心を休める方法 | 痩せたいけれど痩せられない!ココロとカラダの重荷をおろすクリアリングダイエット 中井美賀子

痩せたいけれど痩せられない!ココロとカラダの重荷をおろすクリアリングダイエット 中井美賀子

痩せたいけれどやせられない!
頑張って痩せたけれどリバウンドの繰り返し!

そこはメンタルが影響!
食べない制限のダイエットはNG!

40代からのダイエットは
心と身体のクリアリングと
健康的な習慣を身につけしなやかで美しい女性に!

寝るは  身体を休めること。
瞑想は  心を休めること。



みなさま  こんばんは。
JPMセラピーメイクアドバイザー
全肯定!心理カウンセラーの
中井  美賀子です。


この言葉はさきほど受けた
インド人の瞑想の先生から伺った話です。


すごい納得!!


私がうつや突発性難聴になった時
寝ることも怖く
深く寝れていなかったこともありますが


寝ても身体の疲れはとれず
そして、心も休まらず

常に胸が苦しめられている状態で
地に足がついておらず
ふわふわしていて
生きているのかも実感がわかないくらい…

身体も心もボロボロでしたね、、、


元々瞑想は好きだったのですが、
ちゃんと先生について教わったことが
なかったでの、


友人がヨガや呼吸法の先生をしていて
紹介してもらいました^^


で、今日瞑想をしてみて
今の状態は身体の中(心・気持ち)が
すっきりして軽いんです。


なんとなくこんな感覚なんだ…と
少し分かったような気がします。。。

だって…
答え合わせしているわけでもないのでね(笑)


明日もあるのでしっかり掴んできたいと
思います( ´ ▽ ` )ノ



今日は先ほどのブログにアップしましたが、

自分と向き合い
自分を癒す日にしていました。


写仏で集中する。

人は集中すると思考が停止状態になります。


私たちは日頃、
思考中心であれこれ考え行動しています。


思考も大切です。
ただ、思考ばかりに偏ってしまうと
心(感情)が置いてけぼりになってしまい
自分を見失ってしまいます。


過去の出来事が気になったり後悔したり、
未来のことで不安になったり…

過去と未来への思いに
振り回されてしまっているので


『今、ここ』を感じる

そのために瞑想はとてもいいと思います。


忙しい日々だけれども
一日のうち数分だけでも
自分を見つめる時間や

寝る前にでも自分の身体を触りながら
今日も一日ありがとう。
と声をかけてみるとかでもいいしね。

自分を見つめて感じる時間を
つくってみませんか?



あと、
時には何かに集中するのもいいですよ。


私は、
写経は5、6年前から
写仏は4年前から始めました。

{F08944D5-63C2-49D0-8C53-6CDC9099B59C:01}


心が鎮まり心が落ち着きます。

写経や写仏でなくても
絵を書いたり、色塗りをしたり
植物を植えたり、楽器を弾いたり



私、墨を磨りますがおろす時間も
心が落ち着きます。
{7CB87137-0E25-4C67-8F35-3E42D413D02C:01}


どんなことでもいいです。

集中できることがあると
心がすっきりしますよ。

読者登録してね