初代王者は南関の若きエース・高松ウィナーズカップの結果 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

高松ウィナーズカップの初代王者は
稲垣の先行を中団から捲った郡司。

記念は2回取っていますが、G2の
優勝は初めてで、これで年初から
目標だと公言している地元バンクの
平塚グランプリの出場に大きく前進。
イメージ 1
南関の牽引役として時にはラインの
ための死に駆けもこなしながら
昨年からの南関勢の躍進に大きく
貢献してきた姿勢が呼び込んだ
優勝かもしれません。準決で先行して
くれた根田の師匠である中村浩と
ワンツーを決めることができたのも、
ラインの競走を大事にする郡司には
うれしい結果だったと思います。
イメージ 2


郡司、おめでとう!


しかし…レースを振り返ると
不可解というか納得できないのは
本命の平原の動き…優柔不断というか
迷ってるうちにレースが終わった
印象で、昨年の競輪祭や今年の
全日本選抜で感じさせた勝利への
執念や競輪頭脳を駆使した作戦は
全く見られず、ただ流れ込んで3着を
拾いに行ったように感じたのは
なんだか肩透かしを食った気分ですね。

イメージ 3
おそらく平原武田から車券を買った
皆様も同じ思いではないかと…。

稲垣は前日コメントで欠場の村上兄や
負傷した市田のことに触れていたので
ああこれは先行するなと思いましたし
単騎のハラケンはヨコができないので
勝負どころでは好位置に入れてもらえず
後方になると思ってましたので
だいたい読めてたんですが…

郡司の勝負にかける情念が平原よりも
勝った、そんな攻防だったと思います。
まあ車券が当たっていたらもっと違う
感想を持ったのかもしれませんが。



車券の結果は…お彼岸の墓参りで
リアルタイムで買えなかったので
後半4個レースだけネット投票
帰宅してダイジェストを見て絶望。

ガールズコレクションの大本命
固いはずの梶田は飛んでしまい
10万に近い大穴が出ちゃうし

10R・11Rに出走していた
今回大活躍の山田兄弟を
兄を1・2着流し
弟を2・3着流しで買ったら
兄が3着で弟が1着と
なんともセンスがない外し方
どちらも結構な穴車券になって
打ちひしがれたところで
最終はお察しの結果に…

イメージ 4
お墓参りした代々のご先祖様、
何か気に障る事があったでしょうか。

……最終日は全敗だったものの
選手の調子や展開読みはまずまず
若手自力が多くてコマギレ番組
ばかりだった印象ですが、年に一度
くらいはこういう開催があっても
いいかもしれません。
できれば特別が誘致できないような
ローカルな競輪場で開催されれば
いいですね。

読者の皆様、4日間お疲れ様でした。
次は「2=9で肉のプレゼント」
おなじみの松阪記念、豪華松阪牛の
当たる肉好きには楽しみな開催です。
イメージ 5
地元の重鎮・S級最高齢の
萩原操さんが素敵な笑顔で
お出迎えする開催、109期の
ルーキーチャンピオンも実施
されます。

イメージ 6
皆様楽しみにお待ちください。

競輪ブログランキング参加用リンク一覧