出し、

だったら折角EMG使いだし、ちょっとビジュアル系っぽくいくかで

突き進んでみたらできた。

 

結果、全然違ったけどW

 

今回は、初回設定時に仮メロ含んだオケ作ったけど、ハルメロさんには

メロ含めご自由にどうぞ~と作詞をお願いしました~

 

こういう合作作業って楽しいんですよね。

 

でっ出来上がったメロは変わったこともあり修正したり、

逆にハルメロさんで作っていただいたボーカルメロを自分好みに添削したり。

当然、詩も再考必須。

 

でっ3か月かかったW

 

オケの方は

 

◆ギター

ここは、しょっぱなにマリス風を検討したし、EMG89Xでダイナミックス出した

プレーしたらおもしれ―かなーで、Kelly使いました。

ギターソロの終わりとか、無印のEMGよりXシリーズのため

表現出てると思います。あと、全般的なクランチもKellyです。

クリーンはシャーベルです~

 

◆ベース

記憶が正しければTuneを半音下げチューニングで使用したと思う。

多分、5弦ベースは使ってないです。こっちは、いつも通り。

 

◆ピアノ

グロッケンとかそういう楽器も試したけど、歌もの繋ぎとしては

べただけど、やっぱピアノがいいかなぁで全般的に入れました。

今回は、3トラック

 

◆ドラム

ここもいつも通りアディクなんですが、なーんか、シックリこなくて

バージョンによってキットポンポン変えてました。

POPかROCKのキットがよさそうだったんだけど、

楽曲のせいか悪い意味ですげーーーーアディク臭さがでて。

 

最終バージョンでは、ドラムキット一から作りましたW

そしたら割と満足した。

 

◆ボーカル

ビグザムだと、あんま修正するとよさみたいの無くなっちゃうかなで

最低限にしてましたが、今回は、がっつりタイミング、音程修正しました。

とっいっても自分みたいな音痴とはもちろん違いますし、プロの方も

がっつり修正するので、その辺は誤解のないように。

単純にハルメロさんのギター先生対策Wってのと今回は、CUBASEの自動ハモリ機能

使ったので、その精度上げるためです。

自動ハモリは記事にしましたが、6、7割変更したのでほとんど意味なかったW

ちなみに、いっそ3声いけるかなぁと思ったけど、どうやら、3声までぶちこむと

機械っぽさが強調されたので却下にしました。主旋律とハモリパート

それぞれ1トラックのみです。

 

ちなみに、環境的にしゃーないですが、ハルメロさんの

オーディオインターフェースiXZなので普通のものと比べるとちょっとノイズでちゃいます。

そこで、今回は、ノイズ除去プラグインRX10を3つ使いました~

サ行のノイズ消す奴。ボーカル全般的なノイズ消す奴、ブレスノイズ消す奴とトリプルでぶち込みました。

更に、WAVELABでスペクトラムエディター使って、部分ノイズの除去もしました。

Aメロだけノイズ残っちゃのが無念。ただ、YouTubeアップしてから、

そういえば、別テイクもらってたらそっち使えば行けるんじゃね?と

TuneCore上げる前に確認しよう。

 

◆ミックスマスタリング

今回は、面白いことはなにもやってないです~