皆様、しばらくサボってスイマセン。
先週の週末に筆者の住む県では
観測史上最高らしい大雨が降りまして……

幸いにして筆者の住んでいる地域では
そんなにたいしたことはなかったんですが
中野さんのお膝元・久留米市を含む
筑後地方では冠水や地滑りなどの災害が
起こってしまい大変な状況のようです。
そんなにたいしたことはなかったんですが
中野さんのお膝元・久留米市を含む
筑後地方では冠水や地滑りなどの災害が
起こってしまい大変な状況のようです。
その他の被災された地域の皆様も含め
元の生活を早く取り戻せるように
願っております。

その他にも参議院選挙が行われて
某巨大政党がそこそこの勝利を収めたり
某巨大政党がそこそこの勝利を収めたり

アニメを愛してやまない小嶋社長が
「私は絶対に許さない!
日本のアニメ文化の
大きな損失である。」
とブログで怒った京アニの火災があり
「私は絶対に許さない!
日本のアニメ文化の
大きな損失である。」
とブログで怒った京アニの火災があり
某巨大お笑い組織のゴタゴタ会見があり

イマイチ明るい話題のない
寂しい週末でございましたが
寂しい週末でございましたが
大垣記念は決勝を迎え、平原・浅井・村上弟の
SS3人に加え古性・慎太郎・マクルなどの
実力者も勝ち上がりなかなかの混戦模様
そんな中、113期の宮本クンが初の記念で
3日間先行してバックを取る競走で決勝進出

強敵相手に単騎の戦いになりそうですが
果たしてどんな走りを見せるでしょうか。
しかしなぁ……吉本興業のゴタゴタには
正直言ってあまり興味がないんですが
今回の件で、高校野球が大好きな筆者が
毎年欠かすことなく見続けている人気企画

アメトークの「甲子園大好き芸人」
が今年は中止になりそうなので………
そこは個人的に非常に悲しいです。
が今年は中止になりそうなので………
そこは個人的に非常に悲しいです。
3レース中2つが落車で
バイオレンスだった準決振り返り
10R
打鐘で果敢に先行しようとする宮本クン
そして合わせて上昇しようとした木暮は
古性と村上博の厳しい牽制で位置取れず終了
前々踏んだ古性が1角過ぎに中四国ラインの
3番手にいた北村をちょっと張ったら………
滑ったのか金網まで吹き飛ぶ北村

3番手を取った古性がそのまま直線で
追込み博幸と近畿ワンツー
そして追走していた村田と柏野が接触し
村田の前輪が前にいた古性の後輪にハウスして
村田が落車して乗り上げる柏野
追込み博幸と近畿ワンツー
そして追走していた村田と柏野が接触し
村田の前輪が前にいた古性の後輪にハウスして
村田が落車して乗り上げる柏野
ゴール入線は滑入の村田の体が先なのに
自転車は柏野の前輪が先に通過して
先着という不思議なイリュージョン
古性は失格かと思いきやセーフ……
裁定はよく判りませんが北村が弱すぎって
ことなんでしょうか…………?

11R
果敢に先行した地元の長尾を
3角手前で容赦なく番手捲りして
内を突こうとした林を締めこんで
味方に非情なまでの捌きを喰らわす
ハンカチを配れなかった男・浅井
果敢に先行した地元の長尾を
3角手前で容赦なく番手捲りして
内を突こうとした林を締めこんで
味方に非情なまでの捌きを喰らわす
ハンカチを配れなかった男・浅井
「1着の取り方が
わからなくなっていたので
取れて良かった。」

そして和田健は味方のマクルを
内からしゃくって頭突きでどかす
なかなか心の醜い競走でしたね。

まあ………浅井はこのあたりで
賞金稼いでおかないと既にグランプリは
黄信号なんで仕方ないんでしょうかね。
賞金稼いでおかないと既にグランプリは
黄信号なんで仕方ないんでしょうかね。
12R
出渋り坊っちゃんの坂本貴は
松岡の上昇に合わせて上がると見せて
出渋って前を斬らずに森田を内に詰める
頭脳プレイ……も、平原に任されてるので
このままイン詰まりだと宿舎と帰りの新幹線で
みっちり説教されてしまうのを嫌がったのか
ムリヤリこじ開けて先行する森田

森田が気合入ってるというよりは
デビュー1年の若僧にヨコで負ける
坊っちゃんの情けなさが目立った印象も……
そして香川先生と連携せずに関東三番手を
選んだ山形がブッチンして行方不明
デビュー1年の若僧にヨコで負ける
坊っちゃんの情けなさが目立った印象も……
そして香川先生と連携せずに関東三番手を
選んだ山形がブッチンして行方不明
関東-中部で並んだ最終バック
9番手からインに突撃していった慎太郎が
なぜか開いてる内帯線の内側をシャカシャカと
コソ泥していき……松岡を張って落車させ
岡本と坂本も巻き添えの惨事を巻き起こし
直線では平原もしゃくって抜け出して1着
失格かと思いきや、抜いた全員が内帯線を
開けていてしかも当たった行為もルール内
しかしありゃダメでしょ…………。

……う~ん、競輪場によって判定がマチマチ
なのはいかがなものかと思いますが……
10Rの古性がセーフの判定なんですから
あの慎太郎の捌きもセーフでしょうかね。
あの慎太郎の捌きもセーフでしょうかね。
車券買ってたら怒ってたと思います。
決勝予想
近畿 ①古性-⑨村上兄
中部 ⑤浅井-⑥北野
混成 ⑦平原-③慎太郎
南関 ②マクル-④和田健
単騎 ⑧宮本
中部 ⑤浅井-⑥北野
混成 ⑦平原-③慎太郎
南関 ②マクル-④和田健
単騎 ⑧宮本
宮本クンはめでたい記念初優出ですが
単騎ですか……しかも別線はけっこう
位置取り厳しいライン先頭ばかり
こりゃ仕掛けどころが難しそう………
ただ、他のラインもどこで仕掛けるかが
けっこう難しいんですよね。
浅井と平原は今回は先行してバックとる
競走をしているんですが、ライン2車で
浅井は格下の来たのが番手だし、
平原は連携実績があるとはいえ準決では
インからしゃくられた慎太郎ですから
そんなに早めの仕掛けはナシ
古性は順番が来たら先行もアリでしょうが
飛び付きなども含め自在な立ち回り
マクルは捲り一本しか考えてなさそう
う~ん…………
浅井が不調でマクルは後方になる展開が
見えるんで普通なら平原=慎太郎でしょうが
どうせそこは安いので

……………穴狙いで宮本クン軸で。
ぽっと出の新人がこういうG1の
準決クラスぐらいのメンバーに入ると
何もできずに終わったり単騎でカマシて
直線でズタズタになったりするんですが
インタビュー画像の落ち着きを見ると
準決クラスぐらいのメンバーに入ると
何もできずに終わったり単騎でカマシて
直線でズタズタになったりするんですが
インタビュー画像の落ち着きを見ると
前々踏み合って消耗する前団を
捲り一発で飲み込む
そんなチャンスはありそうな予感相手は前々にいる古性の番手から
切り替えをしても許される博幸に
平原に託す慎太郎、その動きに乗るなら
後方にいる南関の両者で
3連単 8-123-12347
127-8-12347
248ボックス
127-8-12347
248ボックス
3月の地元防府でのGⅢでは
ライン4車の先頭を任されながら
「何をしていいのかわからなかった」
という情けないコメントを残して
苦い思い出を作った宮本クン、
その後に桑原から説教されて
気持ちを入れ替えたそうで……

そのときの借りを返せるでしょうか。
う~ん、先物買いしすぎた気もしますが
きっとやってくれることでしょう。

(投げっぱなすスタイル)
皆様のご健闘をお祈りします。