2日目の静岡は風の影響で先行有利。
最終バックをとった選手の着順が
②⑤②②③①①⑧⑧②①
大敗は叩き合った松川と格下の河端のみ
その中でも強かったのは深谷の先行。
選手も序盤の競争で判ったみたいで
吉澤や近藤は意識して一気に前に出て
ホームでスピードに乗せてました。

二車で堂々押し切り、上がり11.2
3番手に入った平原がバックで捲りに
行こうとして行けずに戻ったように
見えた感じの凄いカカリ具合
3日目以降はバンクコンディションも
多少変わるでしょうが
今のところダントツのデキに見えました。
2日目振り返りと愚痴を少々
5R
橋本も香川もインを狙う気満々なのに
阿竹が仕掛けずにがっかり
6R
近藤隆が強かった
岡村全力で抜きに行くも抜けずで
稲毛も完全に格下扱い
8R
口が開いて惨敗の池田良を本命にした
自分のセンスのなさを猛反省
9R
小松崎よ・・・お前も新田みたいに
「ラインで決められなくて申し訳ない」
の心無いコメントをする選手になるのか
10R
輪友の灰人さんからのアドバイス
「記念以上のハラケンのカマシと捲りは
叩き合いや併走の時しか決まらない」
今日は競りと石井の仕掛けで併走が
2か所あったから決まる日だったらしい
口が開いたのに3着の園田は多分好調
11R
深谷ラインから切り替えてバック9番手の
池田憲のセンスのなさに絶望
ライン決め打ちだけで去年の競輪祭の
表彰台に乗ったはずなのに・・・
平原はやはり調子微妙
特選2本は的中しましたが配当安くて
フォーメーションで買うので全然
儲かりません・・・悪循環やな・・・
気を取り直して3日目予想
7R
一成が低調に見えるので
古性がカマシて村上弟仕事して抜け出し
3連単 2-1379-1379
2着じゃないと準優進めない古性を
かばいすぎたら直線強襲を受けて
3連単 134-2=13479も
8R
渡辺雄と竹内は静岡記念で延々叩き合い
力尽きた渡辺雄が落車した時以来の再戦
今度はやりあわずに竹内捲りに構えそうで
南関が先行、中団櫻井になった場合
櫻井が邪魔して竹内捲れず
好位置にいる二人の和田の抜けだし
3連単 2=5-全(168厚め)
力づくで竹内が叩く展開だと抵抗されて
櫻井中川の捲りが決まるかも
でも所詮ゴリケンとバカだしなぁ・・・
9Rガールズコレクション
筆者はガールズを買わないので
選手の力関係や戦法が全く
わかりません・・・久留米の二人を
とりあえず応援しますが・・・
10R
神山
「木暮君はトリッキーだから根田君か
郡司君か小松崎君にチェンジで」
番組屋
「ここは静岡なんで明日の晴智と
片寄のウマが優先なんです」
名古屋ダービーでは負け戦で
武田のためにジャン先行した木暮ですが
勝ち上がりは位置取って捲りでしょう
脇本先行の3番手が取れるので
稲川のブロックを警戒しつつ自分だけ
3連単 7-1259-1259
稲川が必死の仕事で木暮止めると
3連単 9-1258-1258
11R
武田ファミリーの強力ラインに対し
近藤隆には前に山中を配置
吉本には番手に加倉をつけて
それぞれ動きづらくするという
番組屋の配慮たっぷり
ただなぁ・・・名古屋ダービーでは
吉澤がわけわからん暴走して落車
武田ライン全滅したんだよなぁ・・・
トラウマになってなきゃいいけど
武田-芦澤=吉澤以外で何か
考えたいけど今の所何も思いつかないので
ケンするかも
12R
う~んここも浅井で何にもなさそう
吉田が前だと思っていたんですが
浅井先頭なんですね・・・。
おそらく鈴木庸の先行で中団に
東北、石井はホームからカマシ捲りで
その後ろから浅井・・・みたいな感じ
穴を出せるとしたら好調岡村か
先行の番手にいるだろう牛山
せめて三番手の椎木尾くらい捌いてくれ
1=479-23479
3連複 49から1以外全
そろそろ一発出したいところですが
まだメイン近くは固い配当が続くかな・・・