三谷兄弟の激闘(長男は不在)・奈良記念2日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

優秀競走では初日の特選を勝ち上がった
地元の三谷兄弟が初の連携。
三男の竜生の番手に次男の将太が付けて
その後ろを村上兄と稲川の二人が固める
近畿連携で必勝を期します。
イメージ 1
三兄弟で同じスポンサーのロゴマークが
入ったお揃いのユニフォームだそうで…
果たして地元ファンからの期待に応える
兄弟ワンツーなるでしょうか。

しかし長男の緑の自転車が気になるな…
カマキリみたいに見えますな。


初日振り返り

いきなり12万車券で波乱の幕開け
イメージ 2

そしてその後は奈良らしい自力型が絡む
スジ車券が中心で低配当のオンパレード
特注選手に挙げた不破と阿部はなかなか
いい競走を見せて強かったのですが
普段仕掛けない所から長い距離を踏んで
不破は1着同着、阿部はライン3人で
ワンツースリーの低配当決着

こっちは捲りでスジ違いを中心に
買ってるのに点数多くて配当安い
トリガミ地獄

注目の太田竜馬クンは練習仲間の室井を
いったん踏み出しでちぎりかけながら
ペースを落としてお休みしてる間に
追いつかせて差させてやる接待プレイ
イメージ 3
いくら練習仲間とはいえそんなこと
してると競走が小さくなるぞ…。


特選振り返り

10R
吉澤は他地区の大塚が付いたせいか
それとも最近の不調のせいなのか、
郡司の番手で粘りに行く消極的な競走
イメージ 4
不調な時ほど前々踏んで先行するべきで
他地区が付いた時には思い切りのいい
先行をすればいざという時に競られたり
嫌がらせを受けずに済むんですが…
そんな基本を武田は弟子に教えては
いないのでしょうか。

落車して地元の特別開催前に痛い目に
あった吉澤は残念なお帰りで
インに詰まりそうになりながら粘らずに
強引に前に出て押し切った郡司とは
だいぶ格の差があるように感じました。
池田良は前二人がいなくなったので
自力で捲り気味に追い上げ2着
吉澤先行の郡司捲りの展開なら買えない
こともない車券かもしれませんが…
これは難しい。

11R
赤板で中井が早坂を強引に叩いて、
中川が中団に追い上げた瞬間に
8番手に下がった山崎を見て
ああまたやる気ないサイクリングか
諦めかけましたが、中川が中団で
できもしないヨコの動きをみせて
ライン丸ごと巻き込むスリップダウン

落車を避ける動きからそのまま
山おろしをかけて捲る形になった
山崎が前団までまとめて飲み込む
不思議な展開で的中しました。
イメージ 5
落車や失格で車券が当たるのは
あまりいい気はしませんが、先日の
いわき平記念の最終日に落車と失格で
けっこう痛い目に遭ったばかりなので、
まあカンベンしてください。
中川がオッズを吸っていたので
配当は美味しかったです。

12R
強引にマクルを叩き切る三谷
そして捲った小松崎を牽制して止めた後
内をしゃくってきたコソドロの守澤
きっちり締め込んだ村上兄
これはいい連携でした。
村上兄が内側から当たられた瞬間に
本命党の皆様は青ざめたと思いますが
さすがのリカバリーでしたね。

一時期低迷していた小松崎も
だいぶ復調した感じにみえました。

車券は…特注選手の不破と阿部のとこが
ド安めでイマイチだったのですが
11Rで2マンシューをいただき
大幅プラスのスタート。
イメージ 6
まあ油断しないでいきましょう。



中川と吉澤と大塚ケン坊がお帰りで
けっこう寂しいメンバーの二次予選

6R
小松崎も好調なのですが叩き合いは
避ける傾向にあるので不破が初日同様
積極策なら引いてしまいそう
中団を譲らない上野と黒田がいるので
7番手からだとホームでは踏んで
巻き返さないと届かない奈良バンク
ただ初日も村上の執拗な牽制がなければ
三谷を捲り切りそうな勢いだった
小松崎なので…ヤマタク前残り車券を
オッズ見ながら少々

7R
一次予選では篠塚の好サポートが
なかったら飛んでいた山本伸ですが…
相手が捲り屋ばかりなので主導権は
取れそうですが緩めると次々に
カマシが飛んできそうで苦戦も
椎木尾からですが山本消えるところも
3連単 2-379-13579

8R
早坂vsマクルですか…
どちらもこのバンクならカマシを
狙いたいところですが
マクルの番手の伊勢崎はプチ自力も
あってちぎれることはないでしょうが
早坂の番手のトシノブさんは踏み出しに
難がありカマすとブッチン行方不明
しかたなく押さえ先行で上昇する
早坂が叩きにくる藤田と踏み合って
後方からマクルが捲り切る
3連単 3-7=249
トシノブさんが一旦行方不明になって
直線で伸びてきてヒモ希望

9R
コマギレ戦になりそうですが
先行は掛水で小技がたくさんある
稲吉が3番手を取り切りそう
そこを岩本がカマシか捲りですが
普通に和田健が差して終了の車券は
安いので伏兵を探しましたが
…………いないのでケン。

10R
バカだけど力のある根田
凶悪なヨコの動きができる守澤
太田=濱田はなかなかキツイ組に
組まれちゃいましたね。
太田が先行体勢に入ったら
守澤や志村が追い上げて隊列が
短くなりそうでそこを根田が
一気に踏み上げそうなんですが
でもこいつは気まぐれだからなあ…
守澤に気があるのですが
まとめられないのでケン。

11R
地元の中井俊をバックアップする
優遇番組、後ろも篠塚-紋部と
仕事のできる二人で万全…と
行きたい番組屋の意向なんでしょうが
初日の動きを見ると阿部もやる気で
抵抗できそう。
叩き合いならノダゲンちゃんの捲り…
と行きたいところですが今はポンコツ
阿部が出させない動きをして河野が
抜け出すところから
3連単 3-1469-12469
    14-3-12469

12R優秀
近畿 ②竜生-④将太-①村上兄-⑦稲川
南関 ⑤郡司-⑨岡村
単騎 ③山崎、⑥森川、⑦池田良

近畿作戦会議

イメージ 7
村上(号泣中)
  「兄弟で並びたいか…そうか…
   わかるぞその気持ち…地元で
   ワンツー決めたいやろなぁ
   よし、ここは俺が先頭回るか?
将太「い…いや、そこまでしなくても…」
村上「なんなら翔を一番先頭にして
   翔-オレ-竜生-将太の並びで
   重注覚悟で青板から行くか?
   奈良やし三段駆けもできるやろ
   翔、お前行けるか?」
稲川「ウス」
将太(うわ~めんどくせえ…でもここで
   ちゃんとまとめないとヘタ打つと
   近畿別線になって村上さんが
   いつもの『近畿の別線はガチ』とか
   言い出しかねないし…)
竜生「あの…村上さん…」
村上「なんや」
竜生「やっぱり自分の力で兄弟ワンツー
   きめたいんで自分が先頭で
   お願いします。」
村上(再度号泣)
  「そうか…ええ話やなぁ…
   なら翔、全力でバックアップや!」
稲川「ウス」
将太(……ふぅ……揉めずに済んだ……)

という並びなんでしょうが(妄想です)
ここは年末の平塚グランプリを目指して
年初から油断ない競走をする郡司が
ロングカマシで強力近畿ラインに反撃
スタミナなら輪界NO.1の三谷竜も
スピードだと郡司よりは一枚下
叩き合いにしても長くなりそうで…

ムリ筋を承知でもう一度山ちゃん
外併走から自力を出せる岡村、
岡村の後ろにいそうな池田を含め
3連単 3=89-4689

郡司がカマシ切ったけど三番手に収まる
竜生がもう一度踏み込んで岡村が
抜け出す後ろから…という車券の
3連単 9=24-12458が押さえ

兄弟ワンツー?だって安いんだもの…
イメージ 8

きたらそれはそれで仕方ないと
いうことにしましょう。
我ながら予想がひねくれているので
まともな皆様は三谷兄弟から買うことを
おススメいたしますが。

皆様のご健闘をお祈りいたします。

ブログ村登録中です。
人情話が好きな方も嫌いな方も
ポチッとお願いします。   
競輪ブログランキング参加用リンク一覧