8月開催の平塚オールスターの
ファン投票が始まっていますね。
(上のバナーからサイトへ飛べます)
筆者が投票する9名は
「穴屋の競輪対象2023」で
各部門で表彰した
・眞杉匠(栃木)
・古性優作(大阪)
・松浦悠士(広島)
・太田海也(岡山)
・香川雄介(香川)
・森田優弥(埼玉)
太田海也はパリ五輪の日程によって
森田は失格多数なので斡旋停止で
それぞれ出場ができないかも
しれないですが……とりあえず
上記の6名に加えまして九州枠で
未来の九州の王となるはずの2人
・伊藤颯馬(沖縄)
・嘉永泰斗(熊本)
そして開催地・平塚ホームの選手で
北井かな〜とも思いましたが
たぶん普通にオリオンくらいには
入ると思いますので
あえてお笑い枠で原人をチョイス
・松坂洋平(神奈川)
以上9名に投票いたします。
ガールズは…トップクラスの選手しか
わからないんですが、
当ブログ・ガールズ特別解説員
ベッカム似さんが昨年のMVPに
選出されていた久米詩ちゃん
あとは九州の選手に
少々投票しておきましょうかね。
すでに中間発表がされていますが
現在男は古性、ガールズは児玉がトップ
SSの中で一番順位が低いのは
ケンヤの15位で、ドリーム常連だった
平原が16位・・・・・・は、かなり意外。
筆者の地元・九州からは
数年前に新人の頃のアフロ山崎が
9位で選ばれたのを最後に
ドリーム選出選手は不在なので
華も実力もあるプリンス嘉永が
選出されて欲しいですが…
今年もオリオンくらいかな。
しかしまぁ…委託業者が変わったのか
ネット投票のページが変わっていて
選択のシートに顔写真が付いたのは
新しいサービスなんでしょうが
けっこう選択シートが大きいので
地区の下の方の場所に記載された選手は
「見つけづらくて票が減る」
みたいなこともありそう……。
ガールズは児玉碧衣がこのまま
ぶっちぎって1位でしょうけど
男の方は上位が僅差なので
最終順位は変わってくるかも。
皆様も、早目の投票をお願いします。
(JKAの代行業務をする養分)
さて、ダービー2日目は
10万車券が3レースも出ちゃって
大荒れのレースが続出
ガッツ笠松とか雨谷がアタマ獲ったら
そりゃ10万車券になるのは
わかりますが、どんな展開予想を
したら買えるのか・・・・・
そんな中で強かったのは
しぶとい地脚で押し切った小林泰
上がり10.6、驚愕捲りの寺崎
あたりでしょうかね。
九州勢は負け戦でヒデノスケと吉本が
勝って大穴車券を提供しましたが
期待の阿部将クンは町田の先行を
捲りきれずに2着
北ツルツルは持ってない兄・山田英の
前で果敢に先行して直線タレて5着
山田英は北津留を庇いきれないのも
やむなしの感じの2着
特選振り返り
10R
赤板で北井が上昇したところを
すかさずケンヤが斬りに行って
そこを単騎の清水が先行態勢
古性は7番手からホームカマシを
打って前団を軽く交わして出切り
北井と嘉永は後方でジエンド
そのまま直線まで粘って
ゴール前で南が差して1着
東口まで引き込んで近畿独占。
南は300勝達成。
清水の先行が謎すぎましたが
ケンヤと浅井になにかの義理が
あるんでしょうかね?
あんな意味のない動きをするなら
嘉永と連携すりゃ良かったのに…
前検日のインタビューで
「直前にナショナルと練習してきて
自分の弱いところがわかった。
練習内容を見直して
4年スパンで完成するように」
と、相変わらず強くなることに
貪欲な古性は、さすがの仕掛け。
11R
赤板で三谷竜が上昇してくるが
前受けの眞杉は微妙に突っ張り
そこを深谷が斬って…打鐘から
犬伏がダッシュして先行
深谷は珍しく、犬伏の番手の庸平に
内から飛びついてウリウリする所を
最終ホーム6番手から発進した
眞杉ー平原がひと捲り
そのまま関東ワンツーか・・・・・・
と思っていた2センターあたりで
猛追してきた三谷竜が直線伸びて
平原は必死に車を外に振って
三谷竜を牽制しつつ1着で
厳しいところから外を伸びた三谷竜が
あわや突き抜ける勢いの2着
逃げた眞杉は3着。
犬伏は一気のカマシで
出切るスピードは上々も
眞杉がタイミング良く仕掛けて
早めでも行く覚悟があった感じ
そして平原は、直線での三谷竜への
厳しい牽制で眞杉を残すことに成功
準決以降を考えれば、これは大きい
車券の結果は・・・・・・
8Rで阿部将クンの軸で獲るも
10Rの嘉永は古性のカマシの前に
何も抵抗できないまま終了
しかしながら・・・・・・11Rで
関東サンドイッチ車券が炸裂
6万車券をふたたびゲット。
今回は埼玉県民に世話になるなぁ……
(感嘆)
ブログ予想では、坊主頭になって
田舎の高校球児みたいな犬伏だけ
2・3着に入れていませんでしたが
一人だけ抜いたのがもし来たら
目も当てられない・・・・・・と
思い直して、ヒモも全にしました。
<惨敗した西武園記念の決勝後>
<現在>
平原アタマの車券で美味しい思いを
するのは、もしかするとこれが
最後なのかもしれませんが
お陰で最終日までの十分なライフを獲得
ありがとう平原、そして埼玉県民の皆様。
毎日忙しくてリアルタイムでは
レースを見られず、朝に投票して
夜にダイジェストで見ましたが
最終レースの決定と配当を見て
思わず飛び出るガッツポーズ
ブログ予想にノッて購入された皆様
おめでとうございます。
そして、おめコメを頂いた皆様、
たいへんありがとうございます。
いやぁ、ビールがうまい。
すっごく・・・・・うまい。
でも、これで終わりじゃありません。
まだまだダービーはこれからです。
決勝を獲って気持ちよく終わるまで
この戦いは続くんです。
(自分に言い聞かせるように)
二次予選予想
2着までは無条件で準決勝進出
3着は7個レース中4名のみ
前走の格、順位により準決へ
特選で新山を叩き切った
松井のスピードは上々も
番手の和田健は特選でちぎれて凡走
前回覇者のケンヤは相変わらず
パッとしない近況
このメンバーでもワンチャンありそうな
絶好調の阿部将大クンの応援車券を
買おうかと思いましたが、
番手は筆者の宿敵・山田英ですか。
う〜ん、ちょっと保留。
新山の番手は、格から言えば
タイトルホルダーの成田ですが
ユキノリに譲るんですね。
そして初日に強いレースを見せた
窓場にはイナショーが番手。
車番順に並ぶと新山が前受けで
突っ張り先行もありそうなんで
別線は初手の最後方だけは避けたいはず
S取り合戦が熾烈になりそう
すんなり駆ければ新山は粘れると
思いますが、今の窓場は勢いがあり
今年のいわき平記念でも決勝2着と
バンク相性も良さそう
う〜ん、ユキノリが散々仕事して
新山を残そうとするところ、3番手の
成田が直線伸びて突き抜ける車券で
相手はユキノリ、新山、窓場
3連単 7=159ー123569
岡山勢の3着が高配の使者
番組屋も固いところを作ろうと
深谷ー郡司にしたと思いますが
鈴木竜が競るのかよ……
イナガキネーサンが現場に来ていれば、
「リュージーィーーーー」の
大音量の応援を響かせるはず
単純な内外での競りなら
タテ脚を含め郡司が上でしょうが
競り勝ったところに伊藤旭や雨谷の
飛びつきが来たり、いつもはボーっとは
している松本貴でもタテに仕掛けるはず
深谷が前受けして引いてカマすところ
伊藤旭の高速飛び付きが成功して
その後ろで脚溜める井上の軸から
相手は伊藤旭、脚溜める松本貴と雨谷で
大穴を狙いましょう。
3連単 7=345ー123456
頼むぞ旭、奇襲すればワンチャンあるぞ。
松浦の初日の走りはやはりイマイチ
ただ、先行して3着に粘った町田の
4角からの踏み直しは強烈で
逃げイチみたいなこのメンバーなら
前受け→引いてカマシ、でライン独占も
可能な感じ
吉田拓や山本伸が町田の番手に飛びつけば
波乱の目もありそうですが、松浦にうまく
スカされて桑原さんと小競り合い…
みたいなことにもなりそう
動き良かった谷口から
穴を少々……ですかね。
特選は9着したとはいえ
深谷を叩き切るスピードの犬伏
ただ、初日に逃げ粘って2着の根田
しぶとい捲りを打った小林泰も
調子上々で激しい戦いに
前受けした犬伏を後ろから根田が
斬って先行態勢に入るところ
さらに小林泰が斬りに行くと
カマシの犬伏が駆けやすい展開ですが
小林泰が南関ラインを追走して
6対3みたいな戦いになってしまえば
根田の番手の簗田の牽制はけっこう
厳しいんで、犬伏もキツイかも。
どうせ清水ー犬伏小岩は激安なんで
西ラインで決まらないところから穴狙い
カマシに行く犬伏と根田が叩きあえば
小林泰が捲り一発で軸
相手は番手の諸橋、自力で踏んだら清水
直線でイン突けば小岩
3連単 2=579ー456789
頼むぞ根田、ガチで叩きあって
犬伏を出切らせるな。
特選3個レースが終わって
優秀に勝ち残ったSSは
古性と眞杉の2人だけ
そのぶん二次予選のレースに
SSが分散されて組まれたので
しっかり軸ができてる印象ですが
一次予選組は一走目が2・3着で
二次予選3着だと勝ち上がりが
ほぼ絶望の厳しい条件なんで
シビアな戦いがあるのかも。
皆様、序盤戦の車券成績は
いかがだったでしょうか。
ご健闘をお祈りします。