ゴリラ-ゴリラ、キツネ-サルの中部別線・豊橋記念決勝 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

いろんなところで選手が体を張ってる豊橋記念

2日目は電撃ネットワークのイベントでの
パフォーマンスに選手が飛び入りで参加し、
ガールズの田中千尋選手(114期)は
布団圧縮袋に入れられて空気を抜かれて
のたうち回る体を張った芸で笑いを取り

イメージ 3

イメージ 4


最終日は一丸支部長をリーダーとする
バンド「ONE CIRCLE」の
演奏もあるそうで………

イメージ 5

競馬の天皇賞と競艇のダービーに押されて
売り上げはイマイチのようですが、
オードリーを使ってクソみたいなCMを
つくっているJKAの上層部よりは
豊競劇場は頑張っている気がします。
(個人の感想です)


そして決勝には地元愛知が3人
朴訥ゴリラの高橋和也
説教ゴリラの吉田敏洋
モンキー師匠の金子貴志の
サル顔系3人で並ぶかと思いきや
高橋和-吉田敏、浅井-金子貴で
中部別線なんですね。
イメージ 1
イメージ 2
別線になった経緯は判りませんが、
高橋と吉田は愛知でも名古屋がホーム
金子師匠は豊橋がホームなのに加え
4人で連携すると古性が分断しに
来るから……という理由かもしれません。

果たして中部別線の成果は如何に……?




準決振り返り

10R
窓場は執拗に高橋和を押さえてから先行態勢
引くに引けなくなった高橋和が上昇してきた
小川真と三番手で揉み合う形になり
結局、高橋和が小川真を阻んで取りきって
近畿-中部で最終バックに入るところを
捲り上げてきた早坂ともう一度追い上げた
小川真を金子師匠が牽制して……小川真は落車
ついでに早坂の勢いも止まって終了

金子師匠は疑惑の判定くさかったけど……
イメージ 6

奈良記念の三谷竜はもっと酷い落車を起こして
セーフになったので、あのくらいは地元裁定で
許される範囲でしょうか。


後続を金子師匠が全部殺してくれたので
恵まれた高橋和が三番手捲りで1着
明らかに番手捲りに行くタイミングを
失敗しながら、後続が誰も来なかったので
高橋和の後位にスイッチした稲垣が
例のお方の大声援に押されて2着。

11R
こちらの鈴木竜は岡本に執拗にフタされて
抵抗を受けましたがうまく捌いて先行
鈴木竜はけっこうヨコもできますね。
そして3番手を取った古性でしたが
前にいた金子幸の後輪に絡んで車体故障

果敢に先行した鈴木竜でしたが
後方から岩本、三番手から古性が捲って
番手にいた金子幸はヨコに振らずに
番手捲り気味に踏みだし1着
岩本の仕掛けの勢いをもらった山ちゃんが
直線伸びて2着、車体故障して
イメージ 7
「乗ってる感じじゃなくて、
 滑っている感じでした。」

と語る古性が、進まない自転車で必死に3着。

車体故障がなかったら多分古性がアタマで
古性-金子幸-山崎か園田で決まってたと
思いますが、筆者にとっては僥倖で
2マンシューの決着……。

イメージ 8


12R
中団から先頭の浅井を斬った松岡貴を
さらに斬った長島、そしてカマシ気味に
渡辺雄の先行でしたが……浅井は7番手から
踏み出して楽々と捲り切る力強い走り
そしてゴール直前で吉田敏が交わしてアタマ

渡辺雄の先行もカカって見えたんですが
さすがにSS、脚が違いましたね。
浅井=吉田敏に3着山賀を買っていて
吉田が差したら配当倍だから差せッ……
と思っていたら、吉田は差してくれたんだけど
山賀が差し損ねていて、3着渡辺雄は
持ってませんでした…………。

イメージ 9

でもまあ11Rを頂いたので
けっこう浮きました。




決勝予想

中部 ①浅井-③金子師匠
愛知 ⑥高橋和-⑧吉田敏
近畿 ⑦古性-⑤稲垣
単騎 ②山崎、④金子幸、⑨渡辺雄

中部の別線も意外でしたが、山ちゃんは昔、
晴智のために静岡ダービーで先行して
タイトル獲らしてやったことがあるのに
雄太とは連携しないんですね。

初手は王者の前取りで浅井が行って
13/68/75/9/2/4

あたりでしょうか。単騎が3人とも
機動型なんで展開予想が難しいですね。
一応、古性が斬って単騎の三人は
さらに斬ると裸逃げになりそうなんで
近畿の後位で様子見でしょうか。

そこを説教ゴリラに恫喝された高橋和が
カマシ気味に先行、3番手に古性が入って
浅井は後方からバック捲りの仕掛け

初日と準決の動きを見る限りでは
浅井のスピードが段違いですが
先週の久留米に比べるとよくなっている
古性も前々にいられるので互角の勝負
そして説教ゴリラの吉田敏は
決勝ならためらいなく番手捲りも辞さず


……………う~ん…………





イメージ 12

(長考中)




う~ん……迷いますが
いざとなったら捌きもできる分
古性が優勢でしょう。
相手には番手捲りの吉田、浅井に稲垣
単騎3人の中ではいざとなったらインを
突くこともできる渡辺雄で

3連単 7=1589-1589
    
愛知の競輪場なだけに
3連単 758(ナゴヤ)ボックスも
縁起を担いで買っておきましょう。




昨年の決勝は地元以外はザコばかり勝ち上がり
金子師匠-深谷-吉田敏の地元3人で決着
3連単810円の堅い堅い決着でしたが
今年は中部別線でオッズが割れそうですね。

そして武田は11Rで登場ですが
鈴木竜士の番手で、今度はジカヅケ宣言の
橋本と競りだそうで………また巨額な
大穴車券を演出してしまうんでしょうか。


イメージ 10

なんか決勝も不合理な決着に
なりそうな予感がします。



皆様のご健闘をお祈りします。
イメージ 11