晴智の充実振りが目立ちますね。
大ギア規制から徐々に良くなって
甥っ子雄太との練習のおかげなのか
脚自体も上がっていると思いますが
前の選手が積極的に行くし
後方にいても踏むコースが開いてたりして
なぜか展開が向いてる感じもあります。

弟子の深谷と連携することによって
タイトルを取った金子師匠のように
これからもうひと花咲かせることが
できるでしょうか。
簡単に初日振り返り
・山中と吉田拓は強かった
捲られそうだった中井兄はイマイチ
長島も良かった気がする
・11Rの天田は気が付いたら
平原からチギれてバック9番手
友人からのアドバイス
「普段自分のタイミングで仕掛けている
捲り屋は格上の先行の番手を回る競走に
なると意外に クチが空きやすいんやで」
なるほど・・・次からは車券を買う前に
教えて下さい。
・12Rの矢野は流しすぎて石井に
突っ張られて浮かされる大失態
好調だったとはいえ所詮格下相手に
勝ってきた程度のプチブレイクかも
そして筆者の本命だった柏野に
嫌がらせのようなアタックをして
自爆テロを敢行した朝倉は許せない
・・・許さない。
やはり宇都宮は相性悪いのか
全くいいところなしの初日

懲りずに2日目の予想
6R
マツケンの村上兄弟や稲垣への
死に駆け貢献度を考えると
伊藤信は行くしかなさそう
天田と山中はどっちも位置取りが
下手なので中団争いさせれば
長引いてしまいマツケンの番手捲り
悪くても2着はありそう
3連単 1=25-2345
1-34-2345
7R
マクルも栗山も菊地も初日の動きが
イマイチに見えたので買えません。
8R
中井兄の先行をカマシにいく長島
叩き合ったら友和が捲り頃ですが
仕掛けどころが意外に難しそう
混戦のまま直線に入ってしまい
番手3人から
3連単 123ボックス
123-123-45
9R
堀が先行態勢に入ったところ
初日の遅い仕掛けを反省した
矢野が早めに叩くかカマシ
3番手から杉本が伸びる
3連単 7=1259-1259
10R
なぜかここだけ凄い激戦の気が
金子幸が先行、石井は引いてから
すぐさま巻き返す1角捲り
雨谷は迷わずバック番手捲りを
決めればいいんですが・・・
下手な番手の仕事をしたり
早めの番手捲りをためらったり
してるようだと混戦で突っ込む園田
・・・もう一度信じてみましょう
3連単 7=1235-1235
11R
関東ラインがすんなり出切ったら
そこで終了
たぶん1=9-5は3連単でも
5倍あるかどうかくらい
大西の番手があるのにあえて
単騎選択の柏野は気になりますが
関東ライン後位からの直線勝負?
でも初日に落車してるので微妙
ケン。
12R
中部 ①竹内-⑨金子師匠-⑥北野
中国 ⑦松浦-⑧友定
南北 ③早坂-⑤晴智
混成 ②平原-④橋本
初日のゴール後に平原に突っ込んで
落車させた橋本がライン組むのね・・・
平原のケガの具合とやる気が
イマイチ不明ですが
中部をすんなり出させると厳しいので
中部以外の各ラインが結託して
3対6のような競争になりそう
3車の竹内を逃がすより
2車の早坂を先行させて
その後ろを取りに行く組立でしょう。
早坂先行、竹内7番手なら
近況展開が向く男・晴智が軸で
3連単 5=237-2378
竹内と早坂で叩き合いになると
平原の捲り頃で松浦との絡み
3連単 27-2748-2748
地元栃木勢の勝ち上がりが多くて
8~11Rに二人ずつ出場しますが
さて何人準決に勝ち上がるでしょうか。
そして初連携の吉田拓-神山雄は
どうなるでしょうか。