
弟
「兄ちゃん、どないやった?
『ひろゆきファミリーの人情劇』
なかなか泣ける舞台やったやろ?」
「兄ちゃん、どないやった?
『ひろゆきファミリーの人情劇』
なかなか泣ける舞台やったやろ?」
兄
「いやぁ………お前もなかなか味な
演出ができるようになったやないか。
これなら向日町のお客さんも
『ええもん見たな』って満足して
家路についてもらえたやろ。」
………ってことで、向日町記念を制したのは
近畿ラインの三番手を回った藤木裕。

三谷のカマシ先行を番手捲りした山田久を
直線で一気に差し込んで、歓喜のゴールを
駆け抜けました。
たしか、前回の記念制覇は5年前の武雄で
筆者は現場で藤木の優勝を見たんですが
その頃は特別の決勝にもバンバン乗って
村上兄弟の後継者の第一候補と呼ばれた
時期だったかと思います。
筆者は現場で藤木の優勝を見たんですが
その頃は特別の決勝にもバンバン乗って
村上兄弟の後継者の第一候補と呼ばれた
時期だったかと思います。
それからギア規制の影響もあり
首のヘルニアを患って長期の低迷に陥り
記念制覇どころかお昼前の負け戦回り
F1シリーズの負け戦でもコロコロ負けて
いつの間にか近畿の中でも後輩の
稲川、三谷竜、脇本が特別制覇して
もはや魂の後継者としても忘れられかけた
そんな存在でしたが、近況復活の兆しが見え始め
地元記念では連日の気魄あふれる競走を見せ
見事な復活の優勝。

優勝インタビューではバンク入場の時から
あふれ出る涙を抑えきれずに
あふれ出る涙を抑えきれずに
「(三谷)竜生が一生懸命頑張ってくれて、
(山田)久徳が自分の仕事をしてくれた。
(村上)博幸さんは(4番手を)固めてくれて、
自分に場所を譲ってくれた。
自分は村上博幸さんに育ててもらって、
久徳に助けてもらった。
本当に2人には感謝しています。」
(山田)久徳が自分の仕事をしてくれた。
(村上)博幸さんは(4番手を)固めてくれて、
自分に場所を譲ってくれた。
自分は村上博幸さんに育ててもらって、
久徳に助けてもらった。
本当に2人には感謝しています。」

と、復活をアシストしてくれた
近畿の仲間への感謝を号泣しながら語り
最後は地元の観衆の声援に応えて
「来年はまたG1に戻ってきます。」
と、力強く宣言。
近畿の仲間への感謝を号泣しながら語り
最後は地元の観衆の声援に応えて
「来年はまたG1に戻ってきます。」
と、力強く宣言。

おめでとう!藤木!
レースはだいたい前回の予想通り
前を取った近畿ラインを青板バックで
金子哲が押さえに行って、清水は踏んで
中団を確保、金子が先行態勢に入った打鐘で
後方に下がった三谷が一気にカマシを打って
最終ホームで抵抗する金子を叩き切って
強引に主導権。
前を取った近畿ラインを青板バックで
金子哲が押さえに行って、清水は踏んで
中団を確保、金子が先行態勢に入った打鐘で
後方に下がった三谷が一気にカマシを打って
最終ホームで抵抗する金子を叩き切って
強引に主導権。
バックで清水が好スピードで捲り上げるが
山田久が併せてバック手前から番手捲りし
3コーナーで藤木が清水に強烈ブロックを
喰らわして跳ね飛ばして、返す刀で
直線追い込んで優勝。
追走した村上博はゴール寸前まで踏んで
最後はハンドルを投げきらない温情追込み
清水を捨てて自分で踏んだ岩津が直線で
しぶとく外を伸びて3着。
まあ、近畿4人が油断せずにそれぞれの仕事を
完璧にこなしたので、そりゃこのメンバーなら
優勝が出せますよね。
特に三谷がホームで出切るまでが勝負でしたが
SSで二冠の立場にもかかわらず、格下を
引き連れて見事な死に駆けでした。
清水は勝つとすればイチかバチかの分断しか
なかったような気もしますが、そのスキも
見せませんでしたね。
近畿4車の情念を見せて頂いた上に
車券も岩津がコソッと追い込んでくれたお陰で
まずまずの配当を頂きました。

3着が山田久だったら8割引きの配当だったので
諦めずに踏んでくれた岩津に感謝感謝です。
毎日の休日出勤で疲れ果てた心身に、
多少の癒しを頂いた思いです。
泣き虫
「あの~、来年は僕が主演で……。」
兄弟
「おお、せやな。考えとくわ!」

さて次は中一日で青森記念
相変わらず担当者の趣味なのか
萌え路線まっしぐらな広報ですね。

当初は斡旋されていた浅井と平原が
いつの間にか欠場になっていて
SSは追加の桑原ただ一人

地元のエース格
訛りがきついイケメン・新山響平と

共同通信社杯でブレイクを果たした
アフロマン山崎あたりが優勝候補ですが

S級シリーズに毛の生えた程度の
メンバーで抜けた存在は少なく波乱必至
宣伝のため、萌えキャラクターの
ユニフォームを着て現地で接待する
オールドファンには懐かしい
じょっぱり先行・高谷雅彦支部長にも
温かい声援を送りましょう。
ユニフォームを着て現地で接待する
オールドファンには懐かしい
じょっぱり先行・高谷雅彦支部長にも
温かい声援を送りましょう。


公式ショップで売ってるそうです……。
皆様おつかれさまでした。
筆者は連勤地獄から抜け出せないので
青森も決勝だけ更新します。
筆者は連勤地獄から抜け出せないので
青森も決勝だけ更新します。
