吉田を目標にする男達・西武園オールスター初日 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。


さて………いよいよスタート


激闘の舞台の西武園競輪場は
レジャーランドの西武園ゆうえんち


そして、どすこい山川がいる
西武球団の本拠地である
ベルーナドームこと西武園球場を含む
埼玉の奥地・狭山丘陵の中に
開発された広大な敷地の一角にあり


そして競輪のバイブル的なマンガ
「ギャンブルレーサー」の主人公
関優勝のホームバンクであります。


 

西武園記念が開催されるときには
以前は2日目の優秀競走
現在は初日の特選競走で
「ギャンブルレーサー関優勝牌」
の冠競走が実施されており
いろんなグッズが用意されていたのですが…



今回は武藤敬司がアンバサダー
ギャンブルレーサー絡みのイベントは
あまり見受けられないみたいですね。


まあ、だいぶ昔のマンガなんで
最近になって競輪に手を染められた方は
あまりご存知ないかとは思いますが
この「ふぬ競」というブログの名称は
作中に出てくる架空の競輪予想紙
「腑抜競」から頂いておりまして
過去には現地参戦もしてますので
筆者にとっては非常に感慨深いものが
ある競輪場でございます。

 

 

 

競輪ファンは皆、吉田のとっつあんの
この言葉通りの生活を一度は目指し

 




 

 

 

 

そして結局、長くやればやるほど
吉田のとっつあんのルーティンから
抜け出せなくなっていくのです。

 

 

 





 


さあ皆さん、準備はよろしいですか?

 

 

 






さて……………レースの方ですが

期待枠の1レース1番車は
九州の未来を背負ってほしい漢
肥後のイケメン・嘉永泰斗ですか。


ダービーでは準決で果敢に先行して
番手の荒井さんを決勝に導く大健闘
高松宮杯でも準決で瀬戸内の二段駆けを
粉砕して、ラインの山田庸と園田の二人に
決勝に送り込む獅子奮迅の働き


爽やかな顔に似合わず、
強敵相手にも怯まず漢字の「競輪」で
泥臭い戦いも厭わぬ嘉永に
おそらくコンドル爺は◎の大本命
別線も年寄りだらけの中部に
2車の栃茨なら大したことはなさそう

筆者もオープニングから景気づけに
ぶち込みたいところですが………

 




マジか…………おまえが番手かよ………
筆者の宿敵「持ってない兄」山田英
3番手も行方不明になりそうな
小川勇なんでちょっと微妙

スマン嘉永、2走目は応援車券を
買うから、今日はカンベンしてくれ。


2レースは前走でキレキレの脚を見せた
成田と阿部力の東北二人を買いたいですが
負傷明けの石原ー阿竹の二段駆けとか
ドラマ出演した一成のポカがあると
ちょっと厳しいのかも。



3Rからスタート
関東 ⑥黒沢ー①吉澤ー⑧武田
九州 ④岩谷ー⑨田中誠ー②小岩
東北 ③飯野ー⑤渡部幸ー⑦大槻



初手・618/492/357
   618/357/492
   
   
地元勢のハナを切って登場の黒沢
後ろの二人もけっこう重いので
行く気はマンマンかと思いますが
初の特別だった高松宮杯では
連日きっぷの良い逃げを見せた
テンホー岩谷も先行で勝負


叩き合いの可能性大ですが
そこを煮えきらない男・飯野が
捲れるかというと………立ち遅れて
後方に置かれる可能性もあるので微妙
でも好調の渡部幸が直線こじ開ける

相手は力で吉澤、ギャンブルレーサーの
舞台なだけに、作者と同じ名前の田中誠
地味だけど近況は追込み脚堅実な小岩
叩き合いをひと捲りの展開なら飯野も



3連単 5ー1239ー12379
    19−5ー123789

    

4レースは地元の中堅二人を背負う
菊地が先行するんでしょうけど
気が強い取鳥クンの反撃必至
盤面を整えるのが上手い雄太が
叩き合いを誘って和田健を連れて
ひと捲りで決着………
でも安そうなんでオッズ次第で


5レースは4月以来、競輪を走ってない
寺崎の調子が不明で買えず
ナショナルではデビューしたての
121期の中野慎嗣クンと太田海也クンに
完敗しているらしいですし……
かと言って死に駆けで三谷竜が
番手捲りってこともなさそう

   
6Rは九州の未来を背負って欲しい
伊藤颯ー瓜生に期待したいんですが
揃って体調不良にギックリ腰の

欠場明けですか。
吉田有が出切ったらそこで終了のような
メンバーなんで、なんとか抵抗して欲しい
とは思いますが………調子不明では
過大な期待はできず


7Rでは大石も石塚も自力ある先輩を
背負って前々に行きたいところでしょうが
アフロ山崎がホームカマシ一発で
まとめて面倒見てしまって欲しい
でも安そうなんで筋違い決着を希望


8R
関東 ①森田ー⑤木暮ー⑨磯田
九州 ⑧上田ー②井上
近畿 ③岡崎ー⑦村田
岡山 ⑥河端ー④筒井



荒すぎる気性ゆえに、暴走や失格で
力のわりに結果を出せてない印象の
森田ですが、地元での特別が
ひと皮むけるいい機会になるか…?

番組も3車ラインで地元優遇
ここを上位でクリアすれば二走目は
平原か宿口の前で戦うことになる
しかしそこをブチ壊してしまう役目を
暴走宇宙人・河端に期待

159/82/64/37
あたりから、ラッパー岡﨑が切って
河端がドカンと鐘でカマしたら
ガルベス上田も森田も
ムリに叩くのを躊躇しそう
中団で小競り合いがあったりしたら
意外に前残りがあるのかも

河端が飛ばし過ぎでタレるところ
捲りが飛んできそうですが
筒井の2〜3着残りで穴を願いましょう。
アタマは森田、村田にラッパー岡崎

3連単 137ー12357=4

    6=4ー12357

 

まさかのタレないところも少々



9R 
ワッキーや古性や松浦、平原といった
並みいる強豪やSSを抑えて、
今回の参加選手の中で競走得点トップの
九州の暴君・荒井さん


九州の若手が大挙して参加の今回
密かにグランプリに向けて闘志を燃やし
そしてGⅠ3連続優出を狙う荒井さんを
先導するのは、果たして……

 

 

 






マジか………おまえかよ………………

こんなに若手がたくさんいるのに……






荒井さん(ため息混じりに)
「あいつが勝手に頑張るでしょ。」



わしら
「やらかす予感しか、しませんが…。」


しかしながら、別線の先頭の長島は
サマーナイトではボロボロの不調
岩本は前走の松阪F1を当日欠場
番組屋はけっこう固く組んだメンバー
なのかも知れませんが………

 



これが最終日なら和田圭とか
新田康あたりのアタマ狙いで
小銭で10万車券を狙うとこですが
初日につき、自重します。





10R ドリームレース

関東 ⑧吉田拓ー②平原ー⑤慎太郎
近畿 ⑥脇本ー①古性
中国 ③松浦ー⑦清水
南関 ⑨深谷ー④郡司




慎太郎
「ここにいる8人全員と連係している。
 これは俺の競輪人生にとって財産だし
 マーク屋として誇らしい。
 スター選手ばかりで、
 今の競輪界を支えているメンバー。
 (平原の後位を回るのを)決めるにも
  本当に心苦しかった。」



恐るべし、「限界は気のせい」な男ッ!
その、イイトコ付きの慎太郎以外は
けっこう絆の固い連携実績ある各ライン


しかし今年の活躍を見れば
3回のG1を独占している近畿の二人が
他を圧倒する実力で、体調不良や
レース中のアクシデントがない限り
逃げても捲っても超人ワッキーの
アタマ鉄板の予感



古性は付いてはいけそうですが
直線短い西武園ではワッキーが
よほど脚を使わない限り差し込めない

南関は深谷が逃げても後位の郡司が
これまでの関係性から考えると
番手捲りを打つ可能性は非常に低く
また佐世保記念の決勝を当欠した
郡司の体調や調整面が不明なんで
ラインとしての機能は微妙

中国は松浦の頭脳や技術があっても
圧倒的なワッキーのスピードの前では
小細工程度に過ぎず粉砕されそう
ただ、清水の前を回る以上は
流れ込みの競走はしないと思うので
一度は仕掛けるんでしょう



最近は先行意欲も出してる吉田拓の
先行や、位置を取っての先捲りも
考えられないことはないですが
平原が初日から死に駆けや番手捲りを
作戦として考えることはなし

 


「安易な死に駆けや無理な仕掛けは
 拓矢のためにならない。」
と、いつもの甘々な発言がありそう
3番手に慎太郎がつけることで
多少の早仕掛けはありそうですが……
う〜ん………





色々考えてもやはり展開云々ではなく
ワッキーのアタマ鉄板


…………と、言うわけで
非常につまらない展開予想なんですが
初手はワッキーが前を取るか
深谷のラインが取りそう


① 61/825/73/94
② 94/73/825/61

こんな初手あたりから
①ならイン斬り合戦でワッキーは引いて
打鐘後の4角の下りでスパート
そのままカマシで押し切り
②なら前と車間を切って打鐘あたりから
一気に踏み込んで先頭に立つ
通称「ナメカマシ」で先頭に立って
そのまま逃走劇

別線も抵抗はするんでしょうけど
タテ最強のワッキーにスピードで
勝てるライン先頭は皆無
ヨコ最強の古性にケンカを売る
厳しい捌きをする選手もなさそう

せめて3着に多少の妙味で
松浦の仕掛けに乗る清水
逃げようとしたけどワッキーに叩かれて
3番手にハマってそのまま流れ込む
吉田拓と深谷を入れて

3連単 6=1ー789
    

平原とか松浦、慎太郎を入れなきゃ
そこそこ配当あるでしょ
あとはオッズ見てから少々買い足し

他の3ラインがうまく連動して
ワッキーを最後方において
7対2みたいな戦いをすれば
勝負になる気もするんですが


近畿以外で作戦会議をするわけにも
いかないでしょうから………
初日の締めは「ワッキーツエー」で
終わったほうが、関係者にとっては

2日目以降の売上が上がっていいでしょ

 





さて………6日間の長丁場
早めに一本取りたいところですね。



 

 

 

皆様、吉田のトッツアンにならないよう
ご健闘をお祈りします。