最強超人の全冠制覇と、不動のビッグハート・豊橋全日本選抜の結果 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

おめでとう、ビッグハート寺崎。


今年初の特別競輪
豊橋全日本選抜を制したのは
福井の最強超人・脇本雄太。



眞杉の先行を捲った寺崎の
番手からゴール前で抜け出し
福井ワンツーでの決着。



これで年末に行われる平塚グランプリの
最初の切符を手にして来年のSSを
決めるとともに、競輪界で5人目の
グランドスラム達成
そして、グランプリ+6冠を制した
初のグランプリスラマーに君臨。


直前は腰に水が溜まって
炎症を起こし欠場が続き

「腰痛もあって練習不足で
 走るのがきつかったですね。その分、
 近畿の仲間たちに助けられました。」


グランドスラムについては
「取るまでは時間がかかりましたが、
 取り始めてからは短く感じました。」


何度も近畿の仲間のために駆けてきて
タイトルを獲らせ続けてきたワッキー

先頭で風を切る損な役回りを繰り返し

「誰も僕の言うことを聞いてくれない」

と、愚痴をこぼす姿も見てきましたが
昨年はウィナーズカップと競輪祭を
チカヨリと寺崎の番手から制して
今回も準決勝では近畿連携で勝ち上がり
決勝では寺崎の番手からの優勝…と
後輩に「獲らせてもらった」ワッキー


「この先時間が空きますが、
 1人でも多く近畿の仲間が
 グランプリに乗れるように
 自分も頑張っていきたいです。」


おめでとう!ワッキー!

そして…ありがとう、
ビッグハートな男。(小声)

★★★★★★★★★★★★★★★


決勝戦前の、当ブログ特別解説員
灰人さんとの検討会



灰人さん
「で……お前の本命は誰よ?」



筆者
「ワッキーが優勝してグランドスラム。」


「う〜ん…でも準決勝を見る限り
 寺崎が先行したら、内でも外でも
 眞杉が競りに来て瞬殺されるぞ。」


「でもまあ、近畿が6人なんだし
 古性はさんざんワッキーに
 獲らせてもらって恩があるんだから
 あからさまな連携は無いけど
 それなりにガードしてくれて
 眞杉ー吉田拓を潰してれるんじゃ?」

 
「どうかな…眞杉のデキは超抜だぞ。
 そしてワッキーは調子イマイチで
 古性も物足りない感じだし…。」



 「まあ…眞杉のデキはは同意するわ。
  じゃあ、お前の本命は?」



「眞杉の先行から番手捲りの吉田拓と
 深谷、南あたりの組み合わせで
 ヒモには好配当の使者・男村田で。」



「………どんな展開でそうなるの?」



「まず、初手は古性がSを取れるけど
 突っ張り防止で吉田拓も来るし
 寺崎が前を取ると眞杉が初手から
 ワッキーの横に張り付いたりするから
 あえて眞杉ー吉田拓に前を取らせて
 52/798/3/146とか
 52/146/3/798の初手で
 寺崎の上昇する前に古性が斬りに行って
 斬ったところで寺崎がカマシ先行で
 798/146/3/52
 みたいな形になれば、近畿作戦大成功。
 でも、それは近畿に都合が良すぎ。」


「俺はそう読んで、ワッキーから
 買うつもりなんだけど……。
 初手から古性が前に寺崎を入れて
 近畿6人連携もアリだと思うぜ。」


「でもなぁ…眞杉だってバカじゃないし
 初手で前を取って古性に斬られたら
 もうワッキーに飛びつけないから
 斬らせまいと前に踏んでイン斬り合戦
 寺崎が来れば飛びついて分断するし
 なかなか来なけりゃそのまま先行だろ。
 
 で、吉田拓は眞杉が先行したら
 3番手にいる古性がバックで捲るから
 併せて番手捲りを打っても許されるし
 寺崎が来たら眞杉が飛びついて分断で
 その時は寺崎が流したりするんで
 古性がホームからカマして先行。」



「今日は4日間の中で一番風が強いから
 古性の先行じゃあ一周は持たないぞ。」


「ああ、だから古性が先行したら
 一人だけ脚を使ってない深谷が捲って
    深谷のアタマで南・古性・村田あたりが 
    ヒモで良いんじゃないか? 
     あとは眞杉が先行、古性の捲りに
 併せて吉田拓が番手捲りの時は
 合わされた古性が飛んでしまえば
 吉田拓→南・深谷・村田あたりで
 村田が2着に絡めば10万付くぞ。」


「ワッキーがアタマを取る展開は
 あんまり無さそうってことね。」


「う〜ん…寺崎が前受けして死に駆けの
 展開に持ち込もうとしても、初手から
 眞杉がワッキーの横に行ったらもう
 勝ち目はないからねぇ……
 古性が徹底的に眞杉を抑えて
 絶妙のタイミングでカマシ発進すれば
 出切れるかもしれないけど、
 準決で中釜や福永に赤板からのメイチで
 突っ張り死に駆けをさせといて
 自分は不発リスクが有るカマシや捲りで
 勝負ってのはなぁ…。
 しかも特選では眞杉の打鐘先行を
 捲れなかった寺崎が、グランドスラムの
 かかったワッキーを連れて同じ作戦を
 取るとは思わないけど……。」


「いずれにしても、ワッキー=古性が
 2車単ではけっこう人気してるけど
 その組み合わせで決着する可能性は
 低いってことね。」


「ああ、ワッキーが来る時は三谷か寺崎が
 ヒモになる展開しか無いだろうし、
 眞杉はこのレースに限ってはアタマでは
 買えない。できる全部の仕事をした上で
 吉田拓に勝って下さい、だろ。」


「なるほど……参考にするわ。」

 

★★★★★★★★★★★★★★★★





1番車・古性の


「三谷将太さんに裏切られたんで
 南さんと村田さんと頑張ります。」 
近畿のお約束、「裏切りショータ」を
いじる選手紹介の後に……決勝レース


レースのポイントは
・初手を譲って後方の古性
・古性に斬らせずに駆けた眞杉
・最後方から中団に内を進んだ深谷
・ビッグハートな寺崎の捲り



まず初手は古性がSダッシュして
前を取ろうとしたところ、寺崎が
来たので入れようとして…でも
吉田拓も引かずに主張して前付け
結局、古性が引いて寺崎が中団に入り
52/798/146/3 の初手


 

赤板で古性がダッシュして前を斬りに
行こうとするところ、眞杉が抵抗して
前々に踏んで…古性が3番手に入って
寺崎は6番手に車を引いて、単騎の深谷は
9番手で迎えた打鐘で、腹をくくった
眞杉がペースを上げてそのまま先行

寺崎はまったく仕掛ける気配なく
深谷が最終ホームで内をシャクって
9番手から6番手まで追い上げて
それでも動じない、不動の寺崎



2角の下りで古性が捲りに行って
併せて吉田拓が番手捲りを打って
後ろで灰人さんが


「よっしゃヨシタク!獲っただろッ!
 古性は消えろ!村田踏めッ!」


同じタイミングで、筆者が思わず


「寺崎てめぇ、グランプリの北井かッ!
 さっさと仕掛けろゴラァ!」


って叫んだところで…バック線過ぎから
物凄いスピードで発進、吉田拓の番手捲りを
飲み込んでしまう寺崎、そして外に車を

持ち出したワッキーが4角の下りを使って

直線で差し切り…福井ワンツーで決着

 


三谷将はちぎれて行方不明になり
深谷が3着に入って決着。



「いやぁ……まさかバック過ぎてから
 捲りに行くのが作戦だったとは…。
 寺崎って男は肝が太いっていうか
 恐ろしいくらい冷静っていうか、
 グランドスラムがかかった同県の
 先輩を背にして一切無駄足を使わずに
 あそこまで動かずに組み立てるのは
 マジでビッグハートだな。」


「う〜ん…ワッキーが誰にも絡まれず
 タテ脚だけでアタマを取るには、
 眞杉とワッキーが接触することがない
 この作戦が最善ってことかよ…。
 でもいくら強風を浴びたとはいえ
 眞杉を番手捲りする吉田拓の上を
 越えて捲る自信があったのかよ、
 いやマジでビッグハートだわ、寺崎。」


しかしなぁ…寺崎がワッキーと深谷を

連れてこなかったら、吉田拓ー村田で

決まってたんだよなあ…灰人さんは

ある意味、いい読みだったのか。






ワッキーの勝因は…寺崎の捲りに乗って
ヨコを一切しないタテ脚勝負だったこと


寺崎のコメントは


「落ち着いて、得意の捲りにかけようと。
 いける自信はあったし4角では夢を見た。
 GⅠ決勝で勝負にいけたし
 勝ちにいっての結果なので。
 まだ脚力が足りないし、最後は
 脇本さんと脚力差があったということ。」

う〜ん…古性はある程度、ワッキーに
気を使ったような組み立てでしたが
こいつは獲る気だったのか、それとも
すっとぼけたコメントなのか
無表情なんで全然わかりませんが……


そして、もう一つのワッキーの勝因は
準決の中釜と福永の死に駆けで
近畿のメンバーが6名乗ったんで
敵が3名しかいなかったってことですね。
南や古性は4角で内側に進んで
いっさい外に牽制をしてませんから
ワッキーはスピードを落とすことなく
4角の山おろしで差しきれましたね。
初手の位置の事も含めて考えると
ある意味、ソフトな近畿の裏連携。


中釜・福永


「僕達のことも思い出してください。」



吉田拓は…獲った、って
3角で古性を止めたときには
思っただろうなぁ。



眞杉があれだけ駆けてくれて
勝てなかったのは悔しいでしょう。
でも、関東は若手の層が厚いから
まだまだチャンスはあるはず


この結果を受けて、精進して下さい。

(謎の上から目線)



車券の結果は……
午前中からサテライトで打ってましたが
獲ったのは吉田有が逃げ切りした
4Rのみで、1Rの35万車券に始まり
メチャクチャに荒れた9・10Rも
カスリもせずにライフを減らし





けっこう追い詰められた決勝
ブログに書いた目を買った後で
残った僅かなライフで厚めに
買い足すところを検討しましたが

ワッキーから古性のヒモの車券と
深谷のアタマ車券のオッズが
想定したよりも遥かに低かったんで
そこは元取り程度でいいやと追加せず

古性が眞杉と吉田拓を始末する
裏・近畿連携を遂行してワッキーに
道を作ってくれるのに期待して
ワッキーから寺崎三谷将への流しを
買い足しまして…
なので寺崎が捲りきった4角で

 

 

 

 

 

 



勝ちを確信しました。




サテライトの紙の車券で2枚
ネット投票で1枚引っ掛けて


ブログ予想では外したんで
ノッていただいた読者の皆様には
たいへん申し訳ないんですが…
負け戦でのマイナスを引っくり返して
勝ってしまいました。


今回は誤記載とかブログ予想以外の
追加の買い目で獲ったりしまして…
トータルでは浮いたんですけど
あまり素直に喜べない開催でした。
お許しください。



一番厚めに買ったのはワッキーから
三谷将太の2着だったんですが
寺崎が踏んだ瞬間から徐々に画面から
消えていくフェードアウト

 


ある意味、筆者にとっても
「裏切りのショータ」でしたか。
でもあの捲りに3番手で続くのは

さすがに難易度が高いわ……。



さて…このあとは週末から
すぐに名古屋記念

 


ホームの藤井侑吾が欠場みたいで
地元代表は纐纈と笠松あたりの
ゴリラ顔が務める開催になりそう
あ、説教ゴリラ吉田敏洋も欠場ですね。


そしてその後は玉野記念


地元の報われない男・取鳥クンに
そろそろ獲ってほしいですね。

特別の直後で欠場が多そうなんで
名古屋記念は打ちませんが
玉野記念はメンバー次第で
準決・決勝を更新します。



で…3月のメインは
伊東温泉のGⅡウィナーズカップ
例年、若手の自力が多数出てきて
「そういうこと」案件の多い開催
今回は中野慎詞と太田海也の
ナショナルツートップも参戦で
なかなか楽しみですね。
ここはおそらく4日間更新します。


皆様おつかれさまでした。
またお越しください。