立川記念が平原の快勝で終わった後は
西のオープニングレース和歌山記念。
西のオープニングレース和歌山記念。
毎年、豪華なメンツが集まる立川の
裏開催みたいなイメージがありましたが
今年は村上兄・武田の東西のベテランの
仕事始めになるんですね。
裏開催みたいなイメージがありましたが
今年は村上兄・武田の東西のベテランの
仕事始めになるんですね。
このポスター、
なんかどこかで見たような…

筆者が一昨年から見慣れている
何度も車番ユニを変えて使いまわされた
久留米のポスターに似てますね。
何度も車番ユニを変えて使いまわされた
久留米のポスターに似てますね。

しかし和歌山ラーメンってミカンが
入るんですね…これが基本なんでしょうか。
和歌山=ミカンのイメージはありますが
どんな味がするんでしょうね。
ちなみに九州人の筆者は当然ながら
トンコツラーメン派です。
和歌山バンクは400ですが
実は立川よりも直線長いんですよね。
この時期はけっこう風もあって
先行は不利、捲りも3角から踏むか
4角捲り追い込みみたいな形でも
けっこう届く印象
実は立川よりも直線長いんですよね。
この時期はけっこう風もあって
先行は不利、捲りも3角から踏むか
4角捲り追い込みみたいな形でも
けっこう届く印象
特注選手は…成清ですかね。
1月1日の小松島S級で優勝した
成清は優勝インタビューで

「今年は浅井を倒してグランプリに乗る」
と、お正月にありがちなデカい目標を
掲げての参戦…でもどうせ
「今年はダイエットして5kg痩せる」
くらいな目標で、夏あたりになったら
無かったことになるんでしょう?
そして111期で最速の特進をした南潤は
地元記念に追加が入りましたね。
地元記念に追加が入りましたね。

111期の中ではナンバーワンの評価ですが
初の記念でどこまで通用するでしょうか。
その他は確実に実力アップしてきた
107期の在校ナンバー1の中西大
一時の低迷から復調の酒井拳蔵
そして実力アップの島川将貴
107期の在校ナンバー1の中西大
一時の低迷から復調の酒井拳蔵
そして実力アップの島川将貴
このあたりでしょうか。
初日の和歌山の天気予報はこの冬一番の
冷え込みで風も強い…となれば
先行はますます不利のようですね。
1R1番車は酒井拳蔵ですか…期待はしますが
竹山が先行で月森と中団争いか、下げてから
後方からの捲りになりそう
竹山が先行で月森と中団争いか、下げてから
後方からの捲りになりそう
ここんとこパッとしない成績の大崎ですが
竹山が行ききってくれそうなので
相手は近畿両者を中心に
3連単 5=179-12379
竹山が行ききってくれそうなので
相手は近畿両者を中心に
3連単 5=179-12379
3Rはこことの相性がいい津村が
神田を逃がして一角カマシ捲り
でも叩き合うとタレて三番手から
山崎が突き抜けで穴狙い
3連単 6=279-12579
その後はちょっと買い目は出しづらいですが
近畿の重鎮である金田と黒木の
足して101歳コンビを背負う野口正則とか
22歳とは思えない老獪な組み立てで
根性の腐ったコ〇キ競走をする簗田あたりは
けっこう気になるところ
そして南クン登場の7Rですが
番手にはちぎれる心配はなさそうな筒井
でも亀井とか松岡孝もやる気になれば
ヤケクソの飛びつきはありそう……
迷うけど初日はケンします。
番手にはちぎれる心配はなさそうな筒井
でも亀井とか松岡孝もやる気になれば
ヤケクソの飛びつきはありそう……
迷うけど初日はケンします。
そしてエリート揃いの107期の
在校ナンバーワンだった中西大は
9Rに登場
<競輪学校在校中>

<A級2班昇班直後>

<S級昇級直後>

<現在>

この間2年半…ずいぶん人相が
ワイルドになっていますね。
来年あたりには
メジャーリーガーみたいな髭に
なっているのかもしれませんね。

中西はここんとこ好調なんですが
9Rでは番手が53歳の酒井耕介さんに
3番手が50歳の中沢央治さんですか…
ダッシュしてふと振り返ったら
後ろが行方不明になって裸逃げしてそうで
ちょっと買えませんねぇ……。
特選10R
九州 ⑤亮馬-⑦中川
関東 ⑨横山-③諸橋
東北 ④坂本貴-①菊地
中近 ⑥高橋和-④東口
単騎 ⑧柏野
みんな忘れてるけど昨年の優勝は中川
腰痛でイマイチの亮馬の番手ですか…
二人とも調子がイマイチ判りませんね。
腰痛でイマイチの亮馬の番手ですか…
二人とも調子がイマイチ判りませんね。
そしてGPで一世一代のコソ泥に
失敗して落車の諸橋の状態も不明ですね。
自力型はみんな先行したがらないので
出渋り合戦になりそうですが、一応
地元の東口がつけた高橋和が先行でしょう。
出渋り合戦になりそうですが、一応
地元の東口がつけた高橋和が先行でしょう。
横山と亮馬は多少後ろが重いので
前々踏んで位置取り…って考えると
最後まで足を溜めて捲る坂本貴に
つける菊地でいってみましょう。
3連単 1=347-34789
11R
中近 ①マツケン-⑦椎木尾-④山内卓
関東 ⑧天田-②武田
南関 ⑨郡司-⑤五十嵐
四国 ⑥山形-③香川先生
中近 ①マツケン-⑦椎木尾-④山内卓
関東 ⑧天田-②武田
南関 ⑨郡司-⑤五十嵐
四国 ⑥山形-③香川先生
ここもあまり逃げたくない自力型が揃い
出渋り合戦の様相……天田だってまた
武田のために駆けても死に駆け損に
なりそうですし……
ただ先輩がついていると必ず一度は
仕掛けを見せる郡司の番手、五十嵐が
ここ最近伸びが良いので狙いましょう。
相手には地元の椎木尾と、前が山形なのが
不安ですが…近況絶好調の香川先生を絡め
3連単 5=379-23479
357ボックス
11R
近畿+②三谷竜-⑤村上兄-④合志
千葉 ⑧田中-③成清-⑥武藤
瀬戸 ⑨ハラケン-①高原-⑦池田良
SSの三谷に村上を付けて、最後は堅く
終わって下さいねって番組ですが……
田中晴もハラケンも行きたくないので
仕方なしの三谷竜の先行ですかね。
終わって下さいねって番組ですが……
田中晴もハラケンも行きたくないので
仕方なしの三谷竜の先行ですかね。
8年ぶりのS級1班で、
「年初は一人で朝の4時半から乗った」
と語る村上がロング車間切りでガード
成清や池田良もこのバンクなら突っ込んで
くる脚がありそうですが…田中晴は腰痛明け
池田は前の高原がハラケンの捲りに
と語る村上がロング車間切りでガード
成清や池田良もこのバンクなら突っ込んで
くる脚がありそうですが…田中晴は腰痛明け
池田は前の高原がハラケンの捲りに
ブッチンもありそうで買い辛い
ちょっと軸は村上で逆らえなそう……
ケンですね。
ちょっと軸は村上で逆らえなそう……
ケンですね。
筆者の住む地域では明日の天気予報は雪で
九州なのにけっこう積もるそうです。
できれば仕事を早めに片付けてから
ちょっと一杯やって、締めにあったまる
ラーメンでも食べたいところですね。
九州なのにけっこう積もるそうです。
できれば仕事を早めに片付けてから
ちょっと一杯やって、締めにあったまる
ラーメンでも食べたいところですね。


皆様今節もよろしくお願いします。
