ルーキーとヒットマン・松阪記念決勝 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

松阪記念は激闘の準決勝を終えて
決勝メンバーが揃いましたが
3日間の動きが目立っているのは
おばちゃんパーマのヒットマン・
古性ですね。
イメージ 1

初日は武田を飛ばして吉田の番手を強奪
2日目は捲った深谷の番手の浅井を撃墜
3日目は吉田に追い上げて武田を粉砕
ふてぶてしいくらいの貫録が溢れる
ヒットマンぶりを見せつけています。

ルーキーチャンピオンには大阪の
酒井と堀が出場しますが
果たして後輩たちが見守る中で
深谷-浅井と吉田拓-松坂英の
二組の強力ラインを相手に
再度のヒットマンぶりを見せることが
できるでしょうか。
イメージ 2


準決振り返り
風が強かったようで自力型の
仕掛けが難しかったようですね。

10R
深谷は中井の脚力が消耗するのを
待ってから万全の捲り
中井はイチかバチかの先行に
行くのは格上の深谷相手だから
方ないでしょうが、赤板から
誘導を外して前に立ってしまったので
風をもろに受けてタレましたね。

深谷-浜田中井から流したので
深谷の捲りに坂口のクチが空いた
瞬間に「よっしゃ」でしたが、
坂口が追いついてしまったので残念…
浜田よ…ちょっと捌けば坂口飛んだのに
なんでブロックしないんだよ……


11R
古性が吉田の番手に行くのは
読めていましたが、並んだ瞬間
吉田がペースを上げてしまったので
外併走が有利であっさり古性が
取り切ってしまいましたね。

ただ…武田が甘すぎ!
甘い甘い甘すぎる。
イメージ 6

初日にあんな恥をかかされたんだから
番手を狙われたら途中で脚を使っても
徹底的に競って潰しに行くべきで
これは今後も狙われてしまいますね。
それが嫌なら競られない作戦を考えて
吉田を操縦することもできたはず。

せめて古性と両者リングアウトに
持ち込んでくれないと筆者の車券は
当たらないのですが…武田のあまりの
無策かつ無抵抗な姿勢に絶望しました。

晩年にヨコが弱いことがバレて
格下に競られまくった中部の帝王・
山田裕仁のようになる気がします。

12R
近藤は初日のバカ競走の反省からか
徹底的に三谷を出させない先行
浅井は阿竹に外併走されて苦戦
踏みどころがなくて捲りが打てず
飛んだかと思いましたが
インをスルスルとしゃくっていって
ゴール前抜け出し…本人は
「持ってますね」とのコメントですが
確かに運が良かったですね。
浅井のアタマで3万もつくとは…。

車券は準決全滅…
イメージ 3
あとはお察しください。
展開読めてないなぁ…


決勝前にルーキーチャンピオン

徳島 ⑨太田-③島川
大阪 ②酒井-⑦堀
混成 ①竹内-⑥瓜生
単騎 ④小林、⑤佐々木豪、⑧池野

全員の競走を見たわけでは
ありませんので難しいですが
こういう一発勝負のコマギレに
向いている脚質は大阪の二人
単騎三人はよく判りません

太田は前走のあまりにヘタレな
内容とコメントが気に喰わないので
ちょっと買いたくないですね。
そして竹内は地脚タイプなので
若手のダッシュ型が多くて
次々展開が変わるコマギレ戦には
あまり向いていない気がします。

いずれ新山響と吉田拓がいた昨年の
メンバーからはずいぶん小粒に
感じますので…大阪コンビから
見物料代わりに少々流す程度にします。

決勝

中部 ⑦深谷-①浅井-⑤坂口
近畿+②古性-⑨東口-⑧三宅達
混成 ③吉田拓-④松坂英-⑥浜田

初手は浅井が前を取って
715/298/346でしょうか。
吉田の上昇に合わせて古性も上がって
吉田先行、古性中団、深谷が後方で
打鐘あたりから吉田先行で、古性は
深谷の捲りに併せて捲り…でしょうか。

古性が今日もヒットマンになるかどうか
ですが…今日の番手はタテはメンバー中
最弱ですがヨコの強さも技術もある
松坂英と
イメージ 4
ヨコはたいして強くないものの
競られたらメチャクチャなラフプレイで
体格でまさる平原を何度も病院送りに
した実績を持つ反則ファイター浅井…
イメージ 5
おそらく古性は吉田が先行なら
中団とって捲り勝負
深谷が飛んで来たらブロックしつつ
タテに踏んで直線勝負
深谷が先行なら準決同様追い上げて
イチかバチかの番手勝負

…なんか吉田がマイペースで
逃げることができそうなので、
中団の古性に警戒されそうな深谷より
前団にいる方が有利そうなので
番手の松坂を軸にします。
ただし直線長い松阪バンクなので
後ろから強襲される2~3着中心に

3連単 279-4=236789
    3=4-689

古性が吉田の番手で競ってしまうと
ウギャーと悲鳴をあげる車券ですが
その時は深谷がひと捲りにして
激安の浅井=深谷ー坂口なので
まあ仕方ないです。

古性よ、今日は浅井を標的にしてくれ。

来週は記念開催がなくて
その後は新しい試みのナイター記念
川崎桜花賞ですが…年度末の
記念制覇を果たすのは誰でしょうか。

3日目は2=9は出なかったですね…。
皆様のご健闘をお祈りします。

競輪ブログランキング参加用リンク一覧