玉列神社〜つらつら椿と阿弥陀堂〜 | ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

お寺や神社巡りで感じた事や、不思議な話・オーラについて…などなど書いています。


4月に参加した
貸切バスで行く『徳積み大人の遠足』

ツアーの最後はトゥクトゥク⁉️




このツアーの主催者の方のご縁で「慈恩寺阿弥陀堂」のご住職様がトゥクトゥクで迎えに来てくださっていましたチョコ


主催者Nさん、高見の郷の社長さんとは同級生で丹生川上神社の宮司さん、慈恩寺阿弥陀堂のご住職さんとも懇意にされているとはスゴイ繋がりですね!今回はその恩恵に預かりまくってしまいました♪





『玉列神社』


ご祭神

玉列王子神

天照大御神  春日大御神



玉列と書いて“たまつら”と読みます。大正10年に大神神社の摂社となった式内社で、ご祭神の「玉列王子神」は、三輪の大物主大神の御子神です。

初瀬谷最古の神社で「玉椿大明神」とも呼ばれ、かつては伊勢・初瀬への交通の要衝として賑わいました。





一説によれば、雄略天皇の泊瀬朝倉宮伝承地の間近に鎮座されていることから、大和王権の三輪山祭祀の南麓拝所とも伝わります。


背後の山には椿の木が多く、万葉集に「つらつら椿」と歌われている玉椿の名所なのだそう。

玉椿大明神とは、海柘榴市からきている、玉を貫ねるという意味の魂貫、元々の地名がタマツナギだったなどなど、実に色々な説があるようですね。





本殿は三間社春日造で明治時代に再建されています。

 


☆祓戸神社



☆愛宕神社・猿田彦神社・金山彦神社



☆素盞嗚神社遥拝所



ちょうど写真の位置から、初瀬川を渡ったまっすぐのところに素盞嗚神社があるので、ここから参拝すると良いよ、とご一緒した元神職さんに教えていただきました。



☆誕生石



子宝石として慕われている磐座です🪨



☆手水舎



玉列の玉は椿のことでは?と関先生。それを裏付けるように椿の花が一輪だけ咲いていました💖





☆御朱印



御神饌をいただきました🙏






玉列神社の東隣には『慈恩寺阿弥陀堂』があり、元々は玉列神社の神宮寺だったといわれています。





慈恩寺は、南北朝時代には南朝方の支配下にあったそうですが、南北朝の争乱により廃寺の憂き目にあい、現在は阿弥陀堂を残すのみとなっています。





もちろんですがご本尊は阿弥陀如来様です🪷





樹齢400年といわれるケヤキの大木🌲





六地蔵様乙女のトキメキ


とても心が温まる素敵なお堂と境内でした🍀

玉列神社へ参拝の際にはぜひこちらの阿弥陀堂へもお参りされてくださいね☆






占いサロン「青琴会」 

和楽の6月の予定

第3〜4火曜日・毎週木曜日

青琴会HP



人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村