乃木神社 | ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

お寺や神社巡りで感じた事や、不思議な話・オーラについて…などなど書いています。

次の目的地の乃木神社へ向かう途中、少し道に迷いハラハラしましたが、何とか到着

鳥居を見つけた時にはホッとしました
{F1BEEC11-344C-4540-B37A-25DD38E50648:01}

『乃木神社』
ご祭神  乃木希典将軍・乃木静子夫人
乃木神社は乃木邸宅の隣地にあります

{73D6B88B-C0C1-48CA-9A2B-0103BB77B612:01}

明治45年7月30日に明治天皇が崩御され、御大葬の大正元年9月13日に棺を乗せた車が宮城を出発する号砲が打たれた午後8時過ぎ、乃木希典将軍と妻の静子夫人は先帝に殉じて自刃を遂げられました。
以降この御夫妻の忠誠心に感激した国民はこぞって乃木邸を訪れ、その数は日を追って増していきました。

☆旧乃木邸
{815649D7-2C25-4B73-80CE-D5B9A8CE3415:01}

時の東京市市長阪谷芳郎男爵が先頭に立って広く同志を集め、中央乃木会を組織して、乃木邸内の小社に御夫妻の御霊をお祀りしました。
大正8年には乃木神社創立の許可がくだり、明治神宮創建の後にご造営の事業が起こされ、大正12年11月1日鎮座祭が斎行されました。

{D383BA38-9481-4C7C-9DBE-B007E6A66AF3:01}

昭和20年の戦災で本殿以下社殿を焼失しましたが、戦後崇敬者の熱意により昭和37年9月13日のご祭神50年祭に合わせて本殿・社殿・拝殿が復興されました。

☆境内社 正松神社
乃木将軍が師事した玉木文之進とその甥の吉田松陰がお祀りされています。
{5BF43581-3350-4569-B48A-C94715726E22:01}

{B0609115-9786-4F5D-9AF6-C9EC005F1A27:01}

☆さざれ石
{865786F2-C86E-426C-8777-31019A6F80F1:01}

☆赤坂王子稲荷神社
乃木夫妻が崇敬していた王子稲荷神社を勧請して創立されました。
{6014D7B9-4F67-4324-BAF0-B66D16D25353:01}

{E341A78F-C613-47D1-8181-664C9CABB1C5:01}

{DCFBAFF0-BDBF-469E-9C13-C0BD06AF94BF:01}

{7AB54E29-9DEC-4535-9811-86977F79E8FE:01}


ご朱印
{CA354F49-A0A3-4AA8-8C99-72106264CA6B:01}

乃木神社さんはご祭神が乃木希典将軍と妻の静子さんという事で、どんな雰囲気なのかな~と思っていましたが、社殿も風が通り抜けるような清々しい雰囲気で、優しくも感じました^_^

なぜか安心感のあるとても素敵な神社さんでした