A級戦に詳しい方以外は「誰やこいつ?」となるでしょうが
今日のルーキーチャンピオンで
大本命を背負う茨城ライン
鈴木竜-吉田拓の三番手を固める
山岸佳太です。
おそらく新山のラインと意地を張って
叩き合うことになる茨城ライン
差しの技術さえあれば3番手でも
十分チャンスがありそうですが・・・
さて簡単に高知記念準決振り返り
10Rはほぼ予想通り佐川の先行を
小松崎がカマシ切る展開。
切り替えてアタマまで突き抜けた村上は
さすがの動きでしたが、小松崎も好調。
あれで番手が付きバテせずにチョイと
横に振っていれば頭でしたね。
車券は取りましたが村上がアタマなので
ゴール前で大幅割引されました。
11Rは杉森が上手い動きで深谷の
カマシ先行にハマったのですが・・・
杉森番手の稲村弟が山賀に捌かれたのと
千切れる想定だったトミオが踏み出しに
ついていったのが大誤算。
それでもトミオが離れ始めて杉森2着も
あるかと思いましたが・・・このバンクの
相性がいい中村浩が伸びて2着。
好調だと思っていた小川勇は
なぜか初手で前を取りに行き立ち遅れ
直線では行方不明。
やっぱりしょせんは小川やな・・・。
12R
初手からの展開は想定通りでしたが
ハラケン大人気に武田が燃えたのと
椎木尾が東北の4番手から関東の
4番手に切り替えたのが誤算ですね。
初手のまま東北についていけば
武田の仕掛けも違ったと思いますが
嗅覚が足りんなぁ・・・。
武田はようやくの今年初勝利。
ただ直線の動きを見直すと
神山がヤラズで花を持たせたような?
そして髪型の変な徳島のサルは・・・
友人の「ハラケンってしょせんは
格下相手か叩き合いじゃないと
捲れないじゃない」という意見を
もっとちゃんと聞けばよかった。
さて4日目決勝・・・の前に
9Rルーチャンですが、色々検討
しましたがケンします。
軸は茨城ラインなんでしょうが、
単騎4人のことが全く分からないし
意地張って叩き合いもありそうで
展開まったくわかりません。
穴になる傾向が強いレースなので
友人達の賛同があったら4車の
3連単ボックス24点あたりを
遊びで共同購入するかもですが。
さて決勝。
関東 ⑥杉森-②武田-⑦神山
東北 ⑨小松崎-④菅田
混合 ③深谷-⑤中村浩
単騎 ①村上
単騎 ⑧松岡
杉森は先行に迷いなしですが
深谷の出方は微妙。
後ろは人格者とはいえ他人の中村
叩き合い覚悟でカマシを打つ義理なし
ただ捲りに構えると位置取りは最後方
先捲りを打たれると膨れて消える・・・
難しいですが深谷は捲りに構えるとみて
本線は武田の番手捲りを差す神山から
単騎でも仕掛ける村上がいるので
武田はバックからの発進、
そこを空気読まずに神山の差し
3連単 7=258-12358
神山の後ろにいそうな松岡と
唯一インがつけるタイプでこのバンクを
熟知している中村が連下候補
深谷が叩き合いしてもつれると
足溜められる小松崎が大穴
先捲りを打つ村上の動きに乗って
3連単 9-14-12457
ルーキーチャンピオンで盛り上がり
復活武田が人気になるんでしょうが
茨城祭りの流れに水を差した挙句に
「今日は栃茨が盛り上がって良かった」
「ルーキーチャンピオンの茨城勢の
後ろを回るのが楽しみです」
などの神山らしいコメントを期待です。
地元四国はいませんが豪華な決勝戦、
熱戦を期待します。
あ・・・忘れそうでしたが
ルーキーチャンピオンで同じように
茨城の3番手を回る山岸クンも
頑張ってください・・・多分買わないけど。