ガムシャラと巨体とアゴ・いわき平記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

連日果敢な先行を見せる地元の橋本智昭
イメージ 1
もがく姿が往年の滝沢校長先生や
栗田雅也を思わせる、全身を使って
左右に振動するフォームですね。
ぜひ小松島競輪場に斡旋されて
実況のモムラーこと茂村加奈さんに
「ガムシャラパワーで突き進むぅ~」
と叫んで欲しいなと思いました。

地元記念で嬉しい準決進出の橋本、
強敵相手に見せ場が作れるでしょうか
……誰かに似てるなと思ってましたが、
そうですね、昔懐かしい
イメージ 2
巨人の星の左門豊作でしたね。
ぜひ丸眼鏡に変えていただきたいです。



二次予選振り返り
3連単は11Rを除きすべてマンシュー
荒れた一日でしたね。

ダイジェストをよく見ると
人気選手のボーンヘッドに
よるものが多かった気がしますが。

7R
地元記念で連日競られたあげくに
橋本を番手捲りしようとしたところ
踏みなおされて失速した伏見に嘲笑
イメージ 3

8R
いったん中団を取ってから
捲ろうとしてやめた横山のフェイントに
引っ掛かってバックを踏んでしまい
腰砕けになった瞬間に亮馬にすくわれた
神山に爆笑
イメージ 4

9R
中団で後ろの山中が来るのを
待って併せようとしているうちに
前団が完全にスピードに乗ってしまい
捲れず山中と共倒れした山田義に失笑
イメージ 5

そして12R優秀では
ほぼ展開読み通りに新山が先行
竹内は形だけ抵抗して準決のため
脚を残して失速
山田英はガチの抵抗でなかなかいい捲り
でしたが菊地が厳しい牽制で止め切り
直線なぜか失速する一成を差し切って
菊地が1着、相変わらずの鋭い追込みで
ジャックナイフ園田の2着…

絶好の番手から失速して3着だった
一成のコメントが
「むちゃくちゃ引きずり回されたし、
 こんなにキツいのは初めてです。
 ただ、デキはいいです。
イメージ 7
あれでデキがいいとかよく言えるな…
でも初日は押し切ってたし
菊地に取らせたヤオを肯定する
発言なのでしょうか?

車券は7Rで3着橋本が抜けてしまい
ハゲそうなヌケ地獄継続でしたが
優秀で菊地が見事な仕事と追込み
そして本当に世話になる園田の
ライン無視でのジャックナイフで
本線の2マンシュー的中
ダイジェストを見るとコツコツと
園田と山田と香川を張って削り続ける
成田の黒子のような地味な職人芸
素晴らしいですね。
イメージ 6
おかげさまで余裕をもって
準決と決勝に臨めます。


準決勝予想
なんかもっと地元優遇できる
組み合わせがある気がするのですが…

10R
近畿+⑤古性-①博幸-⑨香川先生
中部 ⑨竹内-②吉田敏
九州 ③亮馬-⑥山口貴
東北 ④橋本-⑧山田敦

選択に間違いないことで定評のある
香川先生が強力な中部ではなく近畿を
選んだということは…
おそらく橋本が先行体勢で
そこの三番手あたりを古性が攻めて
竹内は最後方まで引いてカマシか
捲り勝負なんでしょうが、
近畿の方が勝負所で前々にいる確率が
高いという計算なのでしょう。
亮馬もヨコはやりますが正面から
戦うことは少なくスキをついての
不意打ち中心…

まあ古性が三番手を取れれば博幸が
抜け出してくるでしょ
3連単 1-57-全
    1-全ー57
近況の筆者の抜け目地獄からすると
絞ったら失敗しそうなのであえて全
安いけどカンベンしてください
竹内-吉田が来たら仕方ないです

11R
東北 ⑤新山-③成田-①和田圭
九州 ②山田英-⑨園田-⑦筒井
中近 ⑥黒川-⑧原
単騎 ④斎藤
優秀競走では先行した新山を
菊地や成田のブロックがなければ
軽く捲り切っていた勢いの山田英
おそらく園田=山田が一番人気
新山は先行だと黒川と叩き合いに
なって苦戦すること必須…

新山「じゃあ捲りで勝ちます」
成田「え?」
新山「僕は東北の未来を背負ってるし
   先行争いなんてできません。
   しょせん和田圭さんは
   まだ記念優勝もない格下なんで
   気を使う必要もないし……
   一応タイトルホルダーなんだから
   成田さんはちぎれないで下さいね」
成田「……」

徹底先行のイメージなんですが
新山が時折見せる後方からの
捲りの威力はけっこうハイスペック
7番手からでも道中で無駄脚を
使ってなければ山田英の捲りを
さらに外から捲ることも可能
3連単 5-239-3479
展開不問のジャックナイフは押さえます
    9-25-34579

12R
中近 ④川口-③近藤龍-⑥鷲田
東北 ①一成-⑦菊地
関東 ⑤横山-⑧天田
南関 ⑨松谷-②海老根

う~ん…準決の組み合わせを見ると
一成には先導役を付けたり3車の
ラインにしても良かったんじゃない?
相手は比較的弱いのを選んでいますが
2車では厳しいのかも…

初手は17/92/436/58
横山が前を切りに行って
長いアゴに関する寒いアピールを
繰り返す川口が先行体勢
一成は前取ってから引いて一気にカマシ
松谷と横山は位置取り失敗して
最終ホームは
←17/436/92/58
そこから一成に黄金のタレがあるのか…
初日の自力の強い競走内容と2日目の
番手戦のタレっぷりのどちらが
本当か判りませんが…
2車の番手なので菊地もそれなりに
仕事をさせられる展開でしょうが
まあ一成の「デキがいい」発言が
ホントならなんとか押し切るでしょう
3着は好位からコースを選べる近藤龍
そして密かにコースが空くのを待つ鷲田
3連単 1=7-36、17-36-17

黄金のタレが発動してしまった場合
3連単 37-2367-12367
海老根も連日の脚はいいので
自力だったら買いなんですが
松谷が邪魔になりそうな気がするので
連下までの評価にしましょう。

10Rはガムシャラ先行橋本
11Rは巨体先行の黒川
12Rはアゴ先行の川口
個性的な先行選手が揃った準決
それぞれ格下の三人ですが
見せ場を作ることができるでしょうか。
(最後の最後でタイトル回収)

そして筆者はブラックな事務所で
深夜残業後にブログを書いています。
眠くてアタマが回ってませんゆえ
誤字脱字などございましたらご容赦を。

外が明るくなってきたので仮眠して
小銭を握りしめてサテライトに
向かうことにしましょう。
イメージ 8
皆様に幸運が訪れますように。



ブログ村ランキング参加中です。
お……押してもいいのよ!
競輪ブログランキング参加用リンク一覧