連携しない中近のSS・西武園記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。


西武園記念2日目の
場内のトークショーのゲストは
和歌山の超新星・南潤だったそうで

イメージ 1

田舎のヤンキーの成人式のような私服やなぁ…

「彼女いますよ」と女性ファンを減らす発言で
場内を騒然とさせたらしい南クン

年初の和歌山記念では、連携したマツケンの
名前がわからなくて…ワンツー決めた後に
「後ろにいた人が頑張ってくれて勝てた」
とインタビューに答えたり
アナウンサーからの
「今後の抱負をお聞かせください」
の質問に、首をかしげながら
「ホウフってなんですか?」
と質問で返したこともあるそうで………

司会の方は、よく事故が起こらないように
仕切れましたね。

競走の方では早くもS級優勝を果たし
記念でも優出、ルーキーチャンピオンを
単騎ガマシで制覇…と大物ぶりを
いかんなく見せているようですが、
脚力だけではなくて知能や人望も
身に付けないとトップには立てないので
精進してください。(師匠目線)

イメージ 2


さて二次予選振り返り

6R
井上の年に3回くらいしか出ない
先行でしたが…このクラスだと
1周以上駆けても持つんですね。


7R
地元二人を付けても行かない金子幸と
42歳にして積極性溢れる八谷を相手に
嫌々死に駆けの藤田でしたが…
こちらの先行は全然持たずに
番手捲りした村上弟も内の重いところを
踏んで八谷に締めこまれ失速

八谷の後ろから恥ずかしげもなく
追い込む亮馬のアタマで
バック8・9番手だった阿部と岡が
中コースを突いて2・3着………
ここだけ荒れましたね。


8R
稲垣は踏み合わせて捲る組み立てが
中団取りに行った蒔田に騙されて
7番手から捲れず……いい時なら
すかさずカマシに行って勝てる相手ですが
やはり体調悪いんでしょうね。
例の稲垣応援団の方は…負け戦でも
来るようなら本物ですね。


イメージ 3
眉毛の処理がイマイチな門田クンは
今後に自信を付ける大物食い


9R
吉田敏は執拗に鈴木謙を牽制しましたが
ホーム手前で乗り越えられてカマされ
慌てて追いかけたものの届かず着拾い3着
スピードが乗らないムリヤリな仕掛けなのに
押し切った鈴木は好調ですね。

10R
小川真は多少踏み合いながらの先行でしたが
バックで松谷に捲られ終了…そこからの小倉の
リカバリーが凄くて、武井を捌いて松谷の
後位に切り替えて直線では久々の伝家の宝刀
ハンドル投げ一閃でチョイ差し。

イメージ 8
これは見事な匠の技


11R
森川はカマしてきた吉本を何とか振り切って
抜け出したバック線あたりで横を見ると……
いつの間にか連携外してた浅井が
後方から一気に捲ってぶっちぎり

浅井のコメント
「森川君はどうしたいのか
 ちょっと中途半端でしたね。」


憮然とする森川のコメント
イメージ 4

「浅井さんには『引いてもよかったで』
 って言われた。 それと
 『駆けるんだったら
 もうちょっと踏まなあかん』とも。
 今の僕にはSS選手の前回りは
 荷が重いですね。
 精神的に疲れました。(苦笑)」 


素直に「ムカついた」と言えないあたり
タテ社会の歪みを感じますなぁ。


12R
新山が先行して平原は易々と4番手を取って
そこから新田みたいな豪脚捲り一閃
もう成田がブロックするのを諦めるくらいの
もの凄いスピードで大楽勝


インタビューはこちらから


三谷は仕掛けられませんでしたが
連戦で疲れているせいなのか
反応が遅かったですね。


車券は…2戦終えて的中ゼロ
イメージ 5
筆者も三谷同様連戦で疲れているのか
ちょっとヤバいですねぇ……。



準決勝予想

10R
関東 ⑧鈴木謙-②武田-④岡
中近 ⑦吉田敏-③西岡
九州 ⑤亮馬-⑥馬場
東北 ①新山-⑨和田圭

絶好調なのは鈴木謙ですが
後ろの武田とは玉野記念2回連携して
二次予選では武田が番手捲り2着
最終日の負け戦では鈴木謙のカマシに
武田がちぎれる失態

そして前日に金子師匠を連れて
鈴木謙に出切られて迷惑かけた吉田が
リベンジで潰しに行くかですが……
性格を考えれば潰しに行く可能性あり

どうせ武田-鈴木は安いので
先行すると厳しそうですが
展開恵まれそうな新山とつける和田圭で

3連単 1=9-2547
    9-257-12457
    27-9-124579


11R
瀬戸 ⑧門田-②小倉-⑨筒井
混成 ①浅井-④小川勇
混成 ⑦三谷-⑤成田
関東 ③木暮-⑥阿部

浅井は三谷に付けないんですね…。
古性にさんざんヤラレまくったので
近畿に余計な貸しを作りたくないのか
それとも王者の矜持でしょうか。

初手の隊列は浅井が王者の前取りで
14/829/36/75
あたりでしょうか。

三谷が斬って木暮が斬って
門田がカマシ気味にドカンと先行
木暮は瀬戸内ラインの後ろを取って
車間を空けておいて
三谷や浅井の捲りが来る前に
自力で仕掛けるか飛び付くか…
みたいな両面作戦

三谷が捲りそうな気もしますが
決定的なスピードがないので
小倉や木暮が牽制して縺れると
楽には勝てない感じでしょうか。

前々にいる木暮に番手の小倉の絡みで
3連単 3=126ー12679

あとは小倉の2~3着
3連単 137-2=1357


12R
関東 ④宿口-①平原-⑦芦澤
南関 ⑤松谷-②中村浩-⑧武井
混成 ⑨井上-③桑原-⑥大瀬戸

イメージ 6


イメージ 7

今度先行するのは秋ぐらいの予定で
ヨコはほとんどできない井上と
たまに少々粘ったりはしますが
基本は中団取るマンの松谷が相手なので
宿口が見事に死んで終了

後ろの芦澤は必死に仕事して
決して抜くことはない立派なポチ
平原のための完璧な接待番組


う~ん、不安材料があるとしたら
昨年の準決もすごい人気で飛んだこと
ぐらいでしょうか…
平原-芦澤で3着どこか一点に
絞るとしたら松谷か桑原ですか……



イメージ 9


ケンで。


番組に恵まれた感じの平原と武田ですが
できればヒール役にも決勝進出して
盛り上げて欲しいところですね。



皆様のご健闘をお祈りします。
イメージ 10