武雄記念は春の嵐の豪雨の中で
準決勝の激闘を勝ち抜いた9名が
決勝にコマを進め、
佐賀のエース山田英明に悲願の地元記念
初優勝の期待がかかることとなりました。

今年に入ってから安定の成績で優勝3回
三連対率90%を超える山田英明ですが
意外にも地元記念は8回連続出場で初の優出
G1でも大物食いを連発して
いまやタイトルに近い男と呼ばれるまでに
成長していながら、記念優勝はゼロ
先日の小松島なんちゃってGⅢに続き
地元記念まで獲って欲しいとの地元ファン、
そして師匠筋の佐々木昭彦さんと
中野龍浩親方の願いは叶うでしょうか。

さて現地参戦を果たした筆者ですが…
初日から参戦している灰人さんと同行
お互いなかなかのご機嫌振りで到着しましたが
現地で待ち受けていたのは…物凄い雨。

冗談じゃないくらいの大雨が
うかれポンチ2名様をお出迎え。

写真だとわかりづらいんですが
もうバンクの中に水たまりができるような
大雨が降り続いて風も強く
建物の中から出たくないような春の嵐
選手たちも走りづらそうでしたが
バンクの中を走り回る審判団が
可哀そうになるくらいの大雨で…
仕方なく屋内で観戦
そして負け戦では
番組屋の意図を一切無視して
地元の荒井を付けて7番手キープ
頑なに逃げない北津留のマヌケさを
ゲラゲラ笑い
もうないと思っていた守澤の自力捲りに
感嘆したり…とそこそこに楽しみましたが
大雨なので捲りや中割り・イン突き強襲が
一切でないカチカチ決着中心
準決振り返り
10R
吉田拓は多少脚を使って前に出て
さあこれからペースに入れようと
踏みかけたところで一気に野原の反撃
叩き合いになったところを松川が捲って
なかなか気合の入った仕掛けで
前団を一気に飲みこみましたが
番手の園田が踏み出しでクチが空き
そこに阿部がハマって
松川-阿部-園田-坂本で
ライン合体して直線へ
阿部が差して1着でしたが
松川の気合が目立った競走でした。
熊本の震災から2年になりますが
ホームバンクを失った日のことを
思い出しての情念だったでしょうか。
そして「新フレームがすごくイイ」
と語っていた吉田拓矢は落車
体は大丈夫そうでしたが
せっかくのフレームは曲がっていたような…
11R
田舎策士の小松崎がいつものように
ちょっと踏んで三谷を押さえて
清水の踏み上げをお待ちする
中団取るマンに変身
清水は三谷に叩かせないように
赤板からホームにかけて一切緩めずに
もがき続けるハイスピード先行
それでも三谷は7番手から捲って
バックでは捕らえる勢いでしたが…
清水-友定の3番手にいた山賀が
本人いわく
「ブロックではなく波を作っただけ」
の動きが結果として絶妙すぎるブロック
腰と尻で三谷の肩あたりを弾いて
ちょうど3角の山の登りのところで
膨らんだ三谷は…いつもならそこからでも
グイと踏み直す動きができるのに
雨で滑ったのかズルズル後退
お兄ちゃんはそこから諦めずに
逆にスピード貰った感じで自力にチェンジ
見事な直線追込みで山賀を差して600勝
でも三谷を残せなかったことが悔しいのか
インタビューではいつもの悲しい顔で
下を向いて反省の弁
三谷=村上が売れ過ぎていただけに
村上アタマでも10万近い配当ですか…
3着名人小松崎の3着は買ったんですが
山賀は抜けましたねぇ…。
12R
井上茂徳さんの場内解説で
二次予選で荒井をちぎってしまった
山崎賢人は検車場で荒井が不機嫌そうに
怒鳴り散らすのにビビりまくって
いたそうで…
また自分だけ捲りで同じ轍を
踏んだらヤバいと思ったのか
赤板から踏み出す暴走モジャ先行
叩き合うと思っていたワイルド中西は
いったん下げて4番手に入る動き
まあ暴走にお付き合いはしたくなかった
そんな感じかもしれませんが
筆者の車券のためにはもっともっと
踏み合って欲しかったんですけど…ねぇ。
暴走したモジャ山崎がタレたために
もう一回脚を使って捲り返した中西を
さっさと番手捲りすればいいのに
ムダにブロックし続ける山田英
そして後位の小倉は番手捲りだと思って
一緒に車を持ち上げましたが
山田英が踏まないので浮いてしまい
マクルが一気のイン捲り
マクルのアタマで決まったかに見えましたが
追走の永澤がついて行けずに内を差して
いつの間にかマクル-山田英の並びで
しゃくられた山田がリカバリーして
直線差し返して1着……。
山田英は怪しい動きで審議だったんですが
落車も故障もないので地元裁定でセーフ

車券は…昼から負け戦を打って
北津留-荒井の連携失敗を読んで
そこだけ取りましたが…
準決は10Rで狙った園田が
大雨で松川の踏み出しにクチが空き
追走できずに3着
11Rは三谷・村上のアタマに
3着名人小松崎の3着を買ったのに
山賀が抜けてジエンド

ライフ回復を狙って
12Rはマクルのアタマでバチバチ打って
いい展開だったんですが山田英に差されて
裏はチョロッとしか持ってません。
山田英が単独で審議だったので
失格だったらマクル-坂口-竹内は
1万7千円の配当、3枚持っていたので
一気にライフ回復だったんですが……
地元であの程度で失格になるわけもなく
山田頭の安い配当は1枚しかなくて
重傷を軽傷にしたくらいで終了です。

そして読者の皆様にお詫びですが…
あまりの大雨と風で屋外に出られず
大雨の中で走る選手たちも気の毒で
ほとんどヤジを飛ばしていません。

お兄ちゃんにおめでとうの声をかけて
竹内に罵声を浴びせた程度で……
最終日は晴れるようなのでまた改めて
リクエスト分のヤジと声援をを飛ばします。

さて決勝予想
九州 ⑤松川-①山田英-⑦園田
中近 ②村上兄-⑨坂口
東北 ⑥阿部拓-④小松崎
南関 ③マクル-⑧山賀
松川は地元の山田英のために
バックを取りに行く先行
マクルは後方からの捲りで
九州と南関の作戦はたぶん間違いなし
お兄ちゃんは松川が緩めたり
ペースが上がらなければ先に動いて
カマシも辞さず、ただ基本は
中団を取ってからの早めの捲り
問題は阿部拓なんですが……
あまり気合の入った死に駆けを
見たことないんですよね。
小松崎もそんなに厳しいことを
後輩に要求はしない印象なんで
中団取っての捲りでしょうか。
それとも記念初優出なんで先輩のために
叩き合い覚悟で行くんでしょうか。
①阿部が叩きに行った場合
お兄ちゃんが叩き合いの決着を見ずに
早めにできるための捲り
山田も抵抗すると思いますので
けっこう混戦になって………
雨はやんでバンクは乾く天気予報
なので後方からの仕掛けも決まりそう
3日目も追ったマクルの捲り切り
3連単 3=789-12789
相手には絶好調の差し脚ジャック園田に
どさくさに紛れて内を突いて記念初優勝が
欲しい坂口の強襲
②阿部が行かずに一本棒
この時はお兄ちゃんが中団取って
番手捲りに合わせられる前に仕掛け
山田はブロックしてタテに踏んで…と
忙しい感じになるので
空気を読まない園田の強襲
3連単 7-19-1349
お兄ちゃんは自力だと直線長い武雄では
ワンテンポ早く動く分厳しそう
山田英の地元悲願は…ファンとしては
期待しますが、でも安いので………
まあ勝ったら祝福の言葉くらいはかけますが
車券と応援は別にしましょう。
さあ決勝も現地観戦
できれば楽しいだけでなく勝って帰りたい
そんな気持ちもありますが…
まだまだ浮かれております。

皆様のご健闘をお祈りします。
