皆様は豆まきをされたり、恵方巻に
かぶりついたりされましたでしょうか。
心の中に住む鬼を追い出し福を呼ぶ
行事ではございますが、
競輪界の鬼と言えばやはり
オールドファンの皆様には
鬼脚こと井上茂徳さん(佐賀・引退)

平成の鬼脚・小橋正義さん(新潟・引退)

現役でいえば勝負の鬼の武田
直線の鬼の園田あたりでしょうか。
福の方は…厳しい顔の多い競輪界では
あまり思い浮かびませんが
やはりエビス様みたいな顔の山崎ですか。

初日には落車を避けて豪快な捲り
2日目は珍しい単騎カマシを見せ
やる気を感じさせた山崎、準決は
三谷竜-村上兄-稲川の強力な
近畿勢と当てられましたが、
波乱を呼ぶことができるでしょうか。
……しかし、スーパーやデパートでは
恵方巻のコーナーが年々拡大している
印象がありますね。やはり豆より
寿司の方が利幅が大きいのでしょうか。
バンクに棲む鬼が暴れたのか
大荒れの二次予選振り返り
6R
小松崎は好調なのが競走姿勢にも
現れていますね。不破がもう少し
抵抗できると思いましたが
問答無用で叩き切り押し切りですね。
切り替えようとして味方のヤマタクを
強引に締め込む有賀に爆笑
7R
山本伸は潰れて椎木尾は残る読み
だったんですがヒモがここまで
荒れてしまうとは…谷口はやる気が
あったのですが山本を出させて
3番手取りの方が良かったような…
8R
早坂がかました瞬間にトシノブさんは
悲鳴をあげながらブッチン
ここは読み通りの展開でした。
単騎で藤田と叩き合う可哀そうな早坂…
マクルはこのあたりのメンバー相手でも
展開待ちすれば楽勝ですね。
2年前くらいのハラケンがこんな競走を
繰り返していたような…
9R
岩本は一時の好調から
練習を緩めてしまったのでしょうか。
こんな軽いメンバーで消えるとは…
和田健も橋本に弾かれて行方不明
わけわかんない展開で20万車券
これは買えません…ケンして正解
10R
これは根田が強かったです。
ドカンとカマシてそのまんま
太田は前にいたからついて行けただけで
中団にいたら絡まれたら飛んでましたね。
ただ根田の場合、次の日にすべてが
幻だったかのようなアホな競走を
することもあるので…
11R
今回の特注選手の阿部は期待通りに
中井を出させない競走で不発にする
見事な先行…ノダゲンの捲りを
河野が合わせて不発にした瞬間は
「デキた!」と叫びましたが
合志の2着持ってねぇ…

リアルタイムで見られなかったので
ダイジェストを見て結果を確認
合志と川村が内外分かれて着差が
わからなかったのですが
写真判定の微差だったらしいので
現場やサテライトにいたら
写真判定のあいだ神に祈って
決定の瞬間に崩れ落ちていたでしょう。
もうここまでヌケると病気ですね。
不治の病でないことを願います。
12R優秀
競走前の皆様のご意見
一番人気は将太の差し

競走後の皆様のご意見

いや~ぁ、たぶん全員で将太を
勝たせようとする作戦でしたが
残酷な位に兄弟の脚の差がありますね。
2周半駆けても差せる気配はゼロ。
将太が仕事したので郡司が多少
止まりましたが、タテに踏んでても
竜生と将太の着順は変わらずに
郡司-竜生-将太(または岡村)の
結果だったのでは。
近畿ラインにとって誤算だったのは
山ちゃんが郡司の前に踏んでしまった
ことでしょうね。あの村上兄の
三番手からのロング車間切りは
カマしてくる郡司を併せるための
秘策だったのでしょうが
山ちゃんが先に来たので合わせる
タイミングが狂ってしまい
いっぽう郡司は山崎を目標にして
一気に踏めましたから。
車券は…8Rのマクルくんの
間入れ車券の配当が意外とよくて
収支はトントンくらいだったのですが
やはり11Rの6万車券を微差+ヌケで
逃したダメージがプライスレス。
まあ展開は読めてる方だし
好調選手も判ってましたが…
久留米のK師匠のお言葉

「展開が読み通りで微差で抜ける…
そんなときがその後、
ボロボロに負ける前兆なんだぞ。」
…納得のお言葉です。
読者の皆様もご経験があるのでは?
自重しながらも準決予想
10R
南関+⑨郡司-⑤伊勢崎-①合志
中近 ⑧伊藤信-③椎木尾-⑥小林信
東北 ②小松崎-⑦内藤
単騎 ④山口貴
2日間の脚がダントツなのは郡司
そして小松崎も好調ですね。
郡司がカマシ切って出切ったら
そこで終了なので、小松崎が中近を
抱き込んで先行して、郡司の捲りに
何とか併せる、または伊勢崎以下を
飛ばしに行く作戦でしょう。
椎木尾も中団から嫌がらせはするので
まともな郡司-伊勢崎は押さえにして
スジ違いから行きましょう。
3連単 9=237ー1237
逆転あれば東北より伊藤に踏ませて
勢いもらって突っ込む椎木尾
3連単 3-679ー2679
11R
南 関 ⑦根田-③岡村-⑧大西
瀬戸内 ④太田-②池田良
中 近 ⑨森川-①三谷将
関 東 ⑤小林-⑥川村
2日目に根田のドテカマシにやられた
太田クンが再戦でリベンジなるか…
という組み合わせなんですが
根田は学習能力がない大猿なので
前の日と同じことをすればいいのに
奈良の山々を見ながら故郷の森を
思い出し悠々サイクリングする
恐ろしい展開も待ち受けていそう
そしてせめて村上兄の番手があると
思っていた将太は森川の後ろですか…
捲りしかない泥船ですが同期の仲
一度は踏んでくれるでしょう
軸はリベンジ成功する太田の後ろから
踏み出しでクチが空かなければ
直線でブッスリ差し込む池田良に
その後ろにいそうな好調小林
根田が不発でも踏んでくる岡村
一応将太も3着くらいには絡めて
3連単 2-345ー13459
叩き合いを森川ひと捲りの
3連単 9=15-12356は
いらない気がしますが気分次第で
12R
近畿 ⑨三谷竜-①村上兄-③稲川
南関 ②マクル-⑥山本健-④飯田
東北+⑧竹山-⑤山崎-⑦河野
う~ん…将太の扱いが悪い分
竜生には万全のバックアップですね。
竹山ごときなら死に駆けでもあっさり
叩き切って粉砕しそうですし
少々無理駆けしても出切ったら
稲川が車を振りまくって牽制して
村上が車間を切りまくって鉄壁ガード
……負けそうにないなぁ。
カネドブになりそうなんですが
マクルと山ちゃんのアタマを
小銭で少々買うだけにしておきます。
準決の番組屋の扱いにえらく差がある
三谷兄弟は、激戦を勝ち抜いて
再び決勝で連携できるでしょうか。
皆様のご健闘を願っております。
ブログ村に登録しています。
兄弟をお持ちの方も
そうでない方も
ポチッとお願いします。
