午前中のレースは補充だらけになって
選手の調子が全然判りません。
準決を振り返っても
10Rでは本命に推した橋本が落車
11Rでは2車軸に推した木暮が車体故障
まあ木暮はあのまま走ってても浅井に軽く
捲られてたと思いますし、橋本もどんなに
インこじ開けても3着だったと思いますが
やはり車券を買った選手がゴールせずに
レースが終わるのは気が抜けちゃいますね。
そして平原はやっぱり体調悪かったようで
古性のブロックは確かにいいところに
入ったのでしょうが、いつもなら張られても
更にぐいと踏みなおす力強さがありますが
迫力がありませんでしたね。
「走る以上は大丈夫」というコメントは
あまり信じないようにしていますが
真相は本人と周りの選手しか判らないので
難しいところですね。
気を取り直して決勝。
2名×3つのラインと単騎3人・・・
展開読みが非常に難しく、
初手もこんなコマギレでは不明です
新田はジャン辺りで、浅井はホーム位で
順番が来ればカマシを打つでしょうが
吉本は展開待ちの捲り一発、
石井はいつものホーム辺りからカマシ
準決で奈良の中井弟を使ったので
古性の逃げもあるんでしょうが
本人は先行に見切りをつけて自在に
シフトチェンジしたがっているらしいし
逃げたら簡単に捲られるでしょうから。
・・・仕方ないので誰が先行しても
3番手が取れそうな芦澤軸にします。
最終ホーム~バックで後方にいたら
なかなか届かない奈良バンク、
前々に一番いそうなのは芦澤でしょう。
新田と浅井がカマシの場合は
3番手からアタマには届きませんが
踏み出し悪い山内や脚ガクガクで
追走する和田圭なら交して2着まで
あるとみて
3連単 2-134-13469
13-2-134679
13-1347-2
直線長い400や500バンクなら
もっと確信もっていけるんですが
勝負どころの位置が悪いと終了
インも伸びないバンクなので
難しいですね。

やたらと腰が低くて礼儀正しい
武田ファミリーの優秀なポチこと芦澤
今日はポチではなく狂犬になって
直線強襲してください。