松戸ダービーの4日目メインレースは
ゴールデンレーサー賞。
ゴールデンレーサー賞。
新田と脇本のガチ対決が見たかったんですが
新田はチョビ髭の菅田に前を任せて
脇本は単騎で勝負するみたいですね。
新田はチョビ髭の菅田に前を任せて
脇本は単騎で勝負するみたいですね。

「前でやりたい」と決意を見せた
チョビ髭の菅田ですが………実は
2年半前、同じ松戸で開催された
第59回のオールスター決勝
村上兄の魂先行を番手捲りした稲垣が
岩津に差されて悲願の初タイトルを
あとちょっとで逃がしたレースとして
皆様は覚えているかもしれませんが……
そのレースで特別初優出した菅田は
新田の番手回りで穴人気してましたが
特別決勝の緊張感からか赤板前に
ボーっとしているうちに
別線の平原に新田の番手を奪われ
気が付いたら最後方でアタフタして
何もできないまま終了
絶好の中団をキープしていた新田は
最終ホームで仕掛けようと車を
持ち出した瞬間に……菅田がいるはずの
真後ろにいた平原にしゃくられて
浮かされ飛ばされジエンド
菅田にとっては苦い思い出なんですが
インタビューでわざわざ

「(過去の連係は)前後はだいたい
逆ですけど、ここで(16年8月)
オールスターの決勝も一緒でしたし、
しっかり頑張りたいですね。」
とイヤミを述べる演説王
果たしてチョビ髭の贖罪はなるのでしょうか。
…………え?
なんでそんなこと覚えてるのかって?
なんでそんなこと覚えてるのかって?

そのレースで新田=菅田のウラオモテで
勝負して赤板前にハズレ確定して
崩れ落ちたからだよチキショー!!
3日目振り返り
7R
打鐘で先行した松本貴を追う根田……も
香川先生がめったに見せない猛ブロックで
和田健を捌き……バランスを崩して落車
前団がもつれる中、柴崎がひと捲りでアタマ
そして山ちゃんは上手く柴崎を追走して
グランドスラムに夢をつなぐ2着
大猿カメラマンは持ってるポテンシャルの
かけらも発揮しないまま終了
かけらも発揮しないまま終了
実は柴崎=椎木尾でけっこう買ってたので
最終ホームくらいでは「デキた!」と
握りこぶしに力が入ったのですが……
なぜか柴崎マークを外してインを突いて
開かない内をウロウロするカッパの椎木尾
最終ホームくらいでは「デキた!」と
握りこぶしに力が入ったのですが……
なぜか柴崎マークを外してインを突いて
開かない内をウロウロするカッパの椎木尾
……特選で武田にブッ飛ばされたあと
落っこちてお帰りになってれば
よかったのに。(私怨)

8R
意外にも金子哲が踏み上げて先行し
郡司は3番手で内に山田久がいる
外併走を強いられる苦しい展開も
そこからグイッと捲り上げる力強い
仕掛けで後続をちぎって1着
サウナ好きの支部長・ヒロシは
クチが開いたところを朝倉に放り上げられ
浮かされていいトコなくジエンド
郡司のアタマは堅いと思ってましたが
金子哲の2着は難しいですね。
9R
死に駆けどころか先行さえできないと
思っていた石塚ですが………
やはりお兄ちゃんのオーラが
そうさせたのでしょうか

赤板でペースを上げて先行する石塚
そして太田はダッシュしてそのまま
カマシ切れそうだったのに………
なぜか4番手でストップして内にいる
渡辺雄太とイチャイチャして終了
そして太田はダッシュしてそのまま
カマシ切れそうだったのに………
なぜか4番手でストップして内にいる
渡辺雄太とイチャイチャして終了
雄太もお兄ちゃんが番手捲りする前に
捲りで仕掛けるチャンスがあったのに
安全策で内を突いて子ザルを飛ばして
村上マークみたいな形になって着拾い2着
太田に雄太……お前ら何やってんの?

そんな小さい競走してちゃあ
一生天下は獲れんぞ。
一生天下は獲れんぞ。
自信をもって切ったはずの村上兄が
番手捲りを決めて快勝
番手捲りを決めて快勝

「一瞬でも油断すると
輪太郎の頑張りを無駄にする。」
………おみそれしました。
10R
赤板で先頭に立った中井弟を
高速カマシで叩き切るアフロ山崎
3番手の岩津と中井弟が絡んで
松浦と二人でぶっちぎり……と思いきや
後方から猛然と捲ったマクルが2着
松浦は何もしないで完勝でしたが
案外とアフロがタレましたね。
案外とアフロがタレましたね。
松浦

「山崎君とは前泊の
ホテルも一緒だった。
付けるか悩んだけど、
これも縁だと思って。」
え……そんな理由で連携したの?
11R
赤板前から踏み上げた小松崎を
カマシで叩き切る深谷
そして巨体の小松崎に粘られながら
なんとか耐えて差した浅井………
前走の落車で肋骨が折れてしまい
調子が悪いと泣きが入りながら
さすがは浅井という競走でした。

「深谷君のダッシュが凄くて
肋骨がもう1本折れた。
ホームで瞬間接着剤でくっつけた(笑)。
良い場所から行ってくれたし、
そこは及第点。
だけど、俺をジャンで、
ぶっ千切るぐらいなら、
もっと褒められるかも(笑)。」
肋骨がもう1本折れた。
ホームで瞬間接着剤でくっつけた(笑)。
良い場所から行ってくれたし、
そこは及第点。
だけど、俺をジャンで、
ぶっ千切るぐらいなら、
もっと褒められるかも(笑)。」
あれですね、競走は見事でしたが
コメントはしょっぱいですね。

あ……武雄記念のリベンジチャンスが
何度もあったのに仕掛けないで
競りにも行かずに着拾いした山田英は、

大塚ケン坊と山ごもりでもして
競り修行をしてください。
成田はヨコの仕事で頑張ってましたが
浅井ひとりを止めてれば良かったのに
志智や園田を無駄に飛ばして
結果的に浅井のアタマと山田英の
着拾いをアシストするムダすぎる大暴れ。
12Rガールズコレクション
周回中の田中まいへの声援が
物凄かったですが………親戚一同が
応援に来ていたのでしょうか。
物凄かったですが………親戚一同が
応援に来ていたのでしょうか。
大声援に応えて果敢にツッパリ先行する
田中まいを周回練習くらいの気軽さで
軽くカマシてそのまま押し切る
強すぎるツヨカワ女王児玉碧衣
そして初手から着拾い狙いで
カマシを追走する尾崎
4角では差せるかと思いましたが……
二の足を使って粘り切る児玉

優勝コメントは

「たぶん優香さんと走るのは
別府のサマーナイト
(ガールズケイリンフェスティバル)
だと思うので、そこで勝てるように。
練習でもしっかり意味をもって
やって強くなりたい。
(ナショナルチームで)最先端の
トレーニングしている優香さんなので、
久留米の練習でも勝てるんだって
いうところを見せて頑張りたい。」
なるほど、ここで走ってた連中は
敵にさえならないってことなんですね。
久留米の練習でもナショナルに勝てるなんて
師匠の藤田剣次が泣いて喜びそうですが

ブノワ
「ユウカ、ちょっとあの
ナマイキな小娘をシメてこい。」
ナマイキな小娘をシメてこい。」
優香
「ウス。」
「ウス。」
またサマーナイトでボコられるんでしょ?
車券は……7・9・11と買って
7Rは柴崎アタマで流しながら
山ちゃんをヒモにできずに抜け目
9・11はお兄ちゃんと浅井に
SSの意地を見せつけられて惨敗

……だがしかし………

昼飯を喰いながらオッズを見てたら
児玉のアタマ鉄板でもヒモが
尾崎とか田中ならけっこう配当良くて
オッズにつられて100円だけ買った
ガールズが的中


令和になって初的中が2マンシュー
最後に人気の石井寛子が3着に来て
激安になったかと思いましたが
田中まいちゃん……よく頑張ってくれた。
最後に人気の石井寛子が3着に来て
激安になったかと思いましたが
田中まいちゃん……よく頑張ってくれた。

オールスターのファン投票では
10票くらい入れてやるぞ!!
10票くらい入れてやるぞ!!
前回のブログでは予想を放棄して
「たぶんケンする」とか書いてましたが
…………スイマセン。

勝ちゃあいいんだよ、勝ちゃあ。
4日目予想
9R二次予選
南関 ③簗田-⑤松谷-⑥伊勢崎
茨城 ①鈴木竜-⑦武田
近畿 ②古性-⑨稲垣
西混 ④松岡貴-⑧湊
茨城 ①鈴木竜-⑦武田
近畿 ②古性-⑨稲垣
西混 ④松岡貴-⑧湊
うわぁ……松戸の番組屋、
この組み合わせは狙っただろ……。

「りゅぅうじぃ~~~!!」
「いぃなぁがぁきぃ~!!」
例のハイトーンのあの人が
メチャクチャ気合入れて
雄叫びをあげそうですね。
初手はカケイチの鈴木竜が前を取って
17/29/356/48
からイン斬り合戦を古性が制して
そこを鈴木竜のカマシ先行……ですが
2車でも古性が飛び付いて武田と
競り合いそうですね。
しかし何度も強盗に入られている武田も
さすがに多少抵抗しそうですから……
隊列短くなったところを簗田のカマシ
武田が多少でも古性と併走してれば
そのままカマシ切って南関決着
3連単 356ボックス
3=5-12469
3=5-12469
古性が強盗を自粛して3番手に入れば
鈴木竜の逃げ切りも
鈴木竜の逃げ切りも
3連単 1-237-235679
11R
近畿 ⑤南-①三谷竜-⑧神田
関東 ②木暮-⑦芦澤
中部 ⑥竹内-④トミオ
徳島 ⑨ハラケン-③小倉
う~む…………別線の自力は
ハートの弱い竹内とハラケンに
武田や諸橋とは競るクセに
別地区とはジカ競りしない
内弁慶の木暮ですか………。
ハートの弱い竹内とハラケンに
武田や諸橋とは競るクセに
別地区とはジカ競りしない
内弁慶の木暮ですか………。

もう普通に南が駆けちゃって
近畿ラインで決まる姿しか
見えませんが、木暮のコ〇キに
期待するかなぁ………
見えませんが、木暮のコ〇キに
期待するかなぁ………
…………ちょっと保留で。
12Rゴールデンレーサー賞
東北 ⑧菅田-⑦新田-④慎太郎
関東 ⑥吉澤-①平原-⑤諸橋
西混 ⑨清水-②中川
単騎 ③脇本
東北 ⑧菅田-⑦新田-④慎太郎
関東 ⑥吉澤-①平原-⑤諸橋
西混 ⑨清水-②中川
単騎 ③脇本

中川
「西でお世話になってるので
清水クンに付けます。」
ワッキー
「…………マジで?」
輪界最強のワッキーがなぜか単騎
そして新田も平原も自力でやった方が
絶対に強いはずなのに、役に立たない
手下に前を任せる不条理な一戦
そして新田も平原も自力でやった方が
絶対に強いはずなのに、役に立たない
手下に前を任せる不条理な一戦
ただ、たぶん前を志願した菅田は
死に駆け上等の早めの先行
「関東死に駆け禁止令」を
制定した平原は吉澤が死に駆けしたら
逆に説教を喰らわしそうなので
吉澤は中団取って捲りでしょうか。
死に駆け上等の早めの先行
「関東死に駆け禁止令」を
制定した平原は吉澤が死に駆けしたら
逆に説教を喰らわしそうなので
吉澤は中団取って捲りでしょうか。
展開を作るのは東北なんでしょうが
新田がお兄ちゃんみたいな鮮やかな
番手捲りを決めたことなんて……

………無いんだよなぁ。
普通に脇本がすっ飛んできて
清水がマークする形になって
八番亭師匠が4角から自力気味に踏む
清水がマークする形になって
八番亭師匠が4角から自力気味に踏む
3連単 23-239-123579
クソ安めが含まれていそうなんですが
これで高め来てくれって願うしか
なさそうな気がしますね。
脇本=新田は絞らないと安いでしょうし
たぶんそこが一番人気でしょうから。
しかしなぁ……中川はトリッキーな動きの
清水よりも高速で外を踏む脇本に付けた方が
断然勝ちやすいと思うんですが………
ここもまた不条理ですね。
さてダービーは前半を終えて
後半戦の開始ですが……筆者は
ヒラメちゃんみたいな顔をしてる
田中まいちゃんのお陰で、
辛うじてチョイ浮きで折り返しました。

皆様の調子はいかがでしょうか?