全レースの1着の車番は順に
121121911121と
8回1のアタマ・・・競艇かな?
ちなみに全レースで3連単1-全-全を
100円ずつ56点購入すると
約14万円のプラスになるという
出目マニアの方が歓喜する一日でした。
・・・しょーもない前置きですいません。
吉田拓-神山ラインが注目された11Rは
4番手を取った柏野が直線強襲でアタマ

吉田は地元の御大を連れてるので早逃げ
神山は翌日以降も世話になるので残し気味
山口はインを締めて神山より後に踏み出す
そう考えるとすんなり4番手なら外が踏める
地味な穴男・柏野のいい競走でした。
初日は柏野を本命にしたのですが
落車したので二日目はケンしたらアタマ
・・・う~ん、噛み合いませんね。
2日目振り返り
6Rのマツケンは絶妙なタイミングで
番手から踏み出しましたが・・・
柴田の3着まで手が回りませんでした。
天田は全然やる気なしで、私は何で初日に
こいつ絡みの車券を買ったんでしょうか。
自分ではここが勝負だと思ってた9R
矢野は初日の反省から早めの先行
切り替えた五十嵐と吉村が関東ラインを
追走して筆者の本命杉本は絶好の三番手
・・・から外を踏まず中を割らず全く伸びず
レース後の杉本のコメントは
「早めに外は踏めない。
それこそ事件ですよ(笑)。」
そんなに欲がない人だったんですか・・・
岡山に行って腹黒いイン突きや中割りを
身に付けることをお勧めします。
10Rはほぼ想定通りの展開
金子先行で石井早目の巻き返し
雨谷が番手捲りをためらってヘタクソな
横の仕事をするのも織り込み済み
ただ雨谷が和田健に絡んだので縺れて
井上の捲りの勢いが止まらなかったのが誤算
和田健が仕事して井上多少失速する想定で
園田のアタマの方を厚めに買ったので
車券は取ったけどちょっと残念。
雨谷は京都に行って非情な番手捲りを
身に付けることをお勧めします。
12R優秀競走は、早坂が叩きに行ったら
竹内が引くことは想定していましたが
早坂ラインに松浦や平原がついて行って
竹内後方まで引かされる予定が
まさか竹内がすんなり三番手に入るとは。
竹内の引いて展開待ちは最近ちょいちょい
見かけますが、徳島に行ってハラケンから
教えてもらったのでしょうか。
車券は10Rの押さえを取ったのみ
やはり宇都宮は鬼門なのかも・・・。

やる気が天田並みにないのですが
とりあえず準決の予想
10R
混成 ⑨竹内-①園田-⑤橋本
東北 ⑦友和-③菊地
南関 ⑧山中-④小原
栃木 ②矢野-⑥カミタク
静岡ダービーでハラケンや山田英の
番手を放棄したくせに竹内の番手の
園田・・・橋本が「競りでも竹内君」とか
言えば単騎選択したかもですね・・・。
竹内の先行に矢野がカマシ
そして山中と友和は捲り狙い
竹内がカカリきる前に矢野が
並ぶところまでいけば番手の園田は
横の仕事をしないので混戦に
あえて穴狙いで山中の捲り一発から
3連単 8=149-13479
3連複 4789ボックス
11R
南関 ⑤石井-①晴智-⑥柴田
関東 ③平原-⑧中村淳
東北 ②早坂-⑦慎太郎
中国 ⑨松浦-④柏野
竹内と違って安易に捲りに構えない
早坂がカマシ気味の先行、その後位に
松浦か平原が続いて
石井はいつもの後方から早め巻き返し
初日に比べると2日目の動きが重く見えた
平原はやはり落車の影響がありそうで
石井の番手から直線伸びる晴智から
3連単 1-459-34579
松浦が早坂先行の3番手をとれば
3連単 479ボックス、379ボックス
12R
中近 ④マツケン-②金子師匠-⑧北野
関東 ①吉田拓-⑨神山雄
西混 ③井上-⑦友定
南関 ⑤マクル-⑥五十嵐
2車でも先行は吉田なんでしょうか。
マツケンも番手が近畿の重鎮なら
腹をくくって先行があるんですが
中部の二人が後ろなので微妙・・・
そして吉田先行の3番手をとれば
決勝に進めそうだという誘惑もあり
自力選手の組み立てが難しいところ
吉田先行すれば簡単には捲れないが
ゴール前で神山-吉田の間に
3番手をとった自力の番手が入る車券
3連単 19-267=19
マクルかマツケンの先行で吉田捲り
まさかの神山が千切れるところが穴
3連単 1=25-235678
いまだにまともなヒットがありませんが
そろそろ一発・・・お願いします