
3日目に行われたガールズコレクションは
小林優香ちゃんが捲り追い込みで優勝。
レース内容自体はVTRを見ても良否が
よく判りませんが、前回の名古屋は
明らかに過失走行と思われる失格で
悔しい決着だったと思うので、今回は
クリーンな勝負で終わってリベンジできて
良かったのではないでしょうか
・・・月並みな感想でスイマセン。
筆者はガールズは打ちませんが、
現状のレース形態だと位置取りの中で
落車が発生しやすいのではと思います。
実際結構起こっているようですし
やはり女子の落車は男子よりも遥かに
大きく選手生命に関わってくるので
その辺のルール整備が大事ではないかと
打ってないくせに偉そうですが感じます。
さて3日目二次予選振り返り
7R
ギリギリまで古性を残す村上弟
執念でこじ開けて突っ込む諸橋
なかなか見応えある攻防でした
捲れない一成はやはり不調
8R
竹内は併走にならないように
一気に出切る力強い先行
櫻井はもう少し何かできたのでは
10R
3番手を取って自分だけの木暮
それを見切って直線早めにコースを
内に取って中割りに行く神山
まあお互い様だけど実に醜い争い
ノーチャンスにされた飯嶋は可哀想
11R
近藤隆は山中を捨てて自分で
踏むタイミングが良かったけど
狙ってやったのか偶然かちょっと微妙
あの立ち漕ぎは番手戦には全然
向いてなさそうですが・・・。
そして今日も直線で踏んだら
武田を差せたはずの芦澤は
相変わらずの優秀なポチ
12R
結果論だけど浅井は外併走より
一気にカマシ切るか7番手捲りの
方がよかった気がする
捲りあげた鈴木庸は負け戦で
一発狙えそう
番外で負け戦2R
目の前での落車を切り抜けて1着の
荒沢の動きが神
車券成績は・・・12Rを3連単
4=9=全のマルチで買っていれば
今回の勝ちが決まっていたのに・・・
買ったのは3連複1枚のみ
仕事で途中追加投資できなかったので
結果を見て凄くへこみました。
気を取り直しつつ4日目
9R
ある意味ここが地元番組
最近叩き合いを避けて捲りに構える
ことが多い小松崎相手なら
根田が先行で出切りさえすれば
中団を譲らない瀬戸内がいるので
割とマイペースで駆けられる
3番手の松坂も上手いので
イン突く岩津や友定を締められる
3連単 5-129-1289
穴は根田のまさかのポカで
後方サイクリングをしたとき
小松崎も出切れば粘れる
3連単 3=27-27689
両方買いたくないけど根田は
ここ一番でのやらかしが多いから
どーも不安です。
10R
スピードの郡司VSスタミナの三谷竜
両者のどっちかが先行ですが
郡司は中団でチョロチョロ位置取りを
してしまいそうな予感
三谷が出切れば村上が車間を切るので
タテに強いけどヨコに弱い澤田の位置が
山田英に狙われる
3連単 1=569-5689
1-9=568
11Rゴールデンレーサー賞
中部 ④深谷-①金子-⑧近藤
西① ③ハラケン-⑥大塚
西② ⑨稲垣-⑤園田
単騎 ②平原、⑦新田
特選の深谷は圧巻の先行で
すんなり出させるとこのメンバーでも
脚使わずに4番手取らないと捲れない
こういう時に脚を図るために敢えて
叩き合いを選択するのは稲垣
そして併走が長引けば後方からの
新田やハラケンの捲りが届く
3連単 37-367-234567
平原は好位は取れそうだが単騎ゆえに
仕掛けるタイミングが難しい上に不調気味
後方から力任せに仕掛ける新田の方が
捲れそう
すんなり愛知が3車で先行できたら
諦めます。
まだ準決に残った地元地区は
南関全体で岡村潤ひとりだけ
残った晴智や片寄はどうでしょうか。
