太田竜馬は自分でデザインした
ウェアやTシャツを着用する機会が多く
ウェアやTシャツを着用する機会が多く

「UMA DORAGON」
このロゴは太田の名前の馬と竜から
とっているそうです。

ヤンググランプリ制覇の記念で
タオルや白Tシャツを販売しているそうで……
今が売り時かもしれませんね。
タオルや白Tシャツを販売しているそうで……
今が売り時かもしれませんね。
競輪場の物販に行って思うことですが
関係者の方には申し訳ないんですが
街では着られないようなシャツとか
通販で買った方が安い地元のお菓子とか
ネットがあれば誰にも需要がなさそうな
スカパーのチューナーを売るよりも
こういう選手関連のグッズ販売を
強化すべきでしょうね。
ヨーロッパではサッカーの応援するのに
みんな贔屓チームのウェアを着ますし
野球なんかでもTシャツやグッズの
販売が球団の収入源になっていますし……

競輪界でも少しずつやっているようですが
まだまだ開拓の余地がありそうですね。
まだまだ開拓の余地がありそうですね。
そして太田クン、「UMA DRAGON」が
定着したら第二段として

「IN MOGURAER」
のグッズを作ってみませんか?(提案)
初日簡単振り返り
イケメン鬼太郎の植原クンがカマシ捲りで
ブサイク武藤を振り切って快勝の1Rから
本命がほぼ順当に勝ったんですが
ヒモ荒れがチョイチョイあって荒れましたね。
好調に見えたのは鈴木謙を振り切って快勝の
6R岡崎に何回も踏み直して後続完封の
南あたりでしょうか。
捲りが強い小松島にしてはけっこう先行も
頑張った印象ですね。
地元勢は小川真も阿竹も快勝でしたが
ラインで勝ち上がった阿竹に対して
小川真はちょっとイマイチだった印象
特選振り返り
山田英とのイン斬り合戦を制した三谷が
前を押さえた打鐘で太田のカマシ先行
「飛竜の若武者!」
とモムラー節が響き渡る中
見事過ぎるペース配分で後続を完封
3番手に入った復調気味の三谷竜に捲らせず
仕事してない番手の小倉のハンドル投げも
押さえて見事な逃げ切り

いやぁ……太田ってこんなに強かったっけ?
油断なく好位置をキープして着拾いした
簗田が3着で地元ワンツーなのにマンシュー
浅井は6番手からまったく車が出ずに流れ込み
簗田が3着で地元ワンツーなのにマンシュー
浅井は6番手からまったく車が出ずに流れ込み
車券の結果は……
7Rで狙った片岡は和田圭-伏見の後位を
先にインに潜った郡に取られて届かず
そしてお金が欲しいはずの浅井は……
2日目までは死んだフリでしょうか?
7Rで狙った片岡は和田圭-伏見の後位を
先にインに潜った郡に取られて届かず
そしてお金が欲しいはずの浅井は……
2日目までは死んだフリでしょうか?

筆者は仕事疲れもあってフリではなく
けっこう瀕死の状態です。
二次予選予想
相変わらずAはインフレ気味の激戦で
穴は出そうですが絞れませんね。
相変わらずAはインフレ気味の激戦で
穴は出そうですが絞れませんね。
9R
西混 ①山田英-⑨小倉-④佐竹
近畿 ⑥岡崎-②村上義-⑤渡辺十
南関 ⑦松坂-③成清-⑧土屋
後ろが重い岡崎が年に数回あるお務めで
お兄ちゃんは番手捲りを準備……ですが
4番手から山田英の一撃で決まりそう
なんかまた二次予選でお兄ちゃんが
いなくなりそうな予感
ただなぁ……山田英って
持って無い男の上に車券相性最悪なので
………あまり買う気にならずケン
小松島の番組屋は地元選手に
御大の小倉の面倒を見させるべきだと
思いますが………
10R
中部 ⑤伊藤裕-③浅井-⑦笠松
中国 ①竹内-④月森
九州 ②松岡貴-⑨大坪
関東 ⑥植原-⑧宿口
中部 ⑤伊藤裕-③浅井-⑦笠松
中国 ①竹内-④月森
九州 ②松岡貴-⑨大坪
関東 ⑥植原-⑧宿口
これも難しいなぁ……浅井が断然の
本命なんでしょうが、伊藤裕は逃げたら
植原や竹内がすっ飛んできて叩き合い
浅井もヘタに残そうとするとヤバいかも
いちおう力はダントツの浅井からですが
伊藤裕は逃げて潰れ笠松は行方不明で
絶対に逃げない九州勢と自力ある番手の
月森と宿口を連下に買って混戦希望
伊藤裕は逃げて潰れ笠松は行方不明で
絶対に逃げない九州勢と自力ある番手の
月森と宿口を連下に買って混戦希望
3連単 3-2489-2489
11R
近畿+⑤南-①三谷竜-⑥齊藤正
南関 ⑨簗田-②内藤秀
徳島 ③小川真-⑧久米
東北 ④阿部拓-⑦和田圭
南の逃げイチに自在の同期を3人乗せて
4番手の取り合いをしなさいねって番組
ただ同期なだけに無理せず折り合うかも
いっそのこと三谷を捌いたら勝てるのに……
なんてことを考えていそうなのは

いないなぁ……せいぜい斉藤正を小突いて
終わりそうなくらいでしょうか。
12R
徳島 ①太田竜-⑨阿竹-⑥木村隆
東北 ⑦山崎-④伏見
近畿 ③川村-⑧鷲田
関東 ②鈴木謙-⑤武藤
徳島 ①太田竜-⑨阿竹-⑥木村隆
東北 ⑦山崎-④伏見
近畿 ③川村-⑧鷲田
関東 ②鈴木謙-⑤武藤
10年くらい刑務所に入ってた人なら
「山崎-伏見の東北黄金タッグで
有り金勝負していいだろ!」
って言いそうな久々のこの二人
でも今は沖縄-三重ライン

なぜか真ん中にいるヤマコウも
10年前だと若いなぁ………。
初日のあの強さを見るともう徳島両者で
何もなさそうな予感、
「行った行った飛竜の若武者
ここは俺の庭と吠えていく!」
とモムラー節を背に太田が再度の先行
連下には初日に太田-小倉の3番手に
行こうとして打鐘のダッシュでちぎれた
山ちゃんよりも、新ルールでけっこう
蘇ってきそうな気がする川村と
内を容赦なく突きそうな鷲田
鈴木謙は初日の立ち遅れた感じが
なんとなく新ルールに対応してない
感じがするので………。
3連単 1=9-38
9-38-1
初日の快勝で意気上がる地元徳島勢
出場した全員が一次予選を突破して
激戦の二次予選ですが
果たして何人が準決に上がれるでしょうか。
皆様のご健闘をお祈りします。