最終日は仕事のため、出勤前に決勝だけ
ネット投票していました。
ところが昼食を取りながら携帯でブログを
見ていたら、リアル輪友である灰人さんの
ブログ「競輪専門ブログ まぬ競」で
10R不調の武田を飛ばして岩津アタマで
決勝のタネ銭を稼ごうとの記事があり・・・
確かに前回落車の影響か武田イマイチ
でもライン3車の先頭なら先行か早め捲り
叩きあいで岩津に展開向きそう
オッズを見ると武田ラインを蹴飛ばすと
岩津頭がなかなか良いので、多少修正して
武田ラインの3人と武田と叩きあう栗山を
消した残りを2~3着にした車券を購入。
おっしゃ岩津捲り切った!と思った瞬間
・・・岩津・・・別にあそこで締め込まんでも
まっすぐ走ってアタマやったやろ・・・
痛恨の1着失格でタネ銭が減りました。

灰人さんのブログ
「競輪専門ブログ まぬ競」へは
↓こちらから
予想を参考にしても金は取られませんが
実際の車券購入は自己責任でお願いします
もちろん私も自己責任で購入したので
灰人さんには今度現場で会った時に
多少のイヤミを言うだけで済ませます。
さて決勝
初手からの展開は大体読み通りでしたが
誤算だったのは吉田とマツケンが
先行争いして吉田が突っ張った後
①吉本が浮きそうだった稲垣を入れたこと
②稲垣が浮いたマツケンを入れなかったこと
③あろう事か、死に体になったマツケンを
何故か吉本が入れてやったこと
①は仕方ないですね、かぶって内併走より
入れて捲ってもらった方がチャンスあるかも
②は今までは入れていたケースも
あったのですが心を鬼にしてマツケンを
捨てたのは稲垣の成長でしょう
③は・・・なんでや吉本?ちょっと横に
振って飛ばして稲垣にジカで付ければ
アタマまであったんじゃないの?
私の本命だった近藤の捲りは3番手から
捲った稲垣に合わされ沈み、
スーパールーキー吉田拓矢も叩きあった
あとに3番手から稲垣に捲られたら
真後ろからなので諸橋もブロックできず
さすがに無理ですよね。
まあ、近畿ラインの3番手みたいな
仕事をした吉本を除けばラインの先頭が
力を出し切った競走でした。
そして2日目優秀で格上の競走をしたと
ブログでベタ褒めした稲垣を決勝の軸で
買えなかったのは反省です。
稲垣の前回りなら買えるんですが
前を任せたのが気になってヒモまでの
評価にしてしまいました。
平原武田浅井みたいな決勝の競走は
稲垣が今までやられ続けた悔しさの中で
身に付けたものでしょう
久留米全日本選抜でも期待できそうです。
私もやられた悔しさで・・・
身に付けたものはなくタネ銭を失いましたが
地元の全日本選抜は頑張ります。