飲み込んでいくスクリュー・小松島記念初日 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。


さて7月を迎えて下半期の始まりは
近況好調な瀬戸内勢を引っ張る
徳島の開催、小松島記念。
昨年秋からの瀬戸内の記念開催は
防府・清水裕友
広島・松浦悠士
高松・太田竜馬
玉野・阿竹智史
松山・渡辺哲男
高知・山中貴雄

と、すべて瀬戸内勢が好連携を見せて連勝中
太田・阿竹・小川真・小倉と充実の徳島勢から
優勝が出るのかが興味の集まるところですが…

ハラケン
イメージ 3
「俺、なんで斡旋されてないんスか?」



番組屋

「瀬戸内のマーク屋がみんな
 『展開待ち捲りのハラケンより
  優勝させてくれる太田がいい』
 って言ってるからやで。」


しかし、オールスターでオリオン賞に選ばれてる
人気の地元選手をあっせんしない小松島って……
それだけ選手層が厚いってことですかね。



そして小松島の中継と言えば
イメージ 1

「ここは俺の庭と吠えていくぅ~!」
「ぴったりマークは瞬間接着剤!」
「飲み込んでいくスクリュー!」

などなど、気合のフレーズを繰り返す
聞いてる方がちょっとハラハラする
モムラーこと茂村華奈さんの実況と

いったい着順がどうなっているのか
スローVTRを見るまで誰もわからない
ゴール前のカメラアングルで
たいへんスリリングな実況中継を
お楽しみいただくことができます。


イメージ 2
横断幕もあるんですって……すごいなぁ。

まあ、モムラー節は年に1回なんで
とりあえずガマンしますけど
あの下から斜めに映すカメラは
なんとかなりませんかね?






小松島競輪場は直線やや長め
55.5mの400バンク
先行が持たずにバックからの
捲りが決まりやすい印象がありますね。
そして海沿いで風の影響があるので
天気予報のチェックが必要

そして出場選手は……清水と武田が欠場で
その代わりに浅井と三谷ですか。

1ヶ月欠場だった浅井ですが、斡旋停止なんで
しっかり練習は積んでいると推定
ナショナルのいないこのメンバーなら
ラインは薄いですが優勝候補筆頭

そして7月からの昇級選手は……
A級では自力捲りも出していた渡辺正光
特進してきた113期の植原クンあたりが
1レース1番車で注目でしょうか。
イメージ 4
鬼太郎みたいな髪型やなぁ…………


予選はけっこう堅く組んだ感じで
あんまり穴の予感はありませんが
7Rだけ勝負

東北 ⑦坂本周-⑤和田圭-①伏見
南関 ⑨蒔田-②新田
中国 ③片岡-⑧郡
近畿 ⑥角-④小林卓

後ろ2人が重たい坂本周ですが
先行しても番手の和田圭は仕事しないし
3番手を回された伏見は容赦なく内を突く……
ってことで出渋っていると蒔田がドカン
後ろの新田康が厳しい仕事を見せて
東北がモタモタしてると混戦になって
大外を岡山のイケメン片岡が捲り追込み

3連単 3-158-125789
    15-3-125789


9Rの小川真と11Rの阿竹は
自力でも勝てそうなメンバーなのに
番組屋が念を入れて番手にして
そこそこいいウマを付ける厚遇

人気に応えて勝つだけではなくて
どのくらい瀬戸内ラインを残せるかが
問われる競走になりそうですね。



特選12R
徳島 ⑤太田竜-②小倉竜
近畿 ①三谷竜-⑨村上兄
九州 ⑦山田英-④松岡貴
単騎 ③浅井、⑥簗田、⑧山崎芳


1ヶ月の欠場明けの浅井
イメージ 5
「出るか迷ったが、追加を受けた。
 今年はここまで成績を残してないのに
 ファン投票4位に選んでくれたので
 走れるところは走って恩返しをしたい。」






カッコいいですが…………


イメージ 6

「そろそろ賞金順位もヤバいので
 お金が欲しくて追加を受けた。」


あたりが本音なんでしょ?



太田の逃げイチみたいなメンバーで
ここは3番手を取り合いさせて
ペース駆けに持ち込みたいところですが
長欠明けの浅井も一度は動きたいし
前走の動きが良かった三谷竜も
前々に攻めたいところ

3番手にこだわりそうなのは山田英と
三谷なので……取り合ってくるところを
後方からお金の欲しい浅井が痛烈捲りで
「飲み込んでいくスクリュー」
ってことにしましょうか。

相手は人気しそうな徳島コンビより
浅井の後ろに付けて着拾いする簗田
そしてこんな特選の華レースで
張り切ってしまって準決で飛ぶことの多い
九州の二人をチョイス

3連単 3=467-2467

太田のスイスイ先行もありえますが
ただそこは安いしみんなに脚を使わせて
カマシ一発みたいな展開にはさせない
意地悪なメンバーなので……



しかしメンバー全体を見るとホントに
層が厚いですねぇ、徳島県勢。
ハラケン、湊、山形、堤、高原、室井兄弟に
島川や北村信あたりの不出場の選手が
物販や場内イベントの手伝いに回るのは
ちょっともったいない気もしますが………



初日は天気の心配はなさそうで
皆様、今節もよろしくお願いします。
イメージ 7