価値観はみんな違います! | 痩せたいけれど痩せられない!ココロとカラダの重荷をおろすクリアリングダイエット 中井美賀子

痩せたいけれど痩せられない!ココロとカラダの重荷をおろすクリアリングダイエット 中井美賀子

痩せたいけれどやせられない!
頑張って痩せたけれどリバウンドの繰り返し!

そこはメンタルが影響!
食べない制限のダイエットはNG!

40代からのダイエットは
心と身体のクリアリングと
健康的な習慣を身につけしなやかで美しい女性に!

みなさま   こんばんは。


こちらを見て、
皆さんは何を思いますか?

{D68FCB22-C0DB-4A42-B855-A17C90AD12C5:01}


JPMセラピーメイクアドバイザー
全肯定!心理カウンセラー
中井   美賀子です。

ちなみにこの和菓子は、
娘が京都で作った和菓子です^^


これを見て、

    美味しそう~
    食べたい!
    和菓子大好き!


あるいは、
    和菓子苦手なんだよね。
    嫌いなんだよね。

と、和菓子を見て
思うことや感じることは様々です。


価値観は一人一人違います。


和菓子が嫌いな人に
『なんでこんな美味しいもの嫌いなの?』


時にはこのようなことを
言われる方もおられるかもしれませんね。


どっちが正しいとか間違いはなく
違って当たり前なのです。


スポーツをした後の疲労感も
一人一人違います。


心の疲労感も違います。


もし、同じことを経験したとしても
感じ方は違うので、



何にも感じない人もいれれば
凄くショックに感じるひともいます。


そんなことくらいで落ち込みなんて・・・
これは、その人の価値観。


自分の価値観を人に押しつけることは、
相手の方を否定することになります。


もし、価値観を押し付けられて
傷ついた経験がある方。

それは、相手の問題と思ってください。。。


なんでこれくらいで落ち込むの?
って言われるケースの一つは、


その人自身が落ち込まないように
弱音を吐かず頑張っている。
だから弱音を吐く人に対して腹が立つ。
というケースも考えられます。


あなたが感じていること。
あなたが思っていること。
間違いはありません。


目の前のことに対して
ただただ湧きおこっているだけですから。。。

自分の気持ちや価値観をいい悪いとジャッジしない。

そして、
周りの人の気持ちや価値観もジャッジしない。
 

ジャッジせずに、
自分の思いや価値観を大切にしてあげましょうね。
周りの方の思いや価値観を尊重してあげましょう。


それは、
自分のことを大切にしながら
周りの方も大切にすることになります。


これだけで人間関係はギクシャクせず
和らぎますよ。


読者登録してね