準決勝は競り番組・久留米全日本選抜3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

さてようやく現地参戦
非常に楽しみなんですが残念なことに
地元九州で勝ち上がったのは
最弱SS(神山と僅差)の園田と
バカ四天王(他3人は北津留小嶋新田)
の一人中川のみ
まあ気持ちのこもった声援とヤジを
おくりましょう

イメージ 1
準決の11Rでは飯嶋則之が
脇本の後ろで村上兄と競るみたいですね
飯嶋は筆者が知る限りおそらく最後の
特別の決勝で
「○○の後ろで番手勝負します。」
とコメントして初手から競り、
先行の番手を獲って優勝した選手です。
地味ながら実力者だと思う飯嶋
近況は特別でいいところまで来ても
師匠の神山の後ろ回りとか
平原-武田の三番手などで
ラインを固めざるを得ないことが多く
また落車やギア規制で低迷しかけた
時期がありましたが
久々の大舞台での競り、落車失格だけ
気を付けて大いに「競輪」することを
期待します。


さて準決の予想

10R
15/46/78/293の初手で
武田が竹内の後ろで競る可能性大ですね
菊地は冬季移動が岐阜で隠れ中部なので
やらないでしょうが
自力だと竹内を捲ることは難しいのと
競って共倒れでも言い訳できそうなので
武田は行くでしょう
隊列短くなったところを稲垣がカマシきって
追走の好調村上弟が差す
3連単 8=27-234567

11R
初手は93/15/6/7(28)4
んで・・・脇本先行で後ろが競り
新田のカマシ・捲り頃ですが
山崎を置き忘れてしまう可能性大
3連単 79-579=1468
ハラケンと近藤はいつもの展開見過ぎで
せいぜい3着まで

12R
初手は72/35/64/9/81
柴崎が斬って三谷が上がって・・・
誰も押さえに来ないのでそのまま先行
そして一成はカマシで中川は後方捲り
柴崎は苦戦しそうですが中団は
確保できるので後ろからの捲りに
合わせて踏み出し
・・・で一成のカマシ押し切りが濃厚
3連単 3=5-1679
黄金のタレが発動した場合慎太郎2~3着
3連単 179-5=12379
浅井は柴崎が邪魔になりそうで
鉄板の評価はできません。

天気は下り坂みたいですが
現地で熱戦を楽しみます。
皆様のご健闘をお祈りします。