天才は忘れた頃にインしゃくる・防府記念決勝の結果 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。



イメージ 1

防府記念の決勝を制したのは北津留。
2007年11月の松山記念以来
なんと9年振りの記念制覇だそうです。

ちなみにこれが9年前の画像
イメージ 2
爽やかイケメン、オリンピック代表で
競輪界を背負って立つことを期待された
天才児と呼ばれていた頃で…

これが9年後。
イメージ 3
でもまだ31歳なんだよなぁ…
9年間で随分と…その…(以下略)



レースは単騎の4人が前受けして
後ろ攻めの東北が中団にいた竹内を
抑えたところ前団との間に大きく
車間が空いてしまい、そこを吉田が
腹をくくって先行。慌てて坂本が
スーパーダッシュでカマしたところ
行き切れないうえに後続ちぎれて
東北ライン消滅。

後方から竹内が凄いスピードで
坂上をちぎりながら捲りあげて
今度は中部ライン消滅。

竹内の捲りは前団を捉えかけましたが
村上が併せて踏む絶妙な牽制で不発。
ただ村上がヨコに振ったインがあいて
そこに北津留のⅤロードがぽっかり。


振り返ると吉田の先行は止むを得ない
ところで、あそこで後方から叩かれたら
捌きができないので包まれて後方で
脚を余したまま終わりそうですから。
イメージ 4

疑問が残るのは坂本の動きで、単騎勢に
竹内を抑えさせたり牽制させたりして
早めに先頭に立てば守澤も大槻も
仕事はしてくれるタイプだけにラインで
チャンスがあったと思うんですが…
多分そんな作戦だったのでしょうが
あのいきなりの車間切からのダッシュで
後続をちぎる気満々だったのは…?
イメージ 5
作戦会議で「先行しろ」と
守澤と大槻から命令されて
内心こんな感じだったのかも。
昨日守澤に残してもらって優出したのに
なんとも恩知らずな小僧ですね。

北津留は2日連続で前々踏んでたら
勝負所でインが空くラッキーチャンス
吉田と村上が全部の仕事をやってくれて
しゃくっただけで優勝でしたね。
村上は吉田のいきなりの先行にも
慌てず対処して竹内を併せ切った動きは
流石で、これは経験値の違いですね。

車券は…狙ったハラケンの捲りが
遅すぎた上に4角で膨らんだ竹内の外を
通ってしまい、凄い勢いでゴール前迫ったが
届かず3着で悔しいハズレ。

ハラケンが直線で竹内の内側のコースを
思い切り突っ込んだら2着はありましたが
落車覚悟で2着取りに行くのも…ねえ。
北津留=ハラケンー村上は厚めに持って
いたので残念でしたが、まあ仕方ないです。




次はリニューアルした武雄競輪場の記念
現地参戦の予定なので楽しみです。

イメージ 6
孫弟子の荒井と山田英のことを
全力で可愛がる闘将・佐々木昭彦さんの
地元押しにあふれた予想会を見てきます。



ブログ村ランキング参加中です。
よろしかったら押してください。

イメージ 7

イメージ 8