こんにちは。
昨日までの数日間、仕事でかなり歩き回ったため、足がやや筋肉痛のフン子です

最近は10km走ってもほとんど筋肉痛にならないのに、
1日17000~18000歩・しかも歩きだけで筋肉痛になるってどういうこと

今週から来週にかけてはまた立ち仕事が数件控えているので、
今日明日はしっかり休養に努めたいと思います

その間、モニターを頑張ります



本日ご紹介するのは、今までも多数ご紹介させていただいた【キンレイ】さんの冷凍麺

【キンレイ】麺屋はなび 台湾まぜそば
台湾まぜそば発祥のお店 麺屋はなび監修

まぜだれ・麺・具材がひとつに冷凍されているので、そのまま電子レンジで温めるだけ♪
(500W:約6分 600W:約5分)
キンレイさんの最近の定番。
中身が見えるパッケージ

お皿に載せてレンジに入れるだけ

台湾ラーメンは以前から大好きで、
学生時代に初めて食べてどハマりした小倉のお店や、全国的にも有名な名古屋の味仙で食べてきたけど、台湾まぜそばは初めて🔰
台湾まぜそばの発祥は味仙と同じ愛知県に本店を置く「麺屋はなび」。
国内のみならず、韓国やシンガポールなど海外にも店舗があるらしい
‼︎

台湾ミンチと呼ばれる、唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチを極太麺に乗せた汁なし麺。
これがキンレイの手にかかると、丸ごと冷凍された製品に

さっそく我が家でも作ってみました。
作る…と言ってもレンチンするだけ♪
こういう冷凍食品って私の印象だと、表示の時間だと温まりきらないことが多いのだけど、この台湾まぜそばは表示通りの時間で熱々に温まった

動画です↓
もう、動画のレンズが曇るくらい熱々ww
レンチン後は、お皿に移して混ぜるだけで完成

お好みで生卵を乗せてもいいけど、私はネギだくでいただきます

(具材にもネギ入ってるけど、さらに追いネギ♪)
食べてみると確かに唐辛子が効いていて辛さを感じるけど、ヒーヒー言うほど激辛ではない。
ニンニクも効いてるし、醤油ベースの味付けでまさに食欲をそそる味‼︎
つまり箸が止まらない

もちもち太麺も台湾ミンチがよく絡んでうまし

あっという間にペロリ完食

なんなら残った台湾ミンチにご飯を混ぜて、こそげ取るように食べ尽くし♪
ごちそうさまでした‼︎
近くにお店がなくても、こんな形で有名店の味がしかも手軽に楽しめるなんて…
キンレイさんありがとう



美味しすぎて1回じゃ足りないのでw
ぜひリピートさせていただきます♪
ぜひこちらも見てみてください
ではまた。