元・フロリダ駐在妻フン子のブログ -5ページ目

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
 

こんにちは。

 

 

先日、重い腰を上げてiPhoneを買い替えました!!

 

朝、自宅で「今日アップルストアに買いに行こう!」と決め

午前中のうちにどの機種にするか改めて下調べして…

お昼ご飯を食べたらフン太と2人で出発ダッシュ

 

どこのアップルストアにするか迷って…

我が家からは行きやすい表参道の店舗へキラキラ

2人とも数年ぶりの表参道…不安

とりあえず「何着ていくか」でざわつく2人アセアセ

でも意外と大丈夫でした!!(何が?)

 

アメリカのアップルストアで買った時もそうだったけど、

意外とあっさり買えるiPhone。

ちなみにデータ移行も自宅で簡単にできましたキラキラ

 

そして…

ここに来てやっと「ホームボタン」を卒業した中年夫婦真顔

(とりあえずホームボタンに代わる操作だけはお店でしっかり教えてもらいました)

 

数日経って

やっとホームボタン無しの操作に慣れてきたところです…タラー

 

このたび私はiPhoneの容量を上げたので、

今までケチってアプリを入れることに消極的だったのが

妹からのお誘いもあって

さっそく東京ディズニーリゾートの公式アプリをインストールルンルン

チケットも表示されるし、同じくアプリをインストールした妹とグループ作って共有しましたキラキラ

 

iPhoneはアメリカ在住時に買ったのと、前回使っていたのは海外版を取り寄せたものだったので、ここ2台連続海外版だったのだけど、このたびなんと10年ぶりの日本版。

カメラのシャッター音に慣れないガーン

なんか…写真撮ることが減るかもしれませんニコ

 

 

 

さてさて本題へ。

 

この夏、

3年ぶりにオランダから妹&甥っ子が一時帰国するということで

今さらですが

前回の一時帰国の様子を記録しています鉛筆

 

大部分は当時のブログにアップしていましたが

最後の方が抜けていたので

つい先日から続きを投稿しています。

 

前回の投稿はこちら指差し

 

 

2022年8月下旬

前日、

津山の実家から移動して羽田のエクセルホテル東急に泊まり、

日中はトンデミ平和島やお台場で遊んだ私と妹親子。

 

再び羽田空港に戻り、ホテルで荷物をピックアップして第3ターミナルへ移動ダッシュ

 

いよいよ妹親子がオランダへ旅立ちます飛行機

 

午後7時すぎ

チェックインする妹&甥っ子。

image

 

※決してJGC会員なわけではなく、たまたますいてて案内されただけですアセアセ

 

チェックインした後に晩ご飯食べに行ったのかな??

よく覚えてないのだけど…

 

午後8時半くらいに出国する妹親子を見送ったっぽいのでキョロキョロ

image

↑甥っ子と私

 

 

2人で変顔バージョン(笑)

スタンプで隠してるけど、私はびっくり顔、甥っ子はイーッてしてますアセアセ

image

 

 

image

 

 

妹たちが乗るのは

午後9時55分発ヘルシンキ行きのJAL 47便飛行機

image

 

 

妹たちの出国を見送ったら、私も帰省荷物を持ってバスで帰宅ダッシュ
 
そしてフライトレーダーでストーキング開始グラサン
 
image

 

動き出したわキョロキョロ

 

image

 

 

飛び立った!!

 

image

 

とりあえず太平洋を北上…飛行機

 

image

 

ここまで見て就寝星空

 

image

 

朝起きたらもうグリーンランド上空びっくり!!

 

image

 

引きで見てみたキョロキョロ

 

image

 

フィンランドが近づいてきた!!

 

image

 

もうすぐフィンランドに到着~
 
image

 

と、ここで乗継のフライトをチェック。

 

この時は往復ともにデュッセルドルフ発着でした。

 

ディレイしてるアセアセアセアセアセアセ

 

image

↑別アプリです

 

 

とりあえずフィンランドまでは到着して一安心。

 

image

 

その後

ヘルシンキ→デュッセルドルフのフライトも無事に到着。
 
image

 

 
デュッセルからは確か電車で帰宅したのかな?
まあ長旅だよね…タラー
(ドイツ寄りの場所に暮らしてるとはいえ…)
 
 
そうそう、この時のJAL岡山→羽田フライトで預けた荷物に…
こんなタグが付けられてたルンルン
image

 

 

裏面は岡山の果物紹介飛び出すハート
image

 

(伊勢丹のリボンは自分の手荷物をターンテーブルで見つけやすくするため)

 

 

今の岡山空港ができた時って、最初はJALが飛んでなくてANAしかなかったのよね…

 

だから私は元々ANAマイラーだったのです丸ブルー

 

フン太と結婚してJALマイラーになったのだけど丸レッド

 

フン太がなぜJAL一筋かというと

独身時代に赴任した上海でJALの人にとーーーってもお世話になったんだとか。

 

当時1990年代後半の上海ってまだまだ発展途上で、

日本の駐在企業のコミュニティの方々に仲良くしてもらってたらしく

(テニス&ゴルフ倶楽部みたいなサークルで楽しくやってたらしい←当時は貴重な娯楽アセアセ

 

「本帰国のエアーがエコノミー」というフン太の会社の扱いにひどく同情され(笑)

仲良くしてくださっていたJALの人がビジネスにアップグレードしてくれたんだそうです(泣ける話)

 

ちなみに我が家は25年ほど前にアメリカ大使館そばの某ホテルで挙式&披露宴したのですが、

それもフン太が上海時代にお世話になった方がいらっしゃったので決めたという結婚指輪…(しかもかなり偉くなられてた)

 

昔の駐在員(家族)のお付き合いって今より大変でめんどくさいイメージがあるけど、

仲良くなれば強い絆も生まれたりするんですねキョロキョロ

(フン太の性格にもよるのかもだけど)

 

 

話が逸れましたが、

2022年夏の妹親子の一時帰国シリーズはこれで終了です。

 

羽田で見送った時は淋しかったな~と思い出したけど

もうすぐまた会えるのよねニコニコ楽しみ飛び出すハート

 

 

実は2021年の夏も妹親子は苦労しながら一時帰国しているのですが

(当時は公にしづらい空気だったので何も投稿していませんでした)

これまた日記として今さらながら投稿するかもしれません。

といっても、このとき私は羽田空港で数時間会っただけなんですけどねショボーン

 

 

ではまた。

 

 

 

 
 
 
こんにちは。
 
この夏、
3年ぶりにオランダから妹&甥っ子が一時帰国するということで
今さらですが
前回の一時帰国の様子を記録しておきます鉛筆
 
大部分は当時のブログにアップしていましたが
最後の方が抜けていたので
つい先日から続きを投稿しています。
 

 

2022年8月下旬

前日に津山の実家から羽田まで移動飛行機

そのまま羽田(エクセルホテル東急)へ私も一緒に3人で宿泊。

 

翌朝チェックアウト、

荷物はホテルのフロントに預け、最後のお出かけへダッシュ

 

ホテルのある第2ターミナルからモノレールに乗ります。

image

 

image

 

写真の時刻を見ると午前11時すぎ…

 

この日はどうやらチェックアウト時刻ギリギリまでホテルの部屋でのんびりしてた様子キョロキョロ

言うこときかない5歳児連れなのでねタラー

何もかも大人の思い通りにはいきませんガーン

 

この時、ご飯をどうしたか思い出せないけど、

偏食の甥っ子はマイペースにアメリカンドッグ食べてますアセアセ

下矢印下矢印下矢印

image

食べる時は食べるんだけど、とにかくよく動くから全然太らないよねアセアセ

(うらやましい)

 

写真撮ろうとするとちゃっかりポーズ決める5歳児(笑)

image

 

 

この日も妹が事前に調べていた施設へダッシュ

 

妹はこの一時帰国で

とにかく甥っ子にいろいろ遊ばせて・体験させてあげたい気持ちがすごくて…

ホントによくこれだけ調べたなびっくり!!と驚くばかり。

(子供のいない我が家には全く無縁の世界すぎて、私も新鮮でした)
 
 
ということで、この日むかったのは
ボートレース平和島
image
 
…ではなくアセアセ
 

  tondemi トンデミ平和島

 

image

 

 

場所がねアセアセ

ボートレース場のすぐそばなのよアセアセアセアセ

image

 

モノレールの流通センター駅からタクシーで向かいました。

この時期、タクシー配車アプリを使いまくってた私。

普段はほとんどタクシー使うことないのだけど、5歳児連れての移動はやっぱりタクシーが手っ取り早くて便利!

暑い真夏だったしタラー

 

 

入場時間の案内。

注意2022年8月のものです注意

image

 

夏休みですが平日のあっつい昼間なので、人影はまばらでした(外は)。

image

 

 

施設に入り、受付へ。

 

甥っ子がまだ小さいので、

今回はキッズエリアを利用しますルンルン

注意2022年8月のものです注意

image

 

私たちは12時頃に到着したので、

14時までの約2時間、利用しますダッシュ

 

 

早速、乗り物で遊ぶ甥っ子。

image

 

 

同じくらいの男の子たちに交じって遊んでました。

image

 

 

お互い、大して会話するわけでもないんだけど、

子供同士、競い合うというか牽制し合うというか…

静かな戦いがある感じキョロキョロ

image

 

 

さすがに他人が乗ってるのを無理やり奪うことはしないけど、

他人が降りた乗り物をすかさず取りに行くとか、

お目当ての乗り物に乗りたい気持ちはお互いあるようで…キョロキョロ

 

お行儀のよいコたちばかりなのでケンカとかは無かったけど

いつ揉めだすかわからないのでアセアセ

一応そばで妹と交代しながら監視してました(笑)

(そういえばこの時、持参したパンとか食べてた気がするもぐもぐ

image

 

 

ひと通り乗り物に満足したら、次はジャングルジムみたいな遊びを。

image

 

 

その後はグルグル回るこの遊具にドハマりダッシュ

image

 

妹とどこかのお母さんの大人2人でグルグル回してあげてるんだけど、

大人は押しながら遊具の周りを歩いて回らないといけないので、結構大変アセアセ

(私も交代して回しましたダッシュ

 

でもこれ…乗ってる子供は絶対楽しいやつ飛び出すハート

身体が前後に傾いたりするのルンルン

私も乗ってみたかった…お願いラブラブ←重量オーバー

 

 

そして

あっという間に午後2時となり…

「まだ遊びたい~」という体力無尽蔵な甥っ子をなだめ、終了。

image

 

 

最後に記念撮影飛び出すハート

image

欧米っぽいポージングキラキラ

(え?今どきの子供はこんなの当たり前!?)

 

 

 

 

その後はまだ時間があったのでお台場へ移動し、
デックス東京ビーチへ入るも、これといった場所もなく…
ぶらぶらした後、カフェで休憩。

 

とりあえずアイス食べればご機嫌な甥っ子。

満面の笑みです飛び出すハート

image

 

水分もしっかり摂らせないとねニコ

image

 

私のジュースを与えたら、すごい勢いで飲んでったダッシュ

image

 

 

この後は羽田に戻り、ホテルで荷物をピックアップして第3ターミナルへ移動。
確か第3ターミナルのフードコートで最後のご飯を食べたんじゃなかったかな??
 
ということで…
妹&甥っ子との別れはもうすぐですショボーン

 

 

つづく。

 

 
 
 
 
こんにちは。
 
今日はモニター投稿です鉛筆
 
先日投稿したこちらの続編になります指差し
 
 
今回は1週間以上続けてみた感想をお届けしますニコニコ
 
 
2025.7.1発売《限定品》スター
 

  【HABA】  さらさらしっとりヘアオイル

 

image
 
毛先までするん!
髪のダメージを補修する
洗い流さないヘアオイルキラキラ
 
乾いた髪はもちろん、
洗髪後のタオルドライした髪に使うと
ドライヤーの熱を利用して傷んだ髪を補修してくれるピンクハート
 
保湿成分スクワランが髪のうるおいを保ち、毛先までするんとまとまる髪にニコニコ
 
HABAのスクワランと聞けば…
そこだけでもう期待しちゃうわよねキラキラ
 
image
 
 
サラッとしたオイルだから、
タオルドライ後の髪・乾いた髪どちらにもなじませやすい!
 
オイルなのにべたつかずサラッとした髪に。
 
 
私、無類のオイル好きなのだけど、
さすがに夏にオイルは重いかな?と思ってた…キョロキョロ
 
それがこのオイルを全然重く感じないのは
ベルガモットの爽やかな香りのせいかも♪
 
 
私、最近は夕方走ってシャワー浴びてから晩ご飯…てパターンが多いのだけど、暑くなったこともあり髪の毛は自然乾燥アセアセ
 
で、翌朝に髪を濡らしてこのオイルをつけて
ドライヤーダッシュ
 
そうすると髪がサラッとまとまるキラキラ
 
オイルなのにサラッサラ飛び出すハート
 
image
 
 
朝でもドライヤー使うと暑いんだけど、
扇風機回しながら、ベルガモットの香りに包まれると…
不思議な幸福感キラキラ
 
 
すっかり気に入ったので、
この夏はこのルーティンで行こうと思います♪
 
 
※ハーバーは防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素は無添加です
 
 
#PR #株式会社ハーバー研究所 #へアオイル #ハーバーヘアオイル #髪用美容オイル #ヘアケア #無添加主義 #HABA #monipla #haba_fan
 

 

ではまた。