浅井vs新山弟・松山記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

昨年のデビュー以来、各地で快進撃を
続けるエリート集団の107期生
その卒業レースを優勝した新山響平(青森)
師匠は坂本勉で、若手自力が多い八戸の
練習グループでもダントツに強いそうです。

イメージ 1
ちょっと不思議なデータがあるんですが
S級昇格以来本日まで14走して成績は
(8・2・0・3  落車棄権1回)
優勝1回となかなかの着取りですが 
新山の番手についた選手の成績は
(0・1・1・11 落車棄権1回)と
番手選手に一度もアタマを取らせた
ことがなく、ワンツーも一度もなし。
(2着は友和、そのとき新山は4着)
でも自分だけの捲りを打つわけでもなく
14走中ホーム10回、バック11回と
先行中心の競走内容。

ほとんどの選手が踏み出しでクチが空くか
追走中に付きバテしているようで
スピードとスタミナ両方ありそうです。

準決の12RでSSの山崎をつけて
GP王者の浅井に挑む新山弟、
どんな競走になるでしょうか。

とりあえず、同期の吉田拓矢には
ビジュアルでは圧勝してるぞ。


簡単に二次予選振り返り

6R
日野は仕上がっていたのに
あっさりちぎれた三ツ石はカス
7R
雨谷は半周駆けただけであのタレ
弱かった頃の一成のよう
上原のアタマで買いづらい割に低配当
9R
ハム太郎が山田を落として私激怒
山田は捲り追い込みでいいのに
同期橋本のための早仕掛けが裏目
10R
新山は番手殺しの記録継続
一応自力がある守澤なのに・・・
うまく切り替えた小野だったが
ゴール前のハンドル投げは下手過ぎ
12R
山ちゃん、危惧した通り初手先頭で
のんびり春のサイクリングを楽しむ。
ゴール後の浅井と平原の会話の
内容が気になる・・・

そして悲しいことに
平沼のアタマで大荒れした11Rを
村上-川村で固くて安いからとパスした
筆者に友人からレース後ダメ出し
「オマエが固いからって買わないときは
 けっこう高確率で大穴が出るよな」

穴党になってから20年ぐらいですが、
まだまだ修行が足りないようで
謹んで形だけお詫びいたします。


めげずに準決3番

10R
関東 ④雨谷-①諸橋
西混 ⑤脇本-②村上-⑨濱田
東混 ⑦片寄-③トシノブ-⑧平沼
単騎 ⑥吉永

村上はだいぶ番組に優遇された感じ
ただ連日村上のレースで大穴が
出てるんですよね・・・。
雨谷や片寄では脇本とは格違いなので
3対5とか3対6の戦いに持ち込めるかが
ポイントになりそう

同期の諸橋と片寄で一策練れば
初手で脇本に前を取らせて
ジャンで片寄が脇本を徹底して抑え
脇本が引いた瞬間に雨谷がドカン
④①(車間) ⑦③⑧⑥ ⑤②⑨か
④①⑥(車間) ⑦③⑧ ⑤②⑨  
くらいで最終1コーナーなら
なんとかなるかも
諸橋は直線雨谷を残さず縦に踏んで
3連単 1=237-23578
ただ村上はこういう展開でも執念で
突っ込んでくるのでヒモには必要
普通に脇本が逃げたら諦めます。

11R
四国 ①ハラケン-⑤哲男
東混 ③平原-⑨中村淳-④荒沢
単騎 ②松谷、⑥西本、⑦松川、⑧高橋

おい番組屋・・・最初に12R考えて
そのあと10R考えて、余った単騎を
全部ここにぶち込んだやろ・・・
番組のシワ寄せ臭い単騎4人ですが
番手競りをしそうなのはゼロ
平原は人間関係次第で漢気先行も
考えられますが、遥か格下の中村と
他人の荒沢じゃあ・・・捲りやな。
ハラケン先行、単騎がごっそり切り替えて
平原7番手から捲り・・・踏み出しに
難がある中村が切れて単騎のうちで
思い切り踏んだ奴がハマる
3連単 3=268-126789
おさえ 3=1-2567
平原が踏み出しで一気に長い距離を
捲った場合、近況結構差されてるので
ウラまで押さえます。

12R
西混 ①浅井-⑤橋本-③三宅達
東北 ②新山-⑦山崎-⑨小野
関東 ⑥片折-④鈴木謙-⑧上原

今年の和歌山記念で山崎の前で暴走して
ライン崩壊した新山は贖罪の先行一本
関東は3段駆けまでできる布陣ですが
お互いにそこまでの義理もなさそうで
新山と叩き合ってまでの先行は疑問
浅井は地元を連れているので
後手を踏まない中団外並走からの捲り
連日の動きをみていると浅井のアタマで
仕方なさそうですが・・・無理やり穴展開

新山先行、浅井が外並走から捲るときに
地元とはいえそんなに調子良く見えない
橋本がちぎれて後ろ混戦
決勝のことを考えると新山を残したい
山崎が踏むのを躊躇したり橋本や三宅に
絡まれたりすると鈴木謙の捲り追込みで
3連単 1-249-234789
     1=48-48
新山の先行が意外にかかって浅井が
捲り切れない展開なら、橋本が山崎の
ところに降りたり混戦でイン突きしたりで
穴になりそうですが・・・気が向いたら
買うかも。

今年の大宮記念で107期の鈴木竜士と
浅井が初対戦した時には、子供扱いで
鈴木の先行をあっさり捲ってラインで独占
レース後に鈴木に向かって辛口コメントで
さんざんダメ出しをした経緯がありますが
新山はツメ跡ぐらいは残せるでしょうか。


そして今開催イマイチの筆者も
ダメ出しされないように穴車券を・・・。