無敗の女王に挑む負けヒロイン6人・静岡GP2日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。



グランプリシリーズ初日の
ヤンググランプリを制したのは
愛知県の纐纈洸翔。


本命視されたた太田海也と中野慎詞が
バックから激しい鍔迫り合いをして
直線でポッカリ開いたインを強襲して
下馬評を覆すジャイアントキリング。



「この先はGⅠで力勝負のできる
 自力選手になりたいですね。
 愛知県と言えば今は藤井侑吾さんですけど
 『藤井侑吾と纐纈洸翔』と
 言われるようになりたいです。
 今年は夏を終えてから調子を落としたけど
 来年につなげたいです。」









その頃……説教ゴリラ


「おいおい小僧、忘れてねーか?
 愛知といえば俺だろーがよッ!」


纐纈クンは吉田敏・笠松と受け継いだ
ゴリラ顔の系譜を受け継ぐ素質は
十分に持っていますね。



おめでとう………纐纈クン。
いいんだよ、村田祐を捨てても
イン突いたコスい勝ち方でも
嫌われようがディスられようが
優勝には変わりはないんだから。

 

 

中部の偉大な先輩

GPを3回優勝した山田裕仁も

GPを2回優勝した山口幸二も

同じく2回優勝した浅井康太も

 

そこそこの嫌われ者だったから。


でも……2着で良かったのに、ねぇ。
(クソデカ溜め息)



レースは後ろ攻めの村田祐ー纐纈が
赤板で斬ったところを後藤大が叩いて
先行態勢、そこをダッシュした太田海が
叩いて先行…も、追走の真鍋がちぎれて
踏み込んだ中野慎がズッポリハマって

 

 


そのまま太田海ー中野慎でバックに入り
村田祐の捲りは不発





中野慎から流し車券で買っていた筆者は
3角あたりではもう中野慎の優勝を確信
2〜3着に買った選手も全員が勝負圏内
もう何が来ても予想した車券は的中
あとは配当の安い太田海は消えてくれれば…
と、皮算用してましたが……



 

 

太田海が苦し紛れに中野慎を外に張る
そのポッカリ開いたインの隙間を
突っ込んできた纐纈が突き抜けてしまい














本日は黒い組織の業務が忙しく
しかもインフルエンザが蔓延して
休みと早退を取る構成員が続出して
朝に特選とヤンググランプリを
購入して、リアタイでは見られずに
夜にダイジェストを見ましたが……


特選の方は九州の良心、伊藤颯馬が
期待通りに勝ってくれまして
ソーマーアフロー流しで厚めに獲って
ヤンググランプリも読み通り……
だったんですがウラ食って絶望


 

 

中野慎ー纐纈まではあったのに……
しかも纐纈もブログの記事では
画像付きで取り上げていたのに……
と、泣き言を言っても負けは負け





そして悔し紛れに残業した
松阪ナイターの特選では、軸で買った
佐々木眞也がスタートしてから
20mくらいで落車して…

「あと5周」でハズレが確定する惨劇

 



もう、暗雲が立ち込めるどころか
お先真っ暗な気がしております。

ノッていただいた皆様

ご期待に添えずに申し訳ございません。


でも、もちろん残り2戦も打ちます。


★★★★★★★★★★★★★★★★



さて…ガールズGPの方へ



 

今年はガールズのGⅠが3回開催され
その覇者と賞金上位者がGPの権利を
手にしまして





地元の大声援にノリノリで応えて
久留米オールガールズクラシックを
制したツヨカワ女王・児玉碧衣



長期欠場からの復活を遂げて
岸和田パールカップを制した
おタカさんこと石井貴子



実力通りの圧倒的な強さで
女子オールスター(F2)と
小倉女子競輪王座戦を制した
ナショナル最強・佐藤水菜


この3人がGⅠを優勝しましたが…
もう、皆様はとうにご存知かと思いますが
昨年のガールズGPを完勝して
国際大会でも金メダルを獲得
今年ガールズを15走してすべて1着の
無敗の女王・佐藤水菜がおそらく
圧倒的な支持を集めるものと思います。




完全優勝した女子競輪王座戦の決勝から
ナショナルの太田りゆ・梅川風子が不在
脚力差が大きい他の6人は
6人が連携して包みこんだり、
先行力のある選手が死に駆けして
番手捲りを打ったりして立ち向かえば
チャンスはあるのかもしれませんが
2着でも副賞込みで200万円くらいは
もらえるようなので、サトミナを
マークしてオコボレを狙う選手が
いるのかもしれませんね。


そんな無敗の女王・佐藤水菜に
不安要素が唯一あるとしたら
なぜか直前の12/22ー24の
川崎のF1に出場している点ですね。
他の選手がGPに合わせた調整を
している中で、賞金が安いヒラ開催に
出たのかは謎ですが……
実戦練習がしたくなったんでしょうか?
それとも施行者の依頼を断れないような
理由があったんでしょうか?









当ブログでは、いつものように
2年前のガールズGPで10万車券を的中
今年も1年間、気合いと笑いのこもった
予想をコメントしていただきました


ガールズ部門・特別専門解説員
ベッカム似さんに丸投げお任せします。


(予想はコメント欄から)


ベッカム似さん、今年も1年間
たいへんお世話になりました。
いつの日になるか判りませんが

黒い組織から抜け出すことができたら
玉野競輪場にお土産持参で伺って
一杯おごらせてもらえば
…と思っております。


ガールズの予想は30点以内であれば
マル乗りさせて頂く予定です。


 

今年の佐藤水菜の15連勝の中で

他の6人は全員が、完敗といっていい

形でボコられていますので……

無敗の女王に挑む6人の負けヒロイン、

といった構図のガールズグランプリ

 


もう、サトミナを買って固く行くか
イチかバチかで他の6人の誰かから
買うか…という「1対6」のような
戦いの予想になりそうな感じですが

果たしてどんな決着なんでしょうか。

初日でだいぶヤル気が削がれましたが

まだまだ2日間、残っています。
皆様のご健闘をお祈りします。