こんにちは。
先日、重い腰を上げてiPhoneを買い替えました
朝、自宅で「今日アップルストアに買いに行こう!」と決め
午前中のうちにどの機種にするか改めて下調べして…
お昼ご飯を食べたらフン太と2人で出発
どこのアップルストアにするか迷って…
我が家からは行きやすい表参道の店舗へ
2人とも数年ぶりの表参道…
とりあえず「何着ていくか」でざわつく2人
でも意外と大丈夫でした!!(何が?)
アメリカのアップルストアで買った時もそうだったけど、
意外とあっさり買えるiPhone。
ちなみにデータ移行も自宅で簡単にできました
そして…
ここに来てやっと「ホームボタン」を卒業した中年夫婦
(とりあえずホームボタンに代わる操作だけはお店でしっかり教えてもらいました)
数日経って
やっとホームボタン無しの操作に慣れてきたところです…
このたび私はiPhoneの容量を上げたので、
今までケチってアプリを入れることに消極的だったのが
妹からのお誘いもあって
さっそく東京ディズニーリゾートの公式アプリをインストール
チケットも表示されるし、同じくアプリをインストールした妹とグループ作って共有しました
iPhoneはアメリカ在住時に買ったのと、前回使っていたのは海外版を取り寄せたものだったので、ここ2台連続海外版だったのだけど、このたびなんと10年ぶりの日本版。
カメラのシャッター音に慣れない
なんか…写真撮ることが減るかもしれません
さてさて本題へ。
この夏、
3年ぶりにオランダから妹&甥っ子が一時帰国するということで
今さらですが
前回の一時帰国の様子を記録しています
大部分は当時のブログにアップしていましたが
最後の方が抜けていたので
つい先日から続きを投稿しています。
前回の投稿はこちら
2022年8月下旬
前日、
津山の実家から移動して羽田のエクセルホテル東急に泊まり、
日中はトンデミ平和島やお台場で遊んだ私と妹親子。
再び羽田空港に戻り、ホテルで荷物をピックアップして第3ターミナルへ移動
いよいよ妹親子がオランダへ旅立ちます
午後7時すぎ
チェックインする妹&甥っ子。

チェックインした後に晩ご飯食べに行ったのかな??
よく覚えてないのだけど…
午後8時半くらいに出国する妹親子を見送ったっぽいので
↑甥っ子と私
2人で変顔バージョン(笑)
スタンプで隠してるけど、私はびっくり顔、甥っ子はイーッてしてます
妹たちが乗るのは
午後9時55分発ヘルシンキ行きのJAL 47便


動き出したわ
飛び立った
とりあえず太平洋を北上…

朝起きたらもうグリーンランド上空

フィンランドが近づいてきた
と、ここで乗継のフライトをチェック。
ディレイしてる
↑別アプリです
とりあえずフィンランドまでは到着して一安心。
その後



(伊勢丹のリボンは自分の手荷物をターンテーブルで見つけやすくするため)
今の岡山空港ができた時って、最初はJALが飛んでなくてANAしかなかったのよね…
だから私は元々ANAマイラーだったのです
フン太と結婚してJALマイラーになったのだけど
フン太がなぜJAL一筋かというと
独身時代に赴任した上海でJALの人にとーーーってもお世話になったんだとか。
当時1990年代後半の上海ってまだまだ発展途上で、
日本の駐在企業のコミュニティの方々に仲良くしてもらってたらしく
(テニス&ゴルフ倶楽部みたいなサークルで楽しくやってたらしい←当時は貴重な娯楽)
「本帰国のエアーがエコノミー」というフン太の会社の扱いにひどく同情され(笑)
仲良くしてくださっていたJALの人がビジネスにアップグレードしてくれたんだそうです(泣ける話)
ちなみに我が家は25年ほど前にアメリカ大使館そばの某ホテルで挙式&披露宴したのですが、
それもフン太が上海時代にお世話になった方がいらっしゃったので決めたという…(しかもかなり偉くなられてた)
昔の駐在員(家族)のお付き合いって今より大変でめんどくさいイメージがあるけど、
仲良くなれば強い絆も生まれたりするんですね
(フン太の性格にもよるのかもだけど)
話が逸れましたが、
2022年夏の妹親子の一時帰国シリーズはこれで終了です。
羽田で見送った時は淋しかったな~と思い出したけど
もうすぐまた会えるのよね楽しみ
実は2021年の夏も妹親子は苦労しながら一時帰国しているのですが
(当時は公にしづらい空気だったので何も投稿していませんでした)
これまた日記として今さらながら投稿するかもしれません。
といっても、このとき私は羽田空港で数時間会っただけなんですけどね
ではまた。